検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(43921~43940件表示)

2019年7月2日

DHLジャパン 名古屋SCの施設規模2.5倍、新施設稼働

 DHLジャパンは1日、中部地区の集配拠点として最大規模の名古屋セントラルサービスセンター(SC)を移転、拡張した。愛知県名古屋市南区のロジクロス名古屋笠寺の1階に移転。延べ床面積続き

2019年7月2日

SGホールディングスグループ G20警備資機材を約10万点取り扱い

 SGホールディングスグループの佐川急便、佐川グローバルロジスティクス(SGL)、SGムービングは、大阪府警察本部から主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット、6月28~29続き

2019年7月2日

函館税関 花巻空港に事務所

 函館税関は花巻空港が税関空港に指定されることに伴い、1日、税関事務所を開設した。同事務所では、国際線旅客機の入出港時間に合わせて業務を行う。

2019年7月2日

日本通運・熊本航空支店 通関業の許可消滅

 長崎税関は先月28日、日本通運熊本航空支店国際貨物営業課(熊本県上益城郡)の通関営業所の許可消滅を発表した。営業所廃止のため、先月30日付で消滅した。

2019年7月2日

マルカ・アミットジャパン 成田通関を一時停止

 東京税関は、宝石など貴重品の国際輸送を手掛けるマルカ・アミットジャパン(本社=東京都台東区、マーティン・ベンフィールド代表取締役)の成田営業所に対し、今月20日から来月18日まで続き

2019年7月2日

【人事】日通・パナソニックロジスティクス

<新役員体制> (6月25日) ▷代表取締役会長 小林弘一 ▷代表取締役社長社長執行役員 園田晴彦 ▷取締役執行役員、電機物流プラットフ続き

2019年7月2日

【人事】財務省・税関

(7月1日) ▷大臣官房付、辞職(門司税関長)福田浩昌 ▷同、同(沖縄地区税関長)吾住亨 ▷門司税関長(関税局局付<日本貿易振興機構理事>続き

2019年7月2日

ベトナム航空/ズォン・チ・タイン社長兼CEO 「北海道、石川など需要取り込みへ」 20年、日本路線にB787-10型機

 ベトナム航空(HVN)は1日、東京都内で日本―ベトナム国際線開設25周年記念レセプションを開催した。ズォン・チ・タイン社長兼最高経営責任者(CEO)は「日本市場(の旅客輸送)は年続き

2019年7月2日

越首相「越EU・FTAで魅力大きく」 日本企業、越で70億ドルの新規投資

 ジェトロとベトナム計画投資省は1日、都内で「ベトナム投資カンファレンス」を開催した。ベトナムのグエン・スアン・フック首相や同国の政府関係者らが来日し、席上で32件・総額約70億ド続き

2019年7月2日

航空輸送統計<2018年度・貨物> 国際18%減、国内9%減

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、2018年度(18年4月~19年3月)の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年度比18.0%減の144万6565トンだった。日本貨物航続き

2019年7月2日

航空輸送統計<4月・貨物> 国際20%減、国内7%減

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、4月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比19.7%減の11万9093トンだった。方面別重量は中国10.2%減の2万9768ト続き

2019年7月2日

ピーチ・アビエーション<19年3月期決算> 経常益36%減の36億円

 格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(井上慎一代表取締役CEO)の2019年3月期決算は、売上高が前期比10.4%増の604億円、営業利益が28.6%減の41億円、経常続き

2019年7月2日

日航 5月の国際貨物6%減

 日本航空がまとめた5月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比5.8%減の3万2393トンで2カ月連続の前年割れだった。日航の国際貨物重量は2月に2016年5月続き

2019年7月2日

【人事】中部国際空港会社

(7月1日) ▷執行役員<地域共生担当>兼地域共生部長兼事業調整グループリーダー(執行役員<事業調整担当>)筒井薫生 ▷執行役員<空港事業担当>兼空港事続き

2019年7月2日

【展望台】海事観光振興と人材確保

 国土交通省が発表した2018年の日本人のクルーズ人口実績によると、前年比1.8%増の32万1000人と過去最高を記録した。訪日外国人4000万人に向け、インバウンドの増加に焦点が続き

2019年7月1日

政府 データ基盤構築しSC最適化 スマート物流で研究開発案

 政府は、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の一環として取り組む「スマート物流サービス」の研究開発計画案を策定し、27日公表、意見募集を開始した。「物流・商流データ基盤に続き

2019年7月1日

改正自動車運送事業法 ドライバーへの荷主の配慮義務化 きょう第1弾

  トラックドライバーの「働き方改革」の第1弾が始まる。昨年12月に成立した改正貨物自動車運送事業法の新たな4本柱のうち、荷主関連部分がきょう1日に施行される。2024年続き

2019年7月1日

【連載】日本の海上FWDマーケット(下) 港湾混雑で輸入代替サービス合戦

  日本は、輸入マーケットだ。国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめる国際複合輸送取扱実績は毎年度、輸入が全体の6割以上。最大仕出し地の中国などアジア各国を続き

2019年7月1日

日本通運 国内鉄道の集配料金10%値上げ 90年以降初めて

  日本通運は先月28日、国内の鉄道利用運送事業における集配料金を値上げすると発表した。きょう1日に国土交通省に届け出をし、同日から国内鉄道の「コンテナ貨物運賃料金」「混続き

2019年7月1日

ケイライン ロジスティックス 新社長に川汽・元専務の鈴木氏

  ケイライン ロジスティックスの新社長に6月27日付で鈴木俊幸氏が就任した。同氏は川崎汽船の元・代表取締役専務執行役員で、今年3月にケイラインロジの取締役副社長に就任し続き