検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,269件(46681~46700件表示)

2019年2月19日

【展望台】働き方改革と人手不足

 港湾運送業界にとって今年最大の課題は人手不足と働き方改革への対応だろう。今年4月から働き方改革関連法が順次施行され、時間外労働の上限規制が適用される。足元の労働力不足と相まって、続き

2019年2月19日

【MJC物流ニュース】河北省、18年コンテナ400万TEU超

 河北省交通運輸庁港航管理局によると、2018年の同省港湾のコンテナ取扱量は前年比13.8%増の426万TEUとなり、初めて400万TEUを突破し、伸び率は沿海各省で2位となった。続き

2019年2月19日

【MJC物流ニュース】2層コンテナ列車、上層40フィート、下層20フィート

 寧波-紹興間で初の2層コンテナ列車は、上層に40フィートコンテナ1基、下層に20フィートコンテナ2基を積載する構造になっている。輸入品目は、電気機器製品や化学工業品、国内貿易用建続き

2019年2月19日

【MJC物流ニュース】福建省、石油化学メインに

 昨年、7年連続で貨物量1億トンの大台を超えた福建省泉州管轄区港湾の主要品目は、大型石油化学や電力関連、石炭、鉱石を含めた大口ばら積み貨物の石化エネルギーになるという。

2019年2月19日

【MJC物流ニュース】ホルゴスに鉄道関連施設

 新疆ウイグル自治区ホルゴス市、連雲港港口控股集団、絲路栄騰物流公司は、鉄道専用ステーションや道路・鉄道連絡輸送クロスボーダーパーク、食糧ベルト回廊などを整備する。敷地面積は42ヘ続き

2019年2月19日

【MJC物流ニュース】厦門港、AIでクレーン効率化

 厦門港新海達埠頭で世界初のAI(人工知能)遠隔制御の岸壁クレーン識別システム「WELL OCEAN2.0」が動き出した。厦門港新海達埠頭、厦門電子税関、振華智慧集団、上海西井科技続き

2019年2月19日

【MJC物流ニュース】ホルゴス貿易額、新疆ウイグルトップ

 新疆ウイグル自治区ホルゴス税関によると、同税関の2018年の輸出入貨物量は前年比23.3%増の3574万2600トンとなり、新疆全体の60.2%を占めた。貿易額は22.2%増の1続き

2019年2月19日

【MJC物流ニュース】天津濱海新区、通関時間を短縮

 天津濱海新区は、通関時間を短縮する。天津港スマート港湾の整備を支援し、コンプライアンスコストを引き下げる。同区によると、「一帯一路(新シルクロード政策)」の構築に融合。海上・鉄道続き

2019年2月19日

【MJC物流ニュース】湖南省、国際列車貿易額7億ドル

 中欧定期貨物列車(長沙)を運営する湖南湘欧快線物流によると、2018年の国際貨物運輸定期列車の運行回数は163回で、貿易額は6億6400万ドルだった。

2019年2月19日

12月の中部空港主要品目別輸入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2019年2月19日

11月の海上コンテナ貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2019年2月19日

【CARGOリポート】CT荷役の自動化が世界で進展 日本はRTG遠隔操作導入支援開始

 世界各国でコンテナターミナル(CT)の荷役自動化・遠隔操作化が進んでいる。1990年代から欧州を中心に実験・導入の動きが加速したが、近年では東南アジアの港湾にも広がり始めている。続き

2019年2月18日

鹿島港 マースクがフィーダー航路開設 サービスは週5便に

 鹿島港振興協会は14日、都内で鹿島港セミナーを開催し、同港の情勢や定期コンテナ航路を紹介したほか、神戸大学大学院海事科学研究科教授の竹林幹雄氏がアジア各国のコンテナ貿易の変遷や成続き

2019年2月18日

マースク 神戸港CT運営から撤退 賃借権を三菱倉庫に譲渡

 マースク・グループが神戸港の専用コンテナターミナル運営から撤退した。これまで神戸港・六甲アイランド「RC―4/5」を川崎汽船と共同借り受けしていたが、1月1日付で三菱倉庫に賃借権続き

2019年2月18日

近海船社 域内航路のシェア縮小傾向 北欧州・東アジアで

 北欧州域内・アジア域内それぞれで海上コンテナの近距離輸送、フィーダー輸送を担う船社のシェアがこの10年で縮小傾向を見せている。大手メガキャリア(遠洋船社)による近海航路強化や自営続き

2019年2月18日

CMA-CGM/CSSC 1.5万TEU型船10隻で新造商談 5隻はLNG焚きか

 海外紙によると、コンテナ船大手CMA-CGMと中国国有の中国船舶工業集団(CSSC)が1万5000TEU型コンテナ船10隻で新造商談を進めているようだ。CSSC傘下のリース会社、続き

2019年2月18日

小名浜港セミナー 大水深岸壁、12月に一部供用開始へ コンテナ航路も増便

 福島県小名浜港利用促進協議会は14日、都内で小名浜港セミナーを開催した。冒頭、あいさつに立った同協議会の清水敏男会長(いわき市長)は、「今年度はコンテナ定期航路が増便され、エネル続き

2019年2月18日

石狩湾新港 19年度予算 一般会計8%増

 石狩湾新港管理組合の2019年度予算は、一般会計が前年度比8.4%増の23億6559万円、特別会計が11.4%減の12億5437万円となった。  一般会計予算を充てる港湾整備関続き

2019年2月18日

現代商船 中近東向けで運賃修復

 現代商船は来月から、日本発中近東向け貨物を対象に運賃修復を実施する。対象地域はUAE、サウジアラビア(ジェッダ除く)、イラク、クウェート、バーレーン、オマーン、カタール。料率はT続き

2019年2月18日

大東港運 子会社2社を合併

 大東港運は7日、100%出資子会社で一般貨物自動車運送事業を展開する大東物流機工と、徘徊感知器関連の福祉用具販売卸・レンタル卸業を行うダイトウサービスを4月1日付で合併すると発表続き