検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(45601~45620件表示)

2019年1月22日

【MJC物流ニュース】寧波港、18年コンテナ8%増

 浙江省寧波舟山港を運営する寧波舟山港股份によると、2018年のコンテナ取扱量は前年比7.6%増の2795万TEU、貨物取扱量は7.7%増の7億7643万トンになる見続き

2019年1月22日

11月の中部空港主要地域別輸出品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2019年1月22日

10月の海上コンテナ貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2019年1月21日

【MJC物流ニュース】新疆ホルゴス、18年貿易額20%超増

 新疆ウイグル自治区ホルゴス税関によると、2018年の輸出入貨物量と貿易額はいずれも20%超増加した。輸出入貨物量は前年比23.3%増の3574万2600トンで新疆全体の60.2%続き

2019年1月21日

関西空港連絡橋 3月中に上下各2車線化 衝突被害から復旧進む 完全再開は大型連休目標

 一部個所で上り車線のみを活用した対面通行(上り1車線・下り2車線の計3車線)となっている関西空港連絡橋道路部分は、3月中に上下線各2車線(計4車線)の運用に移行する予定だ。18日続き

2019年1月21日

【MJC物流ニュース】煙台港、原油パイプライン整備

 提携関係を構築することで合意した煙台港集団と、中国石油天然気集団(CNPC)傘下の昆侖能源と中石油燃料油公司は、原油施設整備などに着手する。中石油燃料油公司と合弁で30万トン級原続き

2019年1月21日

【MJC物流ニュース】防城港LNGターミナル試験稼働

 原油採掘の中国海洋石油(CNOOC)が広西チワン族自治区防城港市に建設した液化天然ガス(LNG)ターミナルが試験運用を開始した。同社が建設した10番目のLNGターミナルになるとい続き

2019年1月21日

【MJC物流ニュース】中国最大のLNG船引き渡し

 滬東中華造船(集団)は中国独自で設計・建造した最大の液化天然ガス(LNG)船「汎非」を受領した。豪カーティスLNG事業にサービスを提供するもので、積載量は8万2500トン、LNG続き

2019年1月21日

【MJC物流ニュース】陸海新貿易ルートの整備加速

 新華社重慶によると、重慶市、広西チワン族自治区、貴州省、甘粛省、青海省、新疆ウイグル自治区など西部8省・自治区・直轄市で、陸海新貿易ルートの整備が進んでいる。中国・シンガポール互続き

2019年1月21日

【MJC物流ニュース】浙江省の速達量、米の8割に

 浙江省郵政管理局によると、国家郵政局の中国速達業に対するモニタリングデータをみると、同省の2018年の速達業務量は100億件で、米国の速達業の80%に相当するという。

2019年1月21日

【先週の主なニュース】1月15日~1月18日(日付は本紙掲載日)

航空 *航空・空港政策展望 首都圏巡る交渉の年に(15日) *賀詞交歓会 JAFA/BIAC、連携しデジタル化推進へ(15日) *ドローン配送 埼玉・秩父で検証実験(15日) *続き

2019年1月21日

関西エアポート 「関係者の尽力に感謝」 連絡橋対面通行解除で

 関西エアポートは18日、関西空港連絡橋の対面通行規制解除に関して、山谷佳之社長およびエマヌエル・ムノント副社長の談話を公表した。内容は次のとおり。  ▽関西空港連絡橋は2018続き

2019年1月21日

10月の航空貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2019年1月21日

成田空港輸入<12月> 総量6%減、生鮮4%減

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の12月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比6.3%減の5万9続き

2019年1月21日

成田上屋4社<12月> 総量16%減の15万5900トン

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の12月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比16.1%減続き

2019年1月21日

【展望台】就活生に発信したい

 学生時代に校内の就職活動セミナーに参加したときのことだ。講師が「たとえば倉庫業など、知らない方も多いでしょう」と話し、広く業界を研究することの重要性を訴えた。確かになじみのない業続き

2019年1月21日

中部空港上屋3社<12月> 総量7%増で27カ月連続増

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2018年12月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は前年同月比続き

2019年1月21日

フォワーダーの19年注目トピックス<日本> 経済協定、五輪準備で荷動き期待 セキュリティー対応は負担増

 昨年は日本が関わる経済協定に動きがあったことで、2019年はサプライチェーンに変化の兆しがありそうだ。日欧州連合(EU)経済連携協定(EPA)や11カ国による環太平洋経済連携協定続き

2019年1月21日

日航、全日空など 飲酒問題で再発防止策

 パイロットなど乗務員の飲酒問題で国土交通省から処分や指導を受けていた日本航空と全日本空輸、スカイマークなど5社は18日、同省に再発防止策を提出した。事業改善命令を受けた日航の赤坂続き

2019年1月21日

アシアナ航空 FSC値下げ

 アシアナ航空は16日から適用の燃油サーチャージ(FSC)を値下げした。日本発貨物1キロ当たり、TC1およびTC2向けはそれまでの90円から74円に、韓国向けは56円から46円に、続き