検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(43961~43980件表示)

2019年7月1日

【記者座談会・航空この1カ月】G20対応、外航は複数拠点化で CEIVファーマ、関空に続き成田も検討

 主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット、6月28~29日、大阪港咲洲)の開催に伴い、関西空港では貨物便を乗り入れる14社中12社が運休、経路変更を行った(フェデックスエク続き

2019年6月28日

ONE(台湾) 統合後、大幅なコスト削減を実現 ドレージ費は4割減

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の台湾総代理店、ONE(台湾)は、統合効果により邦船3社時代と比較して大幅なコスト削減を実現している。「ドレージコストは4割、ター続き

2019年6月28日

神奈川臨海鉄道 輸入ビールの輸送案件を獲得 コンテナ貨物の鉄道利用促進へ

 日本貨物鉄道(JR貨物)グループの神奈川臨海鉄道は、横浜・川崎両港発着のコンテナ貨物をターゲットとした鉄道輸送の拡大を進めている。今年1月には米国からの輸入ビールについて、横浜本続き

2019年6月28日

東京都港湾振興協、総会を開催 副会長に東京港埠頭・服部社長

 東京都港湾振興協会は27日、都内で通常総会と理事会を開催した。昨年度の事業報告や収支決算など全議案が原案通り承認された。役員改選では平野裕司副会長が退任し、新たな副会長として東京続き

2019年6月28日

関西クルーズ協議会、総会を開催

 関西クルーズ振興協議会(事務局=国土交通省近畿運輸局)は24日、神戸海洋博物館ホールで通常総会を開催し、2018年度事業報告や19年度事業計画などを承認した。  冒頭、代表世話続き

2019年6月28日

ヤンミン 中国-タイサービス開始

 ヤンミン・マリン・トランスポートは来月から、中国とタイを結ぶ「CTX」サービスを開始する。24日発表した。  CTXの投入船は1200TEU型船3隻で、うち1隻をヤンミンが投入続き

2019年6月28日

HPHトラスト イムCEOが退任、後任にYICTのラム氏

 ハチソン・ポート・ホールディングス傘下のターミナル運営会社、ハチソン・ポート・ホールディングス・トラスト(HPHT)は25日、ジェリー・イム(Gerry Yim)CEOが7月13続き

2019年6月28日

現代商船 輸出入・精算業務を統合・効率化 韓国国民銀行と提携

 現代商船は27日、韓国国民銀行と輸出入業務の書類管理や運賃精算業務を効率化するデジタル・エコシステム構築に向け業務提携すると発表した。  新たに構築する総合物流プラットフォーム続き

2019年6月28日

国交省 港湾の基本方針変更を告示

 国土交通省は27日、国の港湾行政の指針である基本方針の変更を告示した。昨夏に港湾の中長期政策「PORT2030」を策定したことを受け、基本方針も同政策に合わせたものへと変えた。 続き

2019年6月28日

【G20対策】交通規制始まる、車激減 大阪港CTは通常通り

 主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット、28~29日、大阪港咲洲)の大規模交通規制が27日始まった。阪神高速道路環状線をはじめ、主要高速道が通行止めとなっただけでなく、一続き

2019年6月28日

名古屋港<3月>  3%増の24万TEU

 名古屋港の2019年3月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比3.2%増の24万535TEUだった。内訳は、輸出が1.6%増の12万3787TEU、輸入は4.9%増の11万6748TE続き

2019年6月28日

ザ・アライアンス 7月に欧州航路で4便欠便

 ザ・アライアンスは来月、アジア-欧州航路で計4便を欠便とする。これにより、約6万7000TEU相当の船腹量を削減する。  対象となるのは「FE2」で7月3日釜山出港予定の「Ba続き

2019年6月28日

【連載】日本の海上FWDマーケット(上) 4社で300万TEU、日本シェア3割か

 「ベースカーゴを海運とする」。日系総合物流最大手の経営者は、世界と互すための成長のエンジンを海上輸出入取り扱い・NVOCCの「海上フォワーディング」事業に置いた。フォワーディング続き

2019年6月28日

キューネ・アンド・ナーゲル日本法人 デジタル化の取り組み紹介 プロペラクラブで講演

 外資系海運会社や港湾関係者が加盟する国際プロペラクラブ(The International Propeller Club of Japan)の例会が26日、都内で開催された。今回続き

2019年6月28日

丸紅 中国で冷凍・冷蔵トレーラーリース

 丸紅は25日、中国で商用車向け物流IoT(モノのインターネット)サービスを行う北京匯通天下物聯科技(G7社)と合弁で、同国で冷凍・冷蔵トレーラーのリース・レンタル事業に参入すると続き

2019年6月28日

【人事】日通NECロジスティクス

(6月26日) ▷取締役<新任>執行役員常務・倉富安生 ▷同<新任> 同・中村雅之 ▷非常勤取締役<新任>中田平将 ▷監査役続き

2019年6月28日

【人事】伊藤忠ロジスティクス

(7月1日) ▷伊藤忠ロジスティクス米国会社社長(伊藤忠ロジスティクス米国会社副社長)執行役員・熊谷俊洋 ▷財務課長を兼ねる 財務経理部長・菊池弘充

2019年6月28日

中部空港会社・犬塚社長就任会見 「攻めの姿勢でさらなる成長へ」

 中部国際空港会社の犬塚力社長は27日、就任会見し、「これまで築かれてきたセントレア(中部空港)の資産を受け継ぎ、さまざまな課題を克服しながら、さらなる成長を成し遂げて地域の発展に続き

2019年6月28日

関西空港輸入3社<4月> 件数34%増、重量12%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2019年4月の輸入実績は、件数が前年同月比33.8%増の続き

2019年6月28日

ACI調査<4月>  貨物量4%減と低迷、国際線7%減

 国際空港評議会(ACI)は、航空貨物の荷動きについて、3月は一度持ち直したものの、4月に再び低迷したことを報告した。4月の貨物輸送量(国際・国内の合計)は前年同月比3.6%減。1続き