日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,179件(45281~45300件表示)
2019年4月9日
国際航空運送協会(IATA)の第13回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)のイノベーション・アワードのグランプリにUnilode Aviation SolutionsのDigit…続き
アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)は4日、傘下アトラスエア(GTI)がカンタス航空グループの貨物事業会社、カンタス・フレイトと長期ACMI(機材・乗員・整…続き
日本航空は、ゴールデンウイーク(GW)期間中の貨物スペースの利用予定を4月12日午後5時までに連絡するよう求めている。対象となるのは4月29日から5月7日までの出発全便の定期利用…続き
2019年4月8日
マースクグループのアジア域内専業船社シーランド - エー マースクカンパニーアジア(旧MCCトランスポート)は今春、アジア域内全体でサービス体制を大きく変えた。成長著しい東南アジ…続き
神戸港の主要コンテナターミナル(CT)のゴールデンウィーク(GW)10連休(4月27日~5月6日)でのゲートオープン時間が5日、固まった。六甲アイランドの「RC-4/…続き
川崎汽船は5日、創立100周年記念式典を開催した。式典で明珍幸一社長は「諸先輩方への敬意とともに、次の100年を作る気概を示したい」と語った。要旨は次のとおり。 ▽…続き
川崎近海汽船は清水ー大分間のRORO定期航路の運航船を変更した。4日夜、新たに同航路に投入されたRORO船「豊王丸」が清水港に初入港した。初入港を記念し、静岡県は同日…続き
2019年港湾春闘は5日、第5回中央団体交渉を行った。焦点となっている産別最低賃金については日本港運協会が引き続き回答を留保したため、労使の溝は埋まらず、7日の24時…続き
国土交通省は4日、内航海運事業の燃料サーチャー導入促進に向けたガイドラインを策定したと発表した。内航海運が構造的に荷主に対する運賃交渉力が弱いうえに、2020年のSO…続き
日本、中国、韓国の主要港で提供している北東アジア物流情報サービスネットワーク「NEAL-NET」で、新たに伏木富山港と中国の珠海港がサービス提供港に加わった。これによ…続き
政府は4日、主要企業約6300社のトップに対し、トラック輸送の取引環境・労働時間改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動への参加要請文書を直接、送付したと発表した。物…続き
ハマキョウレックスはインドで完成車輸送に進出する。1日、同国デリーに完成車の陸上輸送合弁会社、サンバルダナ・マザーソン・ハマキョウレックス・エンジニアド・ロジスティクスを設立する…続き
日本GLPは3日、埼玉県新座市で物流施設「GLP新座」を竣工したと発表した。倉庫業などを手掛ける第一倉庫冷蔵(本社=さいたま市、有田真治代表取締役社長)が定温保管中心…続き
中国の海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)は1日、同国のテレビ大手、スカイワース向けに欧州向けのブロックトレイン(コンテナ専用列車)を運行した…続き
国土交通省と経済産業省はこのほど、「総合物流施策推進プログラム」で港湾の完全電子化の推進など7つの施策を追加したと発表した。同プログラムは、「総合物流施策大綱(201…続き
サプライチェーンマネジメント(SCM)ソリューション大手の米JDAソフトウェアとパナソニックはこのほど、合弁会社設立に関する覚書を締結したと発表した。日本市場の工場、…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは1日、シンガポール航空から大型航空機A380の改修に関わる物流業務を受注したと発表した。3カ年のパートナーシップ契約で、シンガポール航空が…続き
SBSロジコムは4日、大阪市住之江区で建設を進めていた「南港物流センター」が竣工したと発表した。先月19日に竣工式を行い、以降、ドラッグストアなど複数荷主の3PLオペ…続き
全国の税関が4日発表した3月の主要空港の国際航空貨物取扱量(速報)によると、主要6空港の合計取扱量は前年同月比9.3%減の33万3139トンだった。前年同月からの減少幅は2月の1…続き