日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(45481~45500件表示)
2019年1月25日
日本海事センターが24日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2018年11月のアジア発欧州向け西航コンテナ荷動きは前年同月比2.…続き
日本海事センターが24日発表した2018年10月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは、前年同月比3.8%増の59万2201TEUと、3カ月ぶりに増加した。…続き
丸紅は23日、ベトナムで段ボール原紙の製造と包装資材の販売事業を開始すると発表した。同国南部・ホーチミン近郊のバリアブンタウ省に現地法人を立ち上げ、2020年度後半に商業稼働を予…続き
日本海事センターが24日発表した統計によると、2018年11月の日本―中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は前年同月比6.1%増の304万6617トンだった。内訳は、日本か…続き
フォークリフト大手、三菱ロジスネクストはこのほど、滋賀県近江八幡市の滋賀工場に新たに実験施設を建設すると発表した。既存の3工場の実験施設を集約し、技術本部も滋賀工場に移転する。品…続き
日本海事センターが24日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、11月のアジア域内のコンテナ荷動きは前年同月比0.6%増の382万1…続き
四日市港利用促進協議会は23日、大阪市内のホテルで四日市港セミナーを開催した。三重県の鈴木英敬知事(四日市港管理組合管理者、同協議会名誉会長)は、2018年外貿コンテナ取扱量が2…続き
情報関連機器、輸送用機器などのリース業務を行う芙蓉総合リース(本社=東京都千代田区、辻田泰徳代表取締役社長)は22日、米・大手リース会社で法人向けにフォークリフトなどのマテハン機…続き
ヤマトホームコンビニエンス(YHC)は23日、国土交通省から行政処分と業務改善命令を受けた。法人向け引越サービスに不適切な請求があったとし、YHCは昨年8月31日から全ての引越サ…続き
日本港湾協会(宗岡正二会長=新日鐵住金会長)、港湾海岸防災協議会(望月義夫会長=自民党港湾議員連盟会長)、全国港湾知事協議会(仁坂吉伸会長=和歌山県知事)、全国市長会港湾都市協議…続き
日本港湾協会(宗岡正二会長)が主催する「ポート・オブ・ザ・イヤー2018」に北海道の紋別港が選ばれた。農水産物輸出拡大への取り組みや、港湾協力団体や地域が一体となって進める港湾を…続き
香港の2018年のコンテナ取扱量は前年比5.4%減の1964万1000TEUとなり、2年ぶりにマイナスに転じた。ターミナル別にみると、葵青コンテナターミナル(CT)が4.7%減の…続き
11月のTC1地域の貨物総取扱量は、マイアミ国際空港、ロサンゼルス国際空港、シカゴ・オヘア国際空港の主要3空港で軒並み前年並みだった。空港別にそれぞれ見ると、マイアミ空港が前年同…続き
2019年1月24日
全日本空輸は2019年度に大型貨物専用機、B777F型機を2機導入する。まず、7月から1機目を成田―上海線に投入。既に成田―シカゴ間で実施中のエアラインチャーターや日本貨物航空(…続き
太平洋フェリーの新造船「きたかみ」が25日、仙台―苫小牧航路に就航する。就航に先立ち23日、横浜港・大さん橋ふ頭で新造フェリーの内覧会を開催した。志甫裕社長は「フェリー業界は、高…続き
日本航空は2020年夏季スケジュールまでに成田―インド・ベンガルール線を毎日運航で開設する。23日発表した。機材はB787-8型機。運航ダイヤ(予定)は成田発午後6時25分―ベン…続き
現代商船は来月から、日本と韓国・釜山を結ぶ日韓フィーダー航路「JF1」のスケジュールを変更する。21日、現代商船ジャパンが発表した。これにより、バース混雑が続く釜山新港での接続が…続き
国際コンテナ戦略港湾政策のさらなる推進を目的に23日、都内で第7回西日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会と第9回東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会がそれぞれ開催された。阪…続き
ハンブルク港最大のコンテナターミナルであるブシャードカイ・ターミナルでこのほど、オンドックレールの拡張工事が完了した。これまで8本あった鉄道引き込み線をさらに2本追加するとともに…続き
国土交通省港湾局は18日、2018年の日本港湾へのクルーズ船寄港回数が前年比5.9%増の2928回と過去最高を更新したと発表した。外国船社は5.0%減の1913回と減少したが、日…続き