検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,364件(46361~46380件表示)

2018年12月13日

日本物流団体連合会 高齢者活用で小委員会

 日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、都内で「第3回物流における高齢者(シニア層)の活躍推進方策検討小委員会(座長=二村真理子東京女子大教授)」を開催した。事務局から、今年9月続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】日照港、コンテナヤード自動化

 日照港は年内にコンテナヤードを自動化する。日照港集団による初のコンテナ埠頭自動化事業で、敷地面積は20万平方メートル、自動化レールマウントガントリー(RMG)クレーン8台、セント続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】運去ナ、アジアネットワーク構築

 上海匯航捷訊網絡科技傘下のワンストップ式国際物流サービスプラットフォーム、運去ナは、住友商事傘下のSumitomo Corporation Equity Asiaから融資を獲得し続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】中国とアルゼンチン、ECで提携

 商務省によると、中国とアルゼンチンはeコマース(EC)に関する提携覚書に調印した。両国はECメカニズムを構築し、貿易を促進する。コミュニケーションや協調関係を通じ、地域と企業の交続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】鉄道貨物量、年間目標超え

 中国鉄路貨物運輸部の趙峻主任によると、2018年の中国全土の鉄道貨物輸送量は前年比9.6%増(2億8000万トン増)の31億9800万トンとなり、年間目標である31億1800万ト続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】広州港、11月コンテナ7%増

 広州港股份によると、11月のコンテナ取扱量は前年同月比6.9%増の165万5000TEU、貨物取扱量は0.3%減の3819万トンとなった。2018年1~11月のコン続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】中船集団、上海市と提携

 中国船舶工業集団は、上海市と戦略的提携枠組み協定を締結した。生産能力の調整や産業高度化を推進し、船舶海洋産業の発展を加速する。

2018年12月13日

10月の中部空港主要品目別輸出実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年12月13日

10月の国内長距離フェリー輸送(日本長距離フェリー協会)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年12月13日

【展望台】思考態度のイノベーション

 「大きな機会がある。夢を見て、前を向き、大志を抱いてほしい。そこであまり謙虚になる必要はない。自分自身の足元の人間関係にとどまらず。われわれの航空業界の敷居を超えて頑張らなくては続き

2018年12月13日

【資料】<10月貿易統計>国際貨物量・航空機国籍別 全国空港、積み込み3%増の17万6900トン

 財務省が発表した10月の貿易統計(確報)によると、全国の空港で取り扱われた国際航空貨物の総取扱量(積み込み・取り降ろし別、航空機国籍別)は、積み込みが前年同月比3.1%増の17万続き

2018年12月12日

大手5社の航空輸出混載<11月> 5社計18%増、4社2桁増 業界全体は11万トン前後に

 11月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同続き

2018年12月12日

半導体・精密機器輸送特集 製造装置輸出マーケット解剖

 日本を代表する輸出品目の一つに成長した半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置。航空機に搭載され、RORO船やコンテナ船に積載されて、空で、海で、国際輸送される。Io続き

2018年12月12日

世界半導体装置販売 18年過去最高も19年失速 設備投資減、米中摩擦大きく

 国際半導体製造装置材料協会(SEMI)が11日発表した世界半導体製造装置販売額予測は、今年が前年比9.7%増の621億ドルで過去最高に達する見込みだ。ただし来年は4.0%減の59続き

2018年12月12日

NACCSセンター 「安定運用の日」障害訓練を実施

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は10日、毎年恒例の「安定運用の日」のシステム障害訓練を実施した。平日中にNACCSの全オンラインサービスが利用不可となる大続き

2018年12月12日

帝人物流 AEO通関業者に

 帝人物流(本社=大阪市西区、西村宏昭代表取締役社長)は11日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。先月28日付で認定を受けた。

2018年12月12日

一五不動産 関西圏で4四半期連続空室率低下

 一五不動産情報サービスが先月30日に発表した「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」によると、10月の空室率は東京圏が前回(7月)実施時から0.4%上昇の5.3%、関西圏が9.6続き

2018年12月12日

【18年重大ニュース】物流連

 日本物流団体連合会(物流連)は2018年の「物流業界重大ニュース」をまとめた。10日発表した。会員企業・団体から、今年のニュースのうち重要なものを1件ずつ集め、「国際」「業界団体続き

2018年12月12日

フェデックス 清掃活動でゴミ470キロ収集

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は今年も世界的な社会貢献活動「フェデックス・ケアズ」を行った。6日発表した。今年のテーマは「環境」。日本では10~11月にかけ、全国9カ所続き

2018年12月12日

釜山港湾公社・南社長 釜山新港再編、19年から本格議論 26年まで年4%増見込む

 今年8月に就任した釜山港湾公社の南奇燦社長は11日、都内で記者会見し、就任の抱負と釜山港の今後の方針について語った。2018年のコンテナ取扱量は2160万TEUを予想しており、当続き