検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(45641~45660件表示)

2019年1月21日

【賀詞交歓会】大阪通関業会・米沢理事長 「取り巻く環境の変化に対応」

 大阪通関業会は17日、大阪市内で賀詞交歓会を開催した。米澤隆弘理事長(近畿通関社長)は「通関業界を取り巻く環境はこれまでにない広がりとスピードで変化している。諸課題に前向きに対応続き

2019年1月21日

【賀詞交歓会】内航総連・小比加会長 「適合油の適切な性状・価格望む」

 日本内航海運組合総連合会は17日、都内の海運ビルで内航大型船輸送海運組合、全国海運組合連合会、全国内航タンカー海運組合、全国内航輸送海運組合、全日本内航船主海運組合の合同賀詞交歓続き

2019年1月21日

【賀詞交歓会】内航運送取扱業組合・相田理事長 「変化に沿った経営の舵取りを」

 日本内航運送取扱業海運組合は17日、恒例の新年賀詞交換会を都内で開催した。相田豊理事長(豊國海運社長)が開会のあいさつを行い、「今年は5月に元号が変わり、10月に消費税率が変わる続き

2019年1月21日

長崎港〈18年〉 実入り過去最高 総コンテナ取扱量1万TEU突破

 長崎港の2018年の実入りコンテナ取扱量は前年比21.4%増の6715TEUと過去最高となった。長崎港活性化センターが17日、明らかにした。内訳は、実入り輸入が27.5%増の53続き

2019年1月21日

鉄道・運輸機構 共有船金利を改定

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は17日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「12年超13年以内」から「15年超16年以内」までと「17年超18年以内」の金利を引き下げ続き

2019年1月21日

釧路港 都内で来月19日 ポートセミナー

 釧路市、釧路商工会議所、釧路港湾振興会、釧路港湾協会、釧路食料基地構想協議会は2月19日、都内でポートセミナーを開催する。後援は釧路貿易振興会。セミナーでは釧路港の現況や、釧路に続き

2019年1月21日

【取材メモ】愛知県知事・大村秀章氏

 名古屋市内で開催された賀詞交歓会で「名古屋港は京浜港、阪神港とよく比較されますが、やはり投資を呼び込むにはいろんなプロジェクトを興していかないといけません」と切り出したのは愛知県続き

2019年1月21日

【CARGOリポート】主要アライアンスの減便体制

 2Mやオーシャン・アライアンス、ザ・アライアンスなど主要アライアンスは、来月上旬から下旬にかけて相次いで東西主要航路で減便を行う。今年は米中貿易摩擦を背景に需要の鈍化が懸念されて続き

2019年1月18日

日本港湾展望 競争力強化と働き方改革が課題 環境変化への対応が鍵

 2019年の日本港湾は、環境変化への対応とターミナルの競争力強化に向けた施策の推進が課題となる。コンテナ船社の合従連衡やアライアンスの組み替えが相次ぎ、昨年には邦船社の船社港運の続き

2019年1月18日

オーシャン・アライアンス 北欧州サービス追加 日本寄港は変わらず 4月のサービス体制公表

 CMA-CGM、コスコ・シッピングラインズ、エバーグリーンラインおよびOOCLの4社は16日、今年4月からのオーシャン・アライアンスのサービス体制を公表した。大西洋を含む東西航路続き

2019年1月18日

大阪内航4組合・中原理事長 「SOx規制で施策を」

 大阪の内航4組合は17日、大阪市内で合同で新春賀詞交歓会を開催した。4組合は大阪海運組合(中原敏之理事長)、大阪海運事業協同組合(福澤健次理事長)、大阪東京海運事業協同組合(福田続き

2019年1月18日

関東旅客船協会・山﨑会長 「協会一丸で安全対策推進」

 関東旅客船協会は17日、横浜市内で賀詞交歓会を開催した。冒頭、あいさつに立った山﨑潤一会長(東海汽船社長)は、東京五輪・パラリンピック開催まであと1年半に迫ったことに触れ、「防犯続き

2019年1月18日

エバーグリーンライン 南米に4拠点新設

 エバーグリーンラインは9日、南米4カ国で新たに自営拠点を開設したと発表した。過去数カ月間でコロンビア、ペルー、チリおよびメキシコの4カ国で拠点を開設し、専任スタッフを置いてマーケ続き

2019年1月18日

四日市港<11月> 13%減の1万7000TEU

 四日市港管理組合が15日発表した四日市港11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比13.2%減の1万6822TEUだった。内訳は、輸出が13.2%減の8507TEU続き

2019年1月18日

博多港 31日、都内でセミナー

 福岡市と博多港振興協会は31日、都内で博多港振興セミナーを開催する。福岡市の髙島宗一郎市長自ら博多港の特徴や優位性を説明する。 ▽日時=1月31日午後6時~午後7時半(受付開始続き

2019年1月18日

貨物チャーター便 新規認可に遅れ 米政府機関一部閉鎖で 日米線メインデッキ供給に影響

 米政府機関の一部閉鎖(シャットダウン)が続く影響で、米国間貨物チャーター便の申請認可が停止し、一部欠航を余儀なくされた航空会社が出ている。1~2月実施便については、昨年末までに認続き

2019年1月18日

国交省・東京航空局 11月の管内空港別実績 国際貨物8%減の23万トン

 国土交通省東京航空局の管内空港利用概況によると、11月の国際貨物取扱量は前年同月比7.7%減の23万4913トンだった。日本貨物航空(NCA)の運航停止で前年割れが続く成田が10続き

2019年1月18日

英国のEU離脱 ロードフィーダーにも課題 「国際貨物輸送」で暫定措置

 英国の欧州連合(EU)離脱が「合意なき離脱」となった場合、英国とEUにおけるロードフィーダーサービスも課題となりそうだ。昨年12月に欧州委員会が公表した「合意なき離脱」への対策指続き

2019年1月18日

エアアジア系物流会社 郵船ロジ・マレーシア法人と提携

 エアアジア・グループ傘下の貨物・物流事業会社レッドカーゴ・ロジスティクス(以下、レッドカーゴ)は今月1日付で、郵船ロジスティクスのマレーシア法人、TASCOと戦略的提携関係を締結続き

2019年1月18日

デルタ航空〈18年1~12月期〉 純利益23%増、減税効果も

 デルタ航空の2018年1~12月期決算は、旅客・貨物ともに堅調に推移し、売上高は前期比8.0%増の444億3800万ドル(約4兆8437億4200万円、1ドル=109円換算)だっ続き