検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(44361~44380件表示)

2019年3月8日

IATA・WCS シンガポールで12日から開催

 国際航空運送協会(IATA)の第13回ワールド・カーゴ・シンポジウム(WCS)が12日から14日にかけてシンガポールで開催される。eコマース(EC)、保安、危険品、デジタル・カー続き

2019年3月8日

【人事】伊藤忠ロジスティクス

(4月11日) ▽伊藤忠ロジスティクス欧州会社マネージングダイレクター 渡邉直樹

2019年3月8日

【人事】川西倉庫

(4月1日) ▽管理企画部門特命事項担当部長(神戸支店長)執行役員・濱本勝延 ▽神戸支店長(営業部長)同・長島聡 ▽執行役員<新任>総務部長・細川晃伸 ▽同<新任>京浜支店続き

2019年3月8日

【展望台】2つの世界を行き来した作家

 ジュール・シュペルヴィエルという作家のことを思い出して、最近作品を読み返した。「船」や「海」がたびたび登場する小説や詩を書いた人物だ。両親ともにフランス人だがウルグアイで生まれ、続き

2019年3月8日

【CARGOリポート】日本のオープンスカイ政策 2000年代後半から加速 33カ国・地域と協定締結

 日本は2000年代後半に入ってオープンスカイ政策を進めてきた。19年3月時点で、33カ国・地域との間で締結している。旅客数ベースでみると、対象国・地域で9割以上を占めるとされる。続き

2019年3月8日

【MJC物流ニュース】交通省、ネット配車など支援

 李小鵬交通運輸相は、「インターネット+」輸送サービスを支援し、ネット配車やインターネットを利用したシェア自転車の規範化を進める。農村部の旅客輸送と物流総合サービス情報プラットフォ続き

2019年3月8日

【MJC物流ニュース】北京新空港、9月末供用開始へ

 李小鵬交通運輸相はこのほど、北京大興国際空港の4本の滑走路全て竣工したことを明らかにした。中国東方航空、中国南方航空の拠点や5大機能区の施設も完成しており、大興空港の運営準備作業続き

2019年3月8日

【MJC物流ニュース】長江黄金水道の機能向上

 交通運輸省は、長江経済ベルト戦略について、長江黄金水道の機能向上や武漢-安慶間の水深6メートル航路の整備などに取り組む。三峡中枢水運新ルートで関連業務を推進。河川沿岸で高速鉄道建続き

2019年3月8日

【MJC物流ニュース】グレーターベイエリアで輸送支援

 交通運輸省は、香港、マカオ、広東省を巨大な経済圏として連携する「粤港澳大湾区(グレーターベイエリア)」で交通輸送網を強化する。対外交通輸送ルートやビッグベイエリアの高速交通網、珠続き

2019年3月8日

【MJC物流ニュース】発改委と交通省、物流新技術推進

 国家発展改革委員会(発改委)と交通運輸省は、物流ビジネス環境の最適化や新技術の応用、新モデルの発展、物流運営ネットワークシステム育成、複合輸送の強化などに取り組む。

2019年3月8日

【MJC物流ニュース】長江港航物流、人材育成を強化

 先月下旬に重慶市内で開かれた長江港航物流聯盟人才専業委員会設立大会で、長江沿岸の基幹物流学校、港湾・物流企業、公的機関による非営利・非法人のサービス組織で物流教育と産業を連動する続き

2019年3月8日

【MJC物流ニュース】寧波舟山港梅山、華晨BMWと提携

 寧波舟山港梅山は、華晨BMW、一汽VW、吉利などと提携し、ROROセンターを構築している。梅西RORO埠頭の中国国内・輸出入業務を一体的に進め、需要拡大に努めている。

2019年3月8日

11月の東京港外貿コンテナ貨物取扱実績(東京都港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2019年3月7日

【展望台】海より早く、空より安く

 蘇州下関フェリー(SSF)の新造RORO船「UTOPIA」の就航式典の取材で先月、下関港を訪れた。取材を終えて、下関市内にそびえ立つ海峡ゆめタワーの展望室から港を見下ろすと、ピカ続き

2019年3月7日

国交省のTSR試験輸送 日数、海運の1/2~1/3実証 振動、温・湿度問題なし

 国土交通省は6日、今年度事業として実施した「シベリア鉄道(TSR)による貨物輸送パイロット事業」の試験輸送7件のトライアル結果を公表した。同事業は日本からロシア極東港を経由してT続き

2019年3月7日

2月の国際航空貨物量 全国計15%減で減速強まる 成田総量は16年を割り込む

 全国の税関が6日発表した2月の主要空港の国際航空貨物取扱量(速報)によると、同月の主要6空港の合計取扱量は前年同月比15.1%減の25万3486トンだった。日本発着の国際航空貨物続き

2019年3月7日

航空交渉 羽田・成田並行協議も20年容量拡大控えて 「第5の自由」焦点

 2020年に容量拡大が計画されている首都圏空港(羽田、成田)を巡る航空交渉は、羽田空港の新規発着枠配分が喫緊の課題であると同時に、成田空港の権益、特に以遠輸送(第5の事由)の取り続き

2019年3月7日

カシオ計算機 ハンディにRFIDリーダー連携 バーコードとタグを一括読み取り

 カシオ計算機は先月25日、都内の本社で開催したセミナーで、同社のハンディターミナル端末に取り付けて使用できるRFIDリーダーを紹介した。ハンディターミナルとRFIDリーダーを一体続き

2019年3月7日

中国南方航空 B777F型2機発注 B777-300ER型機切り替えで

 中国南方航空(CSN)はこのほど、新たにB777F型2機を取得することでボーイングと合意した。発注済みのB777-300ER型2機を切り替えた格好。2020年に受領予定。B777続き

2019年3月7日

来春入社の新卒採用 全日空600人超、日航790人

 全日本空輸や日本航空など航空各社はこのほど、来年4月入社の新卒採用計画(いずれも正社員)を発表した。総合職と運航乗務員、客室乗務員を含む総採用数で、全日本空輸が600人超、日本航続き