日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,140件(46021~46040件表示)
2019年3月8日
MSCは7日、欧州―オーストラリア間を結ぶ「Australia Express」を改編すると発表した。現在は6000TEUクラスのコンテナ船を投入して運航しているが、今年9月から…続き
ベトナムのターミナルオペレーター、サイゴン・ニューポート(SNP)は6日、同国南部カイメップ港のTCIT(Tan Cang-Cai Mep International Termi…続き
SBSホールディングス(HD)は6日、東京都大田区で建設している「城南島物流センター(仮称)」を来春に竣工すると発表した。敷地面積約1万平方メートル、地上5階建て・延べ床面積2万…続き
日本機械輸出組合は6日、都内で「アジア物流セミナー」を開催した。招へいした法律事務所の専門家が、中国の輸出入規制と税関コンプライアンスリスクをテーマに講演した。昨年本格化した同国…続き
(4月1日) <本社> ▽経営戦略本部傘下の構造改革PJを廃止する ▽人事総務本部傘下の調達部をグループ調達統括部に改称する <営業統括本部> ▽知財・CRM部を新設…続き
国際航空運送協会(IATA)の第13回ワールド・カーゴ・シンポジウム(WCS)が12日から14日にかけてシンガポールで開催される。eコマース(EC)、保安、危険品、デジタル・カー…続き
(4月11日) ▽伊藤忠ロジスティクス欧州会社マネージングダイレクター 渡邉直樹
(4月1日) ▽管理企画部門特命事項担当部長(神戸支店長)執行役員・濱本勝延 ▽神戸支店長(営業部長)同・長島聡 ▽執行役員<新任>総務部長・細川晃伸 ▽同<新任>京浜支店…続き
ジュール・シュペルヴィエルという作家のことを思い出して、最近作品を読み返した。「船」や「海」がたびたび登場する小説や詩を書いた人物だ。両親ともにフランス人だがウルグアイで生まれ、…続き
日本は2000年代後半に入ってオープンスカイ政策を進めてきた。19年3月時点で、33カ国・地域との間で締結している。旅客数ベースでみると、対象国・地域で9割以上を占めるとされる。…続き
李小鵬交通運輸相は、「インターネット+」輸送サービスを支援し、ネット配車やインターネットを利用したシェア自転車の規範化を進める。農村部の旅客輸送と物流総合サービス情報プラットフォ…続き
李小鵬交通運輸相はこのほど、北京大興国際空港の4本の滑走路全て竣工したことを明らかにした。中国東方航空、中国南方航空の拠点や5大機能区の施設も完成しており、大興空港の運営準備作業…続き
交通運輸省は、長江経済ベルト戦略について、長江黄金水道の機能向上や武漢-安慶間の水深6メートル航路の整備などに取り組む。三峡中枢水運新ルートで関連業務を推進。河川沿岸で高速鉄道建…続き
交通運輸省は、香港、マカオ、広東省を巨大な経済圏として連携する「粤港澳大湾区(グレーターベイエリア)」で交通輸送網を強化する。対外交通輸送ルートやビッグベイエリアの高速交通網、珠…続き
国家発展改革委員会(発改委)と交通運輸省は、物流ビジネス環境の最適化や新技術の応用、新モデルの発展、物流運営ネットワークシステム育成、複合輸送の強化などに取り組む。
先月下旬に重慶市内で開かれた長江港航物流聯盟人才専業委員会設立大会で、長江沿岸の基幹物流学校、港湾・物流企業、公的機関による非営利・非法人のサービス組織で物流教育と産業を連動する…続き
寧波舟山港梅山は、華晨BMW、一汽VW、吉利などと提携し、ROROセンターを構築している。梅西RORO埠頭の中国国内・輸出入業務を一体的に進め、需要拡大に努めている。
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2019年3月7日
蘇州下関フェリー(SSF)の新造RORO船「UTOPIA」の就航式典の取材で先月、下関港を訪れた。取材を終えて、下関市内にそびえ立つ海峡ゆめタワーの展望室から港を見下ろすと、ピカ…続き
国土交通省は6日、今年度事業として実施した「シベリア鉄道(TSR)による貨物輸送パイロット事業」の試験輸送7件のトライアル結果を公表した。同事業は日本からロシア極東港を経由してT…続き