検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(44921~44940件表示)

2019年2月15日

大阪湾港湾推進協 BCPで高潮対策検討を確認

 大阪湾港湾機能継続推進協議会は13日、神戸市内で第11回会合を開催し、昨年の台風21号で高潮が港湾に大きな被害を及ぼしたため、大阪湾BCP(事業継続計画)で高潮対策を検討する方向続き

2019年2月15日

バンクーバー港〈18年〉 3%増の286万TEU

 カナダ・バンクーバー港の2018年通年のコンテナ取扱量(実入り)は前年比3.0%増の286万2989TEUだった。内訳は輸出が1.6%増の111万9590TEU、輸入が3.9%増続き

2019年2月15日

【インド物流特集】 変貌する大国 車・医薬の一大市場に

 「インクレディブル・インディア(Incredible India)」。インド政府観光局の掲げるキャッチフレーズだ。「信じられないほど素晴らしい」国。現代っ子風なら「ヤバイ」国、と続き

2019年2月15日

【インド物流特集】各社のインド事業

〈ONEインディア〉年100万TEU目指し航路拡充へ  オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)のインド現地法人、ONE(インディア)は年90万TEU弱のコンテナを取り扱続き

2019年2月15日

電子タグ・SC実験第二弾 在庫情報可視化、家庭も参加

 経済産業省は「電子タグを用いたサプライチェーン(SC)情報共有システム」の実証実験を昨年度に続き、今月12日から開始した。同実験は在庫の可視化や食品ロスの削減など社会課題の解決を続き

2019年2月15日

CMA-CGM シーバロジのTOB開始

 CMA-CGMは12日、シーバロジスティクスの過半数株式取得に向けた公開買い付け(TOB)を開始したと発表した。先月28日に提案していた。シーバロジの発行済株式1株当たり30スイ続き

2019年2月15日

商船三井ロジスティクス 越ハイフォン倉庫で開所式

 商船三井ロジスティクスは、ベトナム現地法人がハイフォン市に新設した物流施設「ハイフォンロジスティクスセンター」の開所式を先月21日に開催した。14日発表した。開所式に出席した商船続き

2019年2月15日

ダイセーエブリーマレーシア合弁 ダイソー向け倉庫運営

 ダイセーエブリー二十四(愛知県一宮市、田中孝昌社長)とマレーシア企業の合弁会社、PKT every24 Logisticsは5月から、同国ポートケランにある大創産業の海外向け物流続き

2019年2月15日

近鉄エクス・カンボジア法人 プノンペン空港事務所を開設

 近鉄エクスプレスは14日、カンボジア現地法人がプノンペン空港事務所を開設したと発表した。  開設は1月1日付。同事務所はプノンペン空港から車で約5分の貨物エリアの航空会社・空港続き

2019年2月15日

新日鉄興和不動産 兵庫・尼崎に施設

 新日鉄興和不動産は13日、兵庫県尼崎市でBTS(特定企業専用)型物流施設「ロジフロント尼崎1.」を開発すると発表した。敷地面積約4万平方メートル、2階建て・延べ床面積4万4000続き

2019年2月15日

【18年4~12月期決算】日本郵便 経常益85%増、通期大幅上方修正 国際は増収減益、コスト削減を

 日本郵便の2018年4~12月期連結決算は、営業収益は前年同期比2.5%増の2兆9986億円、営業利益は83.2%増の1376億円、経常利益は84.6%増の1364億円、純利益は続き

2019年2月15日

【18年4~12月期決算】鴻池運輸 経常益7%増 単価改定も寄与

 鴻池運輸の2018年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比5.0%増の2189億円、営業利益は7.3%増の101億円、経常利益は7.0%増の104億円、純利益は4.6%増の6続き

2019年2月15日

成田国際空港 午後10時台も利便性向上 A滑走路発着時間延長で 19年冬季から運用開始

 成田国際空港の発着可能時間帯が拡大する。現在は午前6時から午後11時。2019年冬季スケジュール(10月末)から、A滑走路の発着時間帯が午後12時まで1時間延長される。A滑走路の続き

2019年2月15日

羽田上屋2社<1月> 国際貨物7%減の4.4万トン 4カ月連続前年割れに

 本紙が集計した1月の羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2019年2月15日

邦人航空3社<3月> 燃油サーチャージ据え置き 航空燃料価格、下げ止まる

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は、3月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)適用額を現行のまま据え置く。各社がFSC改定の指標とする続き

2019年2月15日

中部空港上屋3社<1月> 総量1%増で28カ月連続増

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2019年1月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は前年同月比1続き

2019年2月15日

日航 シドニー空港の貨物上屋を移転

 日本航空は13日、オーストラリア・シドニー空港の貨物上屋を移転すると発表した。現地時間14日到着貨物から新上屋での取り扱いを開始している。移転先は冷蔵庫(設定温度0~4度)と冷凍続き

2019年2月15日

FACTL<1月> 4%増の5349トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の1月実績は輸出入合計で前年同月比4.2%増の5349トンだった。輸出入の合計取扱量は2カ月ぶ続き

2019年2月15日

AFKLMP バレンタイン花き3000トンを輸送

 エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)は今年、バレンタインデー向けの花き合計約3300トンを輸送した。前年比で10%増。1~2月にかけての2週間で、ケニア、エク続き

2019年2月15日

タイ・ライオンエアー 3月下旬から関西―ドンムアン線

 タイの格安航空会社(LCC)、タイ・ライオンエアー(TLM)は3月28日、関西―バンコク・ドンムアン線に新規就航する。運航は週5便。機材はB737―MAX9型機。TLMの関西国際続き