日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,269件(45001~45020件表示)
2019年4月26日
日本海事センターが25日発表した2019年3月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比0.9%増の121万8834TEUとなった。米中貿易摩擦の影響で中…続き
日本海事センターが25日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2019年2月のアジア発欧州向け西航コンテナ荷動きは前年…続き
全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は25日、国土交通省内で会見し、2019年春闘の現況と、検討していたゴールデンウイーク中のス…続き
アクアビットはジャガイモを原料とした蒸留酒で、主に北欧で生産されている。リニア(Linie)という名を冠した特殊なアクアビットがノルウェーで誕生したのはおよそ200年…続き
複数のグループ会社の統合、メーカーの物流子会社の買収と、多様性をのみ込んで事業規模を拡大してきた丸紅ロジスティクス。今後は国内3PLと国際物流の両輪に、商社系の強みの商流やIT、…続き
UPSが運営するUPS基金と官民によるワクチン・アライアンス「Gavi」は24日、ガ-ナでの医療ドロ-ンネットワ-クの拡大を支援すると発表した。自動技術をロジスティク…続き
UPSジャパンはこのほど、10連休となるゴールデンウイーク(GW)の体制を発表した。4月27日~5月6日の期間中はエクスプレス、フレ-トサ-ビスともに休業とする。5月…続き
近鉄エクスプレスは23日、香港現地法人のKintetsu World Express(HK)が創立50周年式典を開催したと発表した。KWE香港は同社初の海外拠点として…続き
キューネ・アンド・ナーゲルの2019年1~3月(第1四半期)決算は、売上高が前年同期比7.7%増の52億3700万スイスフラン(CHF、約5744億円、1CHF=11…続き
西濃運輸はこのほど、10連休となるゴールデンウイーク(GW)の体制を発表した。運行体制では、4月29日および5月1~5日は運休する。4月30日と5月6日は祝日体制。集…続き
アフリカ展開で他の日系フォワーダーに先行する阪急阪神エクスプレス。昨年にはケニア、ウガンダに子会社を持つ南アフリカのフォワーダー、Intraspeedに出資し、基盤強…続き
世界税関機構(WCO)は5月28~30日、国立京都国際会館(京都市左京区)で「WCOアジア大洋州地域セキュリティカンファレンス」を開催する。日本と地理的、経済的結びつ…続き
鴻池運輸は24日、ロボティクスやAI(人工知能)などの先端分野に特化したベンチャーキャピタルのファンドに出資すると発表した。出資金額は3億円。ベンチャーキャピタルのグローバルIo…続き
山九は24日、2019年3月期(18年4月~19年3月)通期連結業績予想を全段階で上方修正すると発表した。売上高を155億円増の5725億円、営業利益を22億円増の3…続き
(5月21日予定) ▷大阪通関部・東京営業部・東京通関部・グローバル営業推進室・海外<北米>担当を解く 代表取締役社長事業戦略室・海上業務部・海外<中国…続き
2019年4月25日
2019年港湾春闘は24日、第7回中央団体交渉を開催した。組合側が検討していたゴールデンウイーク(GW)連休中の4月28日から5月6日までの9日間のストライキについて、日本港運協…続き
現代商船は来月から、自社運航サービスのアジア-北米「PN2」とアジア-欧州「AEX」を接続し、15隻体制による振り子配船サービスへと改編する。投入船は引き続きパナマックスサイズと…続き
現代商船は24日、ロシア船社FESCOとの提携を拡大すると発表した。極東ロシアのボストチヌイに寄港する「KR2」とウラジオストクに寄港する「KRS」の2サービスを新たに開始する。…続き
トヨタ自動車の北米事業体Toyota Motor North Americaはこのほど、ロサンゼルス市港湾局主催のイベントで米トラックメーカーのケンワースと共同開発した燃料電池(…続き
鈴与海運は来月15日から、瀬戸内の内航フィーダー航路でひびきコンテナターミナルへの定期寄港を開始する。寄港曜日は毎週水曜、輸出貨物のCYカットは火曜となっており、利用船社はAPL…続き