日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,326件(4481~4500件表示)
2024年10月16日
本紙集計によると、9月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比8.8%増の3万9982トンだった。3カ月連続のプラス。内訳は、発送が9.6%増の2万395トン、到着が8.0%増の1…続き
東京大学とオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は11日、東京大学本郷キャンパスで、両者による社会連携講座「コンテナ・マネジメント・サイエンス(COMS)」のキックオフ…続き
ドゥルーリーが10日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比4%減の3349ドル/FEUとなった。12週連続…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが10月14日に更新した、10月7日~10月13日(第41週)の米シカゴ向け航空貨物運賃(1キロ当たり)は、上海発が前週比0.13ドル…続き
米国のデカルト・データマインが15日に発表した、今年9月のアジア主要10カ国・地域発米国向けのコンテナ輸送量(母船積み地ベース)は、前年同月比17%増の188万5989TEUとな…続き
エミレーツ航空傘下のグランドハンドリング会社dnataは10日、ドバイ国際空港(DXB)で電動の地上動力装置(GPU)を14台、追加導入すると発表した。GPUは駐機している航空機…続き
食用加工油脂の製造・販売などを手掛けるミヨシ油脂(本社=東京都葛飾区)は15日、茨城県阿見町で新たな流通拠点となる「阿見倉庫」を稼働したと発表した。これまで東京都葛飾区にあった流…続き
郵船ロジスティクスは25日、シーアールイー(CRE)が開催するオンラインセミナーに登壇し、メコン地域を中心としたアセアン諸国から欧州への鉄道一貫輸送サービスを紹介する。日本、タイ…続き
エーアイテイー(AIT)の2024年3~8月期(25年2月期第2四半期)連結決算は、経常利益が前年同期比0.3%増の23億4100万円だった。海上運賃の上昇などにより売上総利益率…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)はこのほど、グループのフィリピン現地法人、NXフィリピンが同国バタンガス州サント・トーマスで植樹活動を実施したと発表した。…続き
大阪港湾局は15日、大阪南港中ふ頭C6/7岸壁に新たなガントリークレーン2基を設置し、供用を開始したと発表した。これにより、既設ガントリークレーン2基と合わせて暫定的に全4基体制…続き
韓国のパンスターは10日、大鮮造船で新造クルーズフェリー「パンスターミラクル」の進水式を開催した。同船は今後、室内装飾やアメニティの設備導入を完成させた上で命名式を行い、大阪・関…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)はこのほど、グループの中国現地法人、NX国際物流(中国)が同国の北京物資学院で寄付講座を実施したと発表した。9月6日に開催…続き
ヤマタネは15日、武蔵野美術大と協力し近隣小学校の小学生を対象としたアートワークショップを開催したと発表した。同社の創業100周年を記念した事業の一環で、5日と12日に開催。計約…続き
2024年10月15日
JALカーゴサービス(JCG)はドライアイスの販売料金を2024年11月1日販売分から現在の2キロ当たり340円を500円に値上げする。ドライアイス製造などに係る諸経費の高騰に伴…続き
日本で貿易・国際物流のデジタル化に向けた取り組みが加速している。近年は、幅広いステークホルダーが取引や手続き、情報共有などをデジタル上で行うプラットフォーム(PF)を構築する動き…続き
「休刊」。この仕事をしている者として、聞きたくない用語トップ3に入る言葉。が、残念ながら近年は耳にする機会が増えてしまった。 先週ネット配信の記事で見たのは、『じゃらん』…続き
ANA Cargoは、関西空港の輸入上屋保税蔵置場料金を2024年11月1日搬出分から一部改定する。 輸入蔵置場施設利用料では、現在の「1件につき定額料金850円、重量比…続き
セイノーロジックスは来月、冷蔵LCL(海上混載)の「ひんやり混載サービス」で、新たに関東発北米ロサンゼルス向けを開始する。5度の保冷コンテナを使用して海上輸送し、日本側と北米側で…続き
航空機メンテナンスなどを手掛ける英ヨーロピアン・アビエーション・グループ傘下の貨物航空会社で、英南部ボーンマス空港(BOH)を本拠とするヨーロピアン・カーゴは、BOHに次ぐ貨物ハ…続き