日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(44581~44600件表示)
2019年5月28日
ロシア鉄道はトランジット輸送の需要拡大に対応し、新規ルートの開設や先端技術の導入による処理能力の向上を進めていく。24日、都内で開催したビジネスフォーラム「日本のためのシベリア鉄…続き
外紙などによるとタイのレムチャバン港で25日、寄港中のコンテナ船上で貨物の爆発が起きた。船社関係者によると、爆発の起きたコンテナ船が寄港していたターミナルAと隣接するターミナルB…続き
国土交通省関東地方整備局は24日、ゴールデンウイーク(GW)前後に横浜港・南本牧ふ頭で実施した、港湾情報システム「CONPAS」活用によるコンテナ搬出入の事前予約制度の効果を公表…続き
東京港・中央防波堤地区と有明地区を結ぶ臨港道路南北線の整備が順調に進んでいる。国土交通省関東地方整備局は27日、7函中6函目の沈埋函の沈設が23日に完了し、最終函の設置も7月中に…続き
コスコ・シッピングラインズはこのほど、2万TEU型新造船シリーズ11隻の最終船「COSCO Shipping Aquarius」の命名式を南通中遠川崎船舶工程(NACKS)で開…続き
武漢新港管理委員会は24日、都内で開催した武漢港セミナーの中で、中国内陸、長江流域湖北省にある武漢港と日本を結ぶ直航便の計画があることを明らかにした。開設すれば積み替えコストが削…続き
北九州港の1月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比10.1%増の3万9350TEUとなった。内訳は、輸出が2.8%増の1万7970TEU、輸入が17.0%増の2万1380TEU。外内…続き
上海航運交易所が24日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けが前週に続き下落した。1カ月間に米国西岸向けで17.5%、東岸向けで6.1%下落している。…続き
日本通運は24日、中国・上海の現地法人、日通国際サプライチェーン管理(上海)が同市青浦区で新倉庫の建設を開始したと発表した。既存の平屋建て・倉庫面積約1万5000平方メートルの1…続き
日立物流は24日、都内で新中期経営計画「LOGISTEED 2021」(一部5月27日付で既報)の説明会を開催した。新中計ではパートナー企業との協業で物流、情流、金流、商流の4つ…続き
日本ロジテムは27日、都内で決算説明会を開催し、中西弘毅代表取締役社長ら幹部が2020年3月期の見通しを説明した。海外事業の重点施策の一つには「ベトナム新体制による事業基盤の構築…続き
中国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス)の日本法人、SFエクスプレス・ジャパンはこのほど、関西国際空港(KIX)の自社専用拠点「KIXゲートウェ…続き
(6月1日) ▷事業開発部専任部長(eコマース事業部専任部長)海野昭良 ▷グローバルロジスティクスソリューション部専任部長(インド日本通運海運貨物担当部…続き
(たかがわ・しゅうじ)。ヤマタネ前代表取締役副社長。66歳。通夜は29日午後6時から、告別式は30日午前9時30分から町屋斎場(東京都荒川区町屋1-23-4)。喪主は妻の峰子さん…続き
6月25日に成田国際空港会社(NAA)の社長に就任する田村明比古氏は、国土交通省航空局長を3年間務め、同任期中には首都圏空港機能強化の検討の陣頭指揮をとった。この検討が進められた…続き
日本航空は27日、マレーシア航空と共同事業の実施に向けた覚書を締結したと発表した。共同事業以外でも相互に知見を共有し、貨物やその他の周辺事業も含めた協力関係の構築を検討。両国の観…続き
邦人航空19社が加盟する定期航空協会(平子裕志会長<全日本空輸社長>)は22日、都内で年次総会を開催し、2019年度の事業方針などを決めた。19年度は、日本で開催される国際イベン…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、2018年度に同空港の離着陸制限(カーフュー)の弾力運用制度を利用した発着件数は前年比48件減の50件だった。このうち、旅客便が35件(うち格…続き
<新役員体制> (5月24日) ▷代表取締役会長 小池博 ▷代表取締役社長最高執行役員 小池健治 ▷取締役常務執行役員東京事業部長 高橋…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き