検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(46641~46660件表示)

2018年12月4日

カトーレック 仙台低温施設で保税許可

 カトーレックは、仙台低温物流センター(仙台市)での保税蔵置場許可を1日付で横浜税関から取得した。3日発表した。冷凍冷蔵品の輸出入貨物の蔵置・取り扱いが可能となった。合わせて、動物続き

2018年12月4日

【MJC物流ニュース】マースク、欧州から中国まで初の定期列車

 APモラー・マースクによると、自動車部品を積載した欧州から中国までの同社初の中欧定期貨物列車(渝新欧)が独マンハイムから重慶に到着した。同列車は10月25日にマンハイム港を出発。続き

2018年12月4日

日通総合研究所/ゼンリンデータコム フォークリフトの必要台数分析

 日通総合研究所とゼンリンデータコムは先月29日、倉庫・工場内でのフォークリフトの稼働状況を可視化し、必要台数の算出を行うサービス「ろじたんフォーク」を開発したと発表した。日通総研続き

2018年12月4日

【MJC物流ニュース】黄石新港、港湾機能を再配置

 深圳市塩田港股份の子会社である黄石新港港口股份は、港湾機能を再配置し、ばら積み貨物の処理能力などを向上する。

2018年12月4日

米国政府 アルゼンチン産の生鮮牛肉輸入再開

 米国は、アルゼンチン産生鮮牛肉の輸入を再開した。米国農務省食品安全検査局が同国産の米国向け輸出を認可する衛生検査システムを再設定すると通知した。アルゼンチン産生鮮牛肉の米国向け輸続き

2018年12月4日

【MJC物流ニュース】広西欽州保税港区、航路拡充へ

 コンテナ取扱量が200万TEUの大台を突破した広西チワン族自治区欽州保税港区は、国際陸海貿易新通路の整備や作業効率の向上などに取り組む。

2018年12月4日

【人事】サンリツ

 (1月1日) ▽山立国際貨運代理<上海>董事総経理(上海駐在員事務所長)前田高志

2018年12月4日

【MJC物流ニュース】英ヨーデル、成都拠点に需要開拓

 四川省成都に初のグローバル海外事務所を開設予定の英国2位の宅配企業、ヨーデルは、中国の東部と南部を結び付ける戦略地点として活用し、電子部品メーカーの物流需要などに対応する。

2018年12月4日

物流関係の株式公開企業の11月末株価(11月30日)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年12月4日

10月の成田空港主要品目別輸入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年12月4日

10月の成田空港主要地域別輸出入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年12月4日

【展望台】NCA復帰で成田貨物量は

 日本発着の国際航空貨物の増勢が凄まじい。主力の成田空港の10月の国際貨物取扱量は前年同月比で1%未満の減少だったが、これは日本貨物航空(NCA)が自社運航機の大半を停めているため続き

2018年12月4日

18年通年の航空輸出混載 11年ぶり120万トン超えに 10月まで全方面で2桁増

 2018年通年の日本発航空混載輸出実績は125万トン前後となりそうだ。1~10月累計実績は前年同期比15.7%増の105万4213トンで、既に100万トンを突破。例年需要の高まる続き

2018年12月4日

サンリツ 米ノースカロライナで倉庫 東海岸初の拠点

 サンリツは先月30日、米国現地法人のサンリツロジスティクスアメリカ(SLA)が同国東部のノースカロライナ州で倉庫を建設すると発表した。敷地面積は約8万平方メートル、延べ床面積は4続き

2018年12月4日

現代商船 日本発で南米東岸向けサービス開始

 現代商船は11日から、日本の主要港(横浜、東京、名古屋、神戸)からシンガポール経由でインド洋を横断し、南米東岸の各港を結ぶサービス「NE2」を開始する。日本とシンガポールを結ぶ「続き

2018年12月4日

釜山港運輸協同組合 T/S貨物の引受を中止 埠頭間輸送で

 韓国現地紙によると、釜山北港および新港それぞれの埠頭間でトランシップ(T/S)貨物のトラック輸送を担っている釜山港運輸協同組合が、1日から貨物引き受けを中止した。同組合と釜山港湾続き

2018年12月4日

10日に横浜市港湾審議会開催

 横浜市は10日、第66回横浜市港湾審議会を開催する。港湾計画の一部変更や軽易な変更、2018年度の港湾環境整備負担金の負担対象工事の指定などについて議論する。  同会は、港湾法続き

2018年12月4日

【『日EU・EPA/TPP11』メガFTA発効、注目貨物は(下)】 輸入=ワイン EU発低価格品が日本流入

 飲料大手29社が加盟する日本洋酒輸入協会。その関係者は言う。「欧州産は関税が高かった。それが一気にゼロになる。1000円以下などのワイン価格に大きく影響するはずだ」。  EU発続き

2018年12月4日

福岡県 福岡国際空港会社に出資へ 12月補正予算案に36億円 経営に参画、地域活性化を

 福岡県は2018年度12月補正予算案に「福岡県の空港将来構想の推進」として新規に35億7000万円を盛り込んだ。福岡空港が地域の期待する役割を果たすために、運営権者である福岡国際続き

2018年12月4日

成田空港10月運用状況 発着3%増の2万1996回、貨物便は前年並み

 成田国際空港会社(NAA)によると、10月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比3%増の2万1996回だった。内訳は、国際線が4%増の1万7476回、国内線が0.4%増の4520続き