検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(44241~44260件表示)

2019年6月17日

日本・インドネシア 空港PPPで共同研究着手 コンセッション事例参考に

 日本とインドネシアは、民間運営委託など空港分野のパブリック・プライベート・パートナーシップ(PPP、官民連携)に関する共同研究に着手した。日本では運営権設定・民間委託(コンセッシ続き

2019年6月17日

骨太の方針 全空港に原則コンセッション 地方管理含めて

 政府は新たな「骨太の方針」(経済財政運営と改革の基本方針2019)にPPP/PFIの推進を盛り込む。その一環として地方管理空港を含め、原則として全ての空港にコンセッションを導入す続き

2019年6月17日

宮城県 海側発着の優先滑走路方式徹底 仙台空港24時間化検討で

 宮城県の村井嘉浩知事は10日の会見で、住民理解を踏まえて将来的な実現を目指している仙台空港の24時間運用について、原則、(滑走路の)海側を利用した離着陸とする「優先滑走路方式」を続き

2019年6月17日

村井知事 「仙台空港に貨物集約を」 環境整備が必要

 10日の会見で仙台空港の運用などに言及した宮城県の村井嘉浩知事は、現在、成田空港を活用した流動が目立っている国際航空貨物取り扱いの現状について「東北の貨物をできるだけ仙台空港に集続き

2019年6月17日

日航 A350XWB初号機を受領 9月から羽田―福岡線へ

 エアバスは13日、本社トゥールーズで、日本航空にA350XWB初号機を引き渡したと発表した。機種はA350-900型機。初号機は9月1日に羽田-福岡線に就航する予定。日航はA35続き

2019年6月17日

中部空港上屋3社<5月> 総量12%減、4カ月連続マイナス

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2019年5月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は前年同月比1続き

2019年6月17日

【人事】カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン

<新役員体制> (6月13日) ▷代表取締役社長 大西信樹 ▷常務取締役 山村真也 ▷取締役(非常勤)本間啓之 ▷同(同)続き

2019年6月17日

【コンサルティングNOW(99)】 国際物流総合研究所主任研究員/労務研究所NOZAK代表 野崎律博

 同一労働同一賃金とは何か、会社が行わなくてはいけないこと 【1】同一労働同一賃金とはどのような制度か、会社に求められること  2018年6月、働き方改革関連法が成立し、19年続き

2019年6月17日

【展望台】リスク回避という価値提供

 日本では人手不足が深刻なこともあって、物流のデジタル化というと省力化を目的としたものに焦点が当たりがち。自動倉庫やロボットなどは見た目にも分かりやすいので、メディアも取り上げやす続き

2019年6月14日

全日空 B777F型機を公開 杉口氏「供給力、さらに充実」

  全日本空輸は13日、羽田空港で大型貨物機のB777F型機を報道関係者に公開した。同機は全日空が自社運航機として7月から成田-上海線、10月末から成田-シカゴ線に就航さ続き

2019年6月14日

全日空、中国国際貨運、ルフト G20開催で関空貨物便運休へ

  主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット、今月28~29日、大阪港咲洲)の開催に伴う空港機能の一部制限や大阪府内の大規模な交通規制で、貨物便の運休を決める航空会続き

2019年6月14日

G20対応 関空入島時に車両検問

  関西エアポートは13日、G20大阪サミットに伴う関西国際空港および大阪国際空港(伊丹空港)における利用規制(12日時点)を公表した。関西空港については、サミット開催に続き

2019年6月14日

欧州委員会 航空・通関分野などに注意喚起 合意なき離脱で警鐘

  欧州委員会(EC)は12日、英国のEU離脱が「合意なき離脱」となる可能性が引き続き高いとして、それへの対応やこれまでの取り組みを盛り込んだ文書を公表した。合意なき離脱続き

2019年6月14日

「JAL CARGOの夕べ」に顧客150人

  日本航空は12日、都内で顧客企業を集めたパーティー「JAL CARGOの夕べ」を開催した。国内・国際フォワーダーなどから約150人の担当者が参加した。今年で6回目の開続き

2019年6月14日

アエロフロート・ロシア航空 ウランバートル線で機材大型化

  アエロフロート・ロシア航空は今月はじめから、モスクワ―ウランバートル線の機材をB737 型機からA330型機に大型化して運航している(6月2日~9月30日)。これによ続き

2019年6月14日

山九 タイ―インドで初の海上直行混載 シー&レールでLT削減

 山九は、タイ発インド向けにシー&レールによるダイレクト混載(LCL)サービスを始めた。バンコク市内とレムチャバン港の中間にあるラッカバンCFSで荷受けして同港で本船に積み、インド続き

2019年6月14日

築港 ホーチミン向け危険品混載自社化 進出2年で現地倉庫も順調

 化学品・危険品の海上混載(LCL)を展開する築港は、ベトナム向け直航混載を自社化した。1月から、これまでコ・ロードだった横浜発・越ホーチミン向けで、週1便を自社で仕立てている。同続き

2019年6月14日

露・ベラルーシ・カザフ鉄道 中欧鉄道運行アライアンス、共同出資に

  ジェトロによると、ロシア鉄道、ベラルーシ鉄道、カザフスタン鉄道の3社は4日、共同出資する「統一輸送物流会社―ユーラシア鉄道アライアンス(OTLK ERA)」の株主間契続き

2019年6月14日

物流機器レンタルのユーピーアール 東証2部に上場、海外4法人展開

  物流機器・輸送機器のレンタルなどを手掛けるユーピーアール(東京都千代田区、酒田義矢社長)は12日、東京証券取引所市場第2部に上場した。1株当たりの売り出し価格は330続き

2019年6月14日

白金運輸 ベトナム南部の物流センターで開所式

  白金運輸(海鋒徹哉社長)は7日、ベトナム南部のバリア・ブンタウ省で出資する合弁会社の物流センター開所式を開催した。物流センターは鉄骨平屋建てで、床面積は6927平方メ続き