検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(46721~46740件表示)

2018年11月30日

成田上屋4社<10月> 総量4%減

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の10月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比4.0%減の続き

2018年11月30日

成田空港 高速離脱誘導路を部分供用

 成田空港は、2020年夏ダイヤでの時間値72回の達成に向けて整備中の高速離脱誘導路のうち、先行供用部分を来月6日から供用する。29日、発表した。高速離脱誘導路は、A滑走路で6本、続き

2018年11月30日

九州国内<18年度上期> 4%減の7万5100トン 福岡4%減、鹿児島2%減

 本紙集計によると、2018年度上期(4~9月)の九州発国内航空貨物輸送実績は前年同月比3.5%減の7万5091トンだった。主な空港の実績は、福岡が3.5%減の4万7124トン、長続き

2018年11月30日

北海道国内<10月> 16%減の1万トン 宅配不振続く

 本紙集計によると、2018年10月の北海道発国内航空貨物実績は前年同月比16.4%減の1万567トンだった。宅配貨物も盛り上がりを見せていないもようだ。航空会社別の実績をみると、続き

2018年11月30日

沖縄国内<10月> 8%減の5600トン 台風も影響

 本紙集計によると、2018年10月の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同月7.8%減の5606トンだった。台風の影響があったほか、宅配貨物も底上げが図られなかったとの指摘があった。続き

2018年11月30日

国際空港上屋 ANA成田到着便 一部取り扱い継続

 国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は12月1~31日。取扱場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。KD4150便(ウエスタ続き

2018年11月30日

エアアジアX 福岡―クアラルンプール線を開設

 エアアジアXは2019年3月1日、福岡―クアラルンプール線を週4便で開設する。29日発表した。同社によると、同路線にLCCが就航するのは初めて。  ベンヤミン・イスマイルCEO続き

2018年11月30日

国交省 飲酒管理の強化など指示 邦人航空各社に

 国土交通省航空局は29日、邦人航空各社に対し、乗務前の飲酒に関する管理を強化することを求める文書を発出した。文書では全運航乗務員を対象に乗務前の飲酒に関する管理の強化とアルコール続き

2018年11月30日

日本航空 子会社機長 飲酒で遅延

 日本航空は28日、子会社の日本エアコミューターの3741便(鹿児島発・屋久島行)の出発が定刻から1時間遅れたと発表した。同便に乗務予定だった機長から、乗務前の検査で制限値を超える続き

2018年11月30日

エティハド航空 日本地区貨物本部を移転

 エティハド航空(ETD)は日本地区貨物本部を東京都港区から千代田区に移転する。来月3日から新事務所で営業開始する。貨物販売・予約・カスタマーサービス業務は変更なく、貨物販売総代理続き

2018年11月30日

マースク 「北米荷動きで大幅減速懸念」 19年見通しに慎重姿勢

 マースクラインは、米国による対中追加関税の影響として「来年以降、北米航路の荷動き需要が大幅に鈍化する恐れがある」と慎重な見方を示している。このほど開催した2018年第3四半期業績続き

2018年11月30日

【講演】 シンガポール日系海事産業セミナー

Ocean of Opportunities ~海運業におけるオープンイノベーションへの挑戦 シンフォニー・クリエイティブ・ソリューションズ アシスタント・ゼネラル・マネージャー続き

2018年11月30日

茨城県内港 混雑・渋滞回避で利便性をアピール 背後道路の整備進む

 茨城県などは28日、都内で「いばらきの港説明会」を開催し、茨城港と鹿島港の利便性をアピールした。港湾背後では近年、高規格道路の整備が進んでおり、昨年2月には圏央道の茨城県内区間が続き

2018年11月30日

韓国 海洋振興公社、第2次海運支援策 32社が計3600億円規模を申請

 韓国海洋水産部は、海洋振興公社を通じた第2次発注支援策を実施する。同部は28日、支援策の実施に向けた需要調査の結果、韓国船社32社が計3兆5636億ウォン(約3600億円)の支援続き

2018年11月30日

SITC 越南部に新デポ開設

 SITCグループのSITCニューポートは21日、ベトナム南部ビンズオン省でコンテナデポ「TAN VAN SMART Depot」を開設した。敷地面積は1万8766平方メートル。こ続き

2018年11月30日

日本郵政・長門社長定例会見 郵便翌配改革、20年度早期を トール、経理業務再編

 日本郵政の長門正貢取締役兼代表執行役員社長は28日、都内で定例会見した。日本郵便の配達頻度や送達日数を見直す、郵便法改定の要望について、働き方改革や経営資源を郵便から荷物にシフト続き

2018年11月30日

名古屋港<8月> 5%増の22万TEU、5カ月連続増加

 名古屋港の8月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比5.2%増の22万2591TEUだった。5カ月連続で増加した。輸出は7.2%増の11万3784TEU、輸入は3.3%増の10万880続き

2018年11月30日

清水港<10月> 24%増の4万5100TEU

 清水港の10月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比23.6%増の4万5191TEUだった。内訳は、輸出が17.5%増の2万2465TEU、輸入が30.2%増の2万2726T続き

2018年11月30日

バンクーバー港<10月> 10%増の25万TEU

 カナダ・バンクーバー港の2018年10月のコンテナ取扱量(実入り)は前年同月比10.3%増の25万4309TEUだった。内訳は、輸出が9.9%増の10万620TEU、輸入が10.続き

2018年11月30日

パナルピナ ハネウェルと戦略提携 技術革新を加速

 パナルピナは28日、米機械・テクノロジー大手のハネウェルと戦略提携を結んだと発表した。ハネウェルは技術パートナーとして、パナルピナの配送センターやサプライチェーン・ソリューション続き