日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(45981~46000件表示)
2018年12月28日
SGHグローバル・ジャパンは25日、横浜オペレーションセンター(横浜市)所属の通関士(佐久間智美主任)が、横浜税関から「永年勤続通関従業者」の表彰を受けたと発表した。同社初。佐久…続き
23日死去。64歳。通夜は28日午後6時から、告別式は29日午前11時から霊源寺(東京都品川区荏原1―1―2)。喪主は妻の智恵子氏。
(1月1日) ▽取締役<非常勤> 日本通運執行役員・合屋隆司 ▽同執行役員(日本通運財務部専任部長)浅羽正人
来年1月から、中国発着の各主要トレードで低硫黄燃料サーチャージの課徴が始まる。今年10月から、他地域に先行してまず上海・寧波エリアで低硫黄燃料の使用が義務化されたが、来年1月から…続き
厚生労働省は26日、第35回労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会・港湾労働専門委員会を開催し、来年4月から適用を開始する5カ年の新たな港湾雇用安定等計画の原案を承認し…続き
大阪市港湾局はこのほど大阪港の港湾計画の改訂素案をとりまとめた。改訂目標年次は2020年代後半。取扱貨物量は、17年実績(速報値)の8460万トンから、26年には14%増の966…続き
大阪府港湾局は26日、堺泉北港の港湾計画改訂素案に関してパブリックコメントを募集すると発表した。募集期間は来年1月24日まで。 今回の港湾計画改訂は2020年代後半を目標とし…続き
「大阪湾港湾等における高潮対策検討委員会」(委員長=青木伸一大阪大教授)の大阪港部会(同)は27日、第2回会合を開催した。大阪市港湾局が、台風21号でコンテナが流出した状況や、流…続き
釜山港の11月のコンテナ取扱量は、前年同月比10.5%増の190万1004TEUだった。輸出入貨物は1.1%増の86万8280TEU、トランシップ貨物は19.8%増の103万27…続き
韓国・仁川港で19日、年間コンテナ取扱量300万TEUを達成した。仁川港湾公社(IPA)が27日発表した。昨年は27日に300万TEUを達成しており、2年連続となる。同港は通年取…続き
中国江蘇省の蘇州市人民政府は25日、太倉港の年間コンテナ取扱量が500万TEUを突破したと発表した。500万TEUを達成した24日には同港でこれを祝した式典が開催された。 こ…続き
インターエイシアラインは今月から、中国・韓国と海峡地を結ぶ「KCM」サービスを開始した。ポートクラン・シンガポール経由でアジア域内や西アジア向けサービスも提供する。 寄港地・…続き
古紙再生促進センターが25日発表した「Global Trade Atlas」、中国通関統計によると、中国が今年11月に全世界から輸入した古紙は前年同月比40.6%増の182万74…続き
鹿児島県は来年1月4日から志布志港新若浜地区の港湾関連用地の分譲申し込みの受付を再開する。今年7月に募集を行ったが、申込者がいなかったため、再度募集する。分譲地の面積は約12.3…続き
昨年12月10日から稼働している上海港の洋山第4期コンテナターミナル(CT)について、2018年の取扱量が200万TEUを超える見込みであることが分かった。25日、上海市交通委員…続き
韓国海洋水産部は24日、釜山新港の小型船用埠頭を拡充すると発表した。工事は計348億ウォンを投入し来年から2021年まで実施する。釜山新港北コンテナ埠頭西側にある既存の小型船埠頭…続き
韓国海洋水産部は24日、同国木浦港の混雑解消と安全性を確保するため、タグボートおよびバージ専用の埠頭建設工事を開始すると発表した。工事は今月から2022年8月までを予定。総工費4…続き
日本郵船は、マツダが25日に広島港で開催した自動車専用船見学会に協力し、参加した約70人の小中学生とその家族を6500台積み「Hestia Leader」(6万2400総トン、日…続き
国土交通省は、地方空港への国際線就航支援措置を拡充する。「訪日誘客支援空港」のうち「拡大支援型」の19空港が対象。東アジア4都市(台北、香港、上海、ソウル)を除いた「新たな市場」…続き
(2019年1月1日) ▽OCEAN NETWORK EXPRESS NORTH AMERICA INC.(OCEAN NETWORK EXPRESS PTE. LTD.)小寺…続き