検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(45381~45400件表示)

2019年1月31日

11月の福岡空港主要地域別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2019年1月31日

【展望台】舟運が道路混雑解消の一助に

 国内初の水上タクシーである東京ウォータータクシーに先日、乗船する機会があった。水上バスのように決まった時間に決まった航路を運航するのではなく、「好きなときに、好きなところへ」をコ続き

2019年1月31日

【資料】JAFA日本発航空輸出混載全仕向け地別・日本着航空輸入件数主要通関場所別推移<12月>

2019年1月30日

ルフトハンザカーゴ 3月から関西線週3便 成田増便も検討、調整へ

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は今年3月から、関西―フランクフルト間の貨物便を週2便から週3便に増便する。3月4日に関西に到着・出発する便から、関西発貨物便は毎週月・木・土曜日の続き

2019年1月30日

ANAホールディングス<18年4~12月期決算> 費用増で経常益6%減 国際貨物2桁増収維持

 ANAホールディングスの2018年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比5.2%増の1兆5684億円、営業利益が5.6%減の1566億円、経常利益が5.9%減の1541億円、続き

2019年1月30日

ANAホールディングス 小型2機種、48機発注

 ANAホールディングスは29日、いずれも小型機のB737MAX8型機、A320neo型機の2機種・計48機の発注を決めた。同日、発表した。ANAグループと子会社のピーチ・アビエー続き

2019年1月30日

東京都 羽田空港機能強化など要望 五輪期間の横田民間利用も

 28日開催された「国と東京都の実務者協議会」で、東京都は羽田空港の機能強化、2020年の東京五輪・パラリンピック競技会期間中の横田基地の民間航空利用について国に要望した。今後、所続き

2019年1月30日

国交省 改正入管法告示で意見を募集

 国土交通省は28日、改正入管法に基づく航空分野の在留資格の告示に関して、パブリックコメントを開始した。特定技能雇用の契約に際して満たすべき基準、特定雇用契約の相手方となる機関が満続き

2019年1月30日

千葉県19年度予算案 農水産物輸出事業など 成田空港協議会負担金も

 千葉県は24日発表した2019年度当初予算案に農林水産物輸出促進事業や成田空港活用協議会負担金、成田国際空港店舗内ミニアンテナショップ事業を盛り込んだ。当初予算の規模は前年比1.続き

2019年1月30日

三菱航空機 ボンバルディアの訴訟に反訴

 三菱航空機の子会社で米国三菱航空機は28日、カナダのボンバルディアとの間で現在進行中の訴訟で、ボンバルディアが三菱リージョナルジェット(MRJ)の開発および型式証明取得を阻害する続き

2019年1月30日

中部国内<12月> 発送22%減の1060トン

 本紙集計によると、中部空港の2018年12月の国内航空貨物輸送実績(速報)は、発送が前年同月比22.1%減の1056トン、到着が45.7%減の487トン。  航空会社別にみると続き

2019年1月30日

独で新貨物航空会社 カーゴロジック・ジャーマニー 在独航空会社代表者協議会に加盟

 在独航空会社代表者協議会(BARIG)は28日、設立中の貨物航空会社、カーゴロジック・ジャーマニーが新たに会員となったと発表した。カーゴロジック・ジャーマニーは昨年、社名登記し、続き

2019年1月30日

日本航空<12月> 国際、前年同月並み

 日本航空がまとめた2018年12月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月並みの3万4201トンだった。同年11月まで30カ月連続で前年超えを続けていたが、12月続き

2019年1月30日

日本航空/丸紅 ビジネスジェット事業会社を設立

 日本航空と丸紅は25日、ビジネスジェット事業会社「JALビジネスアビエーション」を設立した、と発表した。今年春にサービスを開始する予定だ。チャーターフライト手配、オーナー所有の機続き

2019年1月30日

東京都港湾局・19年度予算案 11%減の1621億円 都有地活用で交通混雑緩和へ

 東京都港湾局の2019年度予算案は、前年度予算比10.8%減の1621億400万円となった。新規事業では都有地を活用した物流効率化の促進に1億円、ウェブカメラの設置に3000万円続き

2019年1月30日

釜山港 19年のインセンティブ制度公表 北極海航路、黒竜江省・吉林省発を優遇

 釜山港湾公社は29日、2019年のインセンティブ制度を明らかにした。詳細は表のとおり。昨年同様、北極海航路を経由した運航船や、中国の黒竜江省・吉林省発のコンテナ船に対する優遇措置続き

2019年1月30日

【賀詞交歓会】神戸旅客船協会・加藤会長 「平成にふさわしく安全第一に」

 神戸旅客船協会は28日、神戸市内で臨時総会と新年賀詞交歓会を開催した。加藤琢二会長(ジャンボフェリー会長)はあいさつで「平成の名前にふさわしく、大きな災害や事故のない年で、新しい続き

2019年1月30日

シーランド 製薬品関連にサーチャージ 輸送リスクに対応

 マースク・グループのアジア域内専業船社Sealand - A Maersk Company(シーランド ― エー マースクカンパニー、旧MCCトランスポート)は来月から、全アジア続き

2019年1月30日

四日市港 機能強化とまちづくりで検討会 将来像や課題を議論

 四日市商工会議所は28日、2回目となる四日市港の「機能強化」と「みなとまちづくり」を考える会を開催した。検討会には同商工会議所のほか、四日市港利用促進協議会、国土交通省中部地方整続き

2019年1月30日

ONEのニクソンCEO タイを訪問 EEC計画の取り組み支援表明

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)のジェレミー・ニクソンCEOは16日、ONEタイのオフィスを訪れ、全従業員とのミーティングを行った。ONEが29日発表した。また、続き