検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(45821~45840件表示)

2019年1月11日

【賀詞交歓会】NAFA 永田会長「教育で業界品質向上へ」

 名古屋地区のフォワーダーで組織する名古屋国際航空貨物運送協会(NAFA)は9日、名古屋市内のホテルで新年賀詞交歓会を開催した。永田雅彦会長(郵船ロジスティクス中日本営業本部長)は続き

2019年1月11日

英国のEU離脱 航空物流にも影響の可能性 保税対応や空港間転送など

 英国のEU離脱が「合意なき離脱」となった場合への備えが進められている。通関が発生するため、ドーバー海峡の積み降ろし地での混雑など、物流への影響が懸念される。英国政府はフェリーによ続き

2019年1月11日

ライアンエアーUK 英政府から運航認証

 ライアンエアーはこのほど、英国を本拠とするライアンエアーUKが英国民間航空局から航空運航認証を取得したことを確認した、と発表した。英国のEU離脱後の事業環境にあっても、ライアンエ続き

2019年1月11日

OFC 貨物タリフ2月版 15日発売

 オーエフシー(OFC)は15日、「日本発着キャリア貨物運賃」の2019年2月版を発売する。2月1日より有効となる最新日本発着航空貨物運賃タリフなどを掲載している。  18年10続き

2019年1月11日

【MJC物流ニュース】県、郷、村レベルで物流網構築

 交通運輸省がまとめた「郷鎮運輸サービスステーション建設・農村物流ネットワークノードシステム構築に関する意見書」によると、県、郷、村レベルで物流ネットワークノードシステムを構築する続き

2019年1月11日

【MJC物流ニュース】寧波港、12月コンテナ4%増

 浙江省寧波舟山港を運営する寧波舟山港股份によると、2018年12月のコンテナ取扱量は前年同月比3.9%増の203万1000TEU、貨物取扱量は5.1%増の5777万続き

2019年1月11日

【MJC物流ニュース】連雲港、18年コンテナ微増

 連雲港市によると、同市港湾全体の2018年の貨物取扱量は前年比3.1%増の2億3556万1800トン、コンテナ取扱量は0.7%増の474万5700TEUとなった。1日平均の車両積続き

2019年1月11日

【MJC物流ニュース】安徽省宣州、総合埠頭が供用

 安徽省交通運輸庁によると、宣州総合埠頭1期が供用開始した。同埠頭は宣城高新技術産業開発区に位置し、2期に分けて整備した。このうち、1期では1000トン級の汎用バース4カ所を新たに続き

2019年1月11日

【MJC物流ニュース】高速鉄道旅客数90億人に

 鉄道建設大手の中国鉄路総公司によると、中国の高速鉄道による輸送旅客数は延べ90億人を突破した。2018年末までに高速鉄道の運営距離は2万9000キロに伸びているという。

2019年1月11日

【MJC物流ニュース】越境EC輸出入額20%超に

 北京市人民政府弁公庁によると、越境eコマース(EC)による輸出入額が輸出入総額に占める比率は20%を上回る見通しだ。同庁によると、今後5年間で越境ECサービス企業100社を育成し続き

2019年1月11日

9月の東京港外貿コンテナ貨物取扱実績(東京都港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2019年1月11日

【展望台】港湾は見栄えも大事

 石川県の谷本正憲知事は、年頭4日の会見で金沢港のにぎわい創出の観点から岸壁や停泊船舶、ガントリークレーンをライトアップするという計画を明らかにした。2019年度中の完成を目指して続き

2019年1月11日

【資料】JAFA日本発航空輸出混載全仕向け地別・日本着航空輸入件数主要通関場所別推移<11月>

2019年1月10日

日本貨物航空 退役3機リースで提携強化 米アトラスと共同運航拡大

 日本貨物航空(NCA)は9日、米アトラスエアと提携を強化すると発表した。2019年3月期限りでの退役を決めていた大型貨物専用機、B747-400F型機3機をアトラスにリース。3機続き

2019年1月10日

IATA統計<11月> 貨物量増減なし、供給4%増 アジア、欧州の国際貨物減

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2018年11月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比増減なしで、31カ月続いたプラス推移が止まった。また、供給量(有効続き

2019年1月10日

ボーイング 18年納入機数、過去最高更新 貨物需要で777型機受注増

 ボーイングの2018年民間航空機納入数は合計806機となり、17年の763機を上回り、過去最高を更新した(表参照)。18年の純受注は、リスト価格1437億ドルに相当する893機で続き

2019年1月10日

【賀詞交歓会】KIFA/BIAC 関西の航空貨物関係者200人出席

 KIFA(関西国際航空貨物運送協会)とBIAC(国際航空貨物航空会社委員会)は8日、大阪市内で2019年新春賀詞交歓会を開催した。両団体に加盟するフォワーダー、航空会社を中心に関続き

2019年1月10日

JPトールロジスティクス 付加価値・提案力を重視 売り上げ倍増の1000億円を

 日本郵便と子会社の豪トールホールディングス(HD)が昨年10月に折半出資で設立したJPトールロジスティクス(本社=東京都千代田区)は、付加価値のある提案型ソリューションを重視し、続き

2019年1月10日

豊田通商 トラック隊列走行で実証実験 後続車無人は初

 豊田通商は今月22日から、新東名高速道路で国内初となる後続車無人システムのトラック隊列走行の公道実証を開始する。8日発表した。従来の実験は後続車が有人で、かつ車両間で加減速情報の続き

2019年1月10日

ヴァンシ・エアポート ガトウィック運営に参画 空港会社株式の過半取得

 仏ヴァンシ・エアポートはこのほど、ロンドン・ガトウィック空港の運営会社株式の過半数を取得すると発表した。2019年上半期に手続きを完了する予定。ヴァンシ・エアポートは「ガトウィッ続き