日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(44961~44980件表示)
2019年2月14日
財務省貿易統計をもとに2018年(1~12月)の医薬品(概況品コード507に属する)の貿易動向をみると輸出・輸入量ともに3年連続プラスで過去最高を更新した。輸入は前年比0.9%増…続き
関西広域連合は7日、大阪市内で食品輸出セミナーを開催した。日本酒「南部美人」を生産する南部美人(岩手県二戸市)の久慈浩介社長は、現在38カ国・地域に輸出している同酒が、世界で受け…続き
中国の国内eコマース(EC)2位の「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団の日本法人、「JD.com京東日本」は12日、中国―ウガンダ間の陸・海・空の国際輸送でコールドチェ…続き
日本倉庫協会(日倉協)は7日、都内本部で柴山恒晴広報委員長(杉村倉庫社長)、富取善彦理事長らが記者説明会を開催した。柴山広報委員長は、日倉協本部が支援し、各地区協会が開催している…続き
大阪税関によると、チョコレートの2018年輸出量は全国で前年比3.9%増の6240トン、金額で6.2%増の92億円と、それぞれ過去最高となった。うち近畿圏は数量が20.1%増の2…続き
日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、今年度第6回目の海外物流戦略ワーキングチーム(WT)会合を開催した。同WTでは、物流事業の海外進出に関する課題について、官民連携して検討し…続き
セイノーホールディングス(HD)の2018年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比4.1%増の4655億円、営業利益が15.7%増の260億円、経常利益が20.7%増の281…続き
SBSホールディングス(HD)の2018年12月期通期連結決算は、売上高が前期比33.1%増の2035億円、営業利益が32.3%増の82億4000万円、経常利益が17.5%増の7…続き
セブンシーズ・シッピングはイスラエルのContguard社の日本代理店として、GPS海上コンテナ追跡システムの営業を開始した。日本から船積みされる貨物について、利用できる。 …続き
大東港運の2018年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比5.9%増の172億円、営業利益が1.5%増の6億8400万円、経常利益が2.8%増の7億1400万円、当期純利益が…続き
現代商船は12日、2018年通期の業績を発表した。純損失は8082億6903万ウォンで前年から3824億7068万ウォン改善した。売上高は前年比3.9%増の5兆2221億2418…続き
現代商船は日本とタイ・ベトナムを結ぶサービス「IA2」を来月で休止する。13日発表した。同サービスはマースク・グループのアジア域内専業船社シーランド ― エー マースクカンパニー…続き
フランスの調査会社アルファライナーによると、2月4日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して5隻減の207隻、TEUベースでは0.7%増の65万3953TEUとなった。中…続き
カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSジャパン)は2019年度第1四半期に、CHAMPカーゴシステムズ(CHAMP)製「コア・メッセージング・システム(CMS)」の運…続き
国土交通省の速報によると、2018年の日本の全空港発着の国際航空貨物取扱量は前年比1%減の403万7427トンで7年ぶりの前年割れだった。主要空港では日本貨物航空(NCA)の運航…続き
エアバスはこのほど、2020年に開催予定の世界初の電気航空機レース「エアレースE」とグローバルパートナーシップを締結した。都市航空交通(アーバン・エアー・モビリティ)車両への搭載…続き
中国民用航空局(CAAC)は13日付で、中国の貨物航空会社、金鵬航空(元・揚子江快運航空)の国際貨物便2路線の増便、開設申請を認可した。金鵬航空は3月から、上海・浦東―関西―寧波…続き
中国民用航空局(CAAC)は13日付で、同国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス、本社=深圳)傘下で同国最大の貨物航空会社、順豊航空…続き
神奈川県は2019年度当初予算案に羽田連絡道路整備特別補助金として1億313万円を盛り込んだ。同連絡道路の完成は2020年の予定。国土交通省や東京都、川崎市も予算化している。 …続き
今年を含めた中長期的な経済動向をいかに読み解くか。物流事業者の首脳や幹部への公式・非公式の取材では、「本音を言いたいが」、と感じる。何故かといえば、世界経済を左右する要因として、…続き