検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(45661~45680件表示)

2019年1月18日

FACTL<12月> 1%減の6050トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の12月実績は輸出入合計で前年同月比1.4%減の6050トンだった。輸出入の合計取扱量は4カ月続き

2019年1月18日

中国東方航空/中国貨運航空 来月FSC値下げ

 中国東方航空および中国貨運航空は2月16日フライト分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、中国、台湾、香港、韓国向けは現行の62円から54円に、そ続き

2019年1月18日

K Line(Thailand)・中川豊社長 グループ顧客基盤の拡大に注力 陸送・倉庫など需要旺盛

 川崎汽船のタイ現地法人K Line(Thailand)は、コンテナ船事業のスピンオフを経て顧客基盤の維持・強化に向け新たな取り組みを始めている。これまで強みのあった陸送や倉庫、通続き

2019年1月18日

横浜港・南本牧ふ頭 ゲート前待機時間5割削減 「CONPAS」の搬出事前予約実証

 国土交通省関東地方整備局は17日、横浜港・南本牧ふ頭で昨年末に実施した新港湾情報システム「CONPAS」の試験運用結果を公表した。同実証は、貨物情報・ドライバー情報・車両位置情報続き

2019年1月18日

ターキッシュエアラインズ 長友選手とスポンサー契約

 ターキッシュエアラインズ(THY)は17日、世界屈指の名門フットボールクラブ、ガラタサライSK(本拠地=トルコ・イスタンブール)所属で日本代表の長友佑都選手と1年間のスポンサー契続き

2019年1月18日

JDAソフトウェア/パナソニック SCMソリューションを共同開発 次世代技術で価値向上へ

 サプライチェーンマネジメント(SCM)ソリューション大手の米JDAソフトウェアとパナソニックは、工場・物流・流通業向けのソリューションの共同開発に関する覚書を締結した。JDAが昨続き

2019年1月18日

【フォワーダーの働き方改革(下)】7社新卒820人、240人増

 2018年度の新卒採用の合格者数は、日本通運435人(総合職のみ、前年度比128人増)、近鉄エクスプレス158人(83人増)、日新66人(15人増)、西日本鉄道国際物流事業本部(続き

2019年1月18日

BIFA キーン事務局長 離脱案否決で声明 「困難な離脱へ準備を」

 英国のフォワーダー協会である、英国国際貨物協会(BIFA)のロバート・キーン事務局長は16日、英国のEU離脱(ブレグジット)に関して、離脱条件などを定めたEUとの協定案が、英下院続き

2019年1月18日

DSV パナルピナ買収提案認める

 DSVは16日、パナルピナがDSVからの買収提案を明かしたことを受け、事実を認めた。現時点ではパナルピナからの回答を受け取っていないという。  DSVはパナルピナの発行済み株式続き

2019年1月18日

ヤマトグローバルロジスティクスジャパン 「東京グローバルロジゲート」竣工 3月稼働、海上輸送拠点に

 ヤマトグローバルロジスティクスジャパンは17日、「東京グローバルロジゲート」(東京都大田区京浜島)が今月25日に竣工すると発表した。今年3月5日の稼働予定。同施設の近隣には、東京続き

2019年1月18日

【MJC物流ニュース】杭州運河港区、2年連続で4000万トン

 浙江省交通運輸庁によると、杭州運河港区の2018年の貨物取扱量は前年比14.5%増の4857万トンで2年連続で4000万トンを上回った。そのうち、輸入は2362万トン、輸出は24続き

2019年1月18日

【MJC物流ニュース】嘉興河川港、18年貨物量11%増

 浙江省嘉興市の内陸河川港湾の2018年貨物取扱量は前年比11.3%増の1億700万トンとなり、再び1億トンの大台を突破した。コンテナ取扱量は8.2%増の20万4000TEU、中継続き

2019年1月18日

【MJC物流ニュース】煙台港、CNPC2社と提携

 山東省煙台港を運営する煙台港集団は、石油大手の中国石油天然気集団(本社=北京市、CNPC)傘下2社と提携した。煙台港西港区の液化天然ガス(LNG)ターミナルと30万トン級原油埠頭続き

2019年1月18日

【MJC物流ニュース】北京・順義でデジタル化推進

 提携関係を構築した北京市順義区、アリババ集団、京東集団は、デジタル化を推進する。順義区を重点産業地区として、スマート物流の集積地とし、アリババの生鮮スーパーや菜鳥網絡の物流施設な続き

2019年1月18日

【MJC物流ニュース】瀘州港、赤水サブ港を開設

 四川省瀘州港は、貴州省赤水市に赤水サブ港を開設する。赤水市は貴州省と四川省、重慶市を結ぶ重要都市で、瀘州港までの距離は40キロ。これまで2年間、瀘州港で「天天快班」直行便、成都-続き

2019年1月18日

【MJC物流ニュース】義烏で保税パーク開設

 提携意向書に調印した菜鳥網絡科技と浙江省義烏市は、義烏保税区で義烏クロスボーダー保税パークを開設する。

2019年1月18日

【MJC物流ニュース】晋江ポート、投資額70億元

 泉州市に開設する晋江ドライポートの投資総額は70億元になる見込みだ。泉州市は東南沿海の製造業の重要都市で、同ポートの計画面積は167ヘクタールになるという。

2019年1月18日

【MJC物流ニュース】中通快運、人材育成など一体化

 中通快運は、浙江省桐廬県で20億元を投資して開設するグローバル革新研究センターで、人材育成や物流プラットフォーム構築などを一体化する。

2019年1月18日

11月の中部空港主要地域別輸出入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2019年1月18日

11月の国内長距離フェリー輸送(日本長距離フェリー協会)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き