検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(46101~46120件表示)

2018年12月26日

大阪湾岸道路西伸部 六甲島で起工式 渋滞解消し戦略港湾政策に寄与

 神戸港の湾岸部に新しく高速道路を建設する工事の起工式が22日、六甲アイランドで開催された。建設される「大阪湾岸道路西伸部」は、六甲アイランドからポートアイランド(PI)を通り西へ続き

2018年12月26日

日本郵船グループ 18年の重大ニュース

 日本郵船は25日、2018年の重大ニュースを発表した。中期経営計画の三つの基本戦略に沿って、今年発表した同社グループの重大な出来事を紹介した。  【Step1ポートフォリオの最続き

2018年12月26日

商船三井 「2018ダイジェスト」発表

 商船三井は25日、ホームページに掲載したプレスリリースでアクセス数の多かった記事を「2018ダイジェスト」として3テーマに分けて発表した。  【「ストレスフリーなサービスの提供続き

2018年12月26日

名古屋港 18年の10大ニュース

 名古屋港管理組合は25日、2018年の名古屋港10大ニュースを発表した。  【物流関連】  ▽総取扱貨物量17年連続日本一へ  ▽コンテナおよび完成自動車取扱機能の強化進む続き

2018年12月26日

【中国・コンテナ運賃市況】欧州・地中海向け上昇傾向継続

 上海航運交易所が21日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州・地中海向けの上昇傾向が継続した。欧州向けは5週連続、地中海向けは4週連続上昇している。米国向けは下落が続き

2018年12月26日

【記者座談会 航空 この1年】災害の年、航空物流に課題 大型貨物機の存在感強まる

 2018年は航空貨物需要が好調に推移する一方で、スペース供給にトラブルがついて回る年だった。6月には日本貨物航空(NCA)が自社機の運航を停止。貨物スペースが縮小する中、9月には続き

2018年12月25日

川崎汽船 上組と港運持ち株会社設立 国内3社を完全子会社化 競争力向上図る

 川崎汽船と上組は21日、国内港湾運送事業に関する合弁会社を設立し、川崎汽船グループのダイトーコーポレーションと日東物流、シーゲートコーポレーションの3社を完全子会社に置くと発表し続き

2018年12月25日

川崎汽船 次期社長に明珍専務 19年4月就任「4本柱で収益改善」

 川崎汽船は21日、2019年4月1日付で村上英三社長が取締役会長に就任し、後任の社長に明珍幸一専務が昇格するトップ人事を発表した。明珍次期社長は同日、本社で開いた記者会見で、「ド続き

2018年12月25日

ATSG B767型20機確保 21年までに貨物型へ

 航空貨物機リース事業などを展開する米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミントン)は19日、航空コンサルタントを展開する米JetranからB続き

2018年12月25日

ONE シンガポールに専用CT確保 PSAと合弁で

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、シンガポールのPSAと合弁会社を設立し、パシールパンジャン・ターミナルでコンテナターミナル運営会社を設立すると発表した。当局か続き

2018年12月25日

川崎汽船・村上社長が退任 正攻法の経営貫く

 川崎汽船の村上英三社長が3月末で退任する。正攻法一徹で、奇策とは無縁。言葉に飾りはなく、原理、原則を大事にした直球の関西弁。時に厳しい一面も見せるが、先輩後輩、誰に対しても声をか続き

2018年12月25日

港湾局19年度予算 19%増の2952億円 電源浸水対策で新規補助制度

 国土交通省港湾局の2019年度予算は前年度比19%増の2952億1000万円となった。新規事業では、阪神港に大きな被害を与えた台風21号など相次ぐ自然災害を踏まえ、重要物流ターミ続き

2018年12月25日

海事局19年度予算 SOx規制対策に8000万円 自動運航船7900万円

 21日に閣議決定した国土交通省の2019年度予算のうち、海事局予算は一般会計総額97億1300万円で、対前年度比1%減となった。20年のSOx(硫黄酸化物)排出規制発効に向けた取続き

2018年12月25日

四日市港 25万TEUに目標据え置き 次の4カ年度計画案を公表

 四日市港管理組合は20日、「四日市港戦略計画2019~2022」(案)を作成し、公表した。現行の「四日市港戦略計画2015~2018」が、今年度で最終年度となっていることから策定続き

2018年12月25日

東海運 危険品マルチステーション新門司地区に建設

 東海運は21日、福岡・新門司地区に危険品貨物を取り扱うマルチワークステーションを建設すると発表した。タンクコンテナ専用の屋外貯蔵所のほか、危険品の取扱所や常温・定温倉庫、高圧ガス続き

2018年12月25日

仁川港 クルーズターミナルが竣工

 韓国・仁川港で18日、昨年から建設が進められていたクルーズターミナルが竣工した。仁川港湾公社(IPA)が同日発表した。同ターミナルは来年4月の正式開場を予定している。

2018年12月25日

大阪メトロ 大阪港夢洲に55階建て駅タワービル 2024年目標で計画

 大阪メトロは20日、2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪港夢洲まで地下鉄・中央線を延伸する計画で、新設する夢洲駅に高層タワービルを建設する構想を発表した。  大阪メトロ続き

2018年12月25日

航空局19年度予算 2年連続4000億円超え 羽田など災害対策で増額

 政府が21日閣議決定した2019年度の国土交通省航空局関係予算案(空港整備勘定収支)は、18年度予算比0.5%減の4288億円と2年連続で4000億円を超えた。近年では異例の大型続き

2018年12月25日

18年度2次補正予算 空港の緊急対策に97億円

 国土交通省は21日に閣議決定された2018年度第2次補正予算に「航空輸送上重要な空港などに関する緊急対策」として97億円を計上した。55億円が羽田空港、37億円が一般空港、5億円続き

2018年12月25日

成田空港輸入<11月> 総量4%減、生鮮15%減

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の11月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比3.8%減の6万3続き