検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,269件(46801~46820件表示)

2019年2月14日

エアバス 電気航空機エアレースEとグローバルパートナーシップ契約

 エアバスはこのほど、2020年に開催予定の世界初の電気航空機レース「エアレースE」とグローバルパートナーシップを締結した。都市航空交通(アーバン・エアー・モビリティ)車両への搭載続き

2019年2月14日

【中国民用航空局】金鵬航空 関西線増便など認可

 中国民用航空局(CAAC)は13日付で、中国の貨物航空会社、金鵬航空(元・揚子江快運航空)の国際貨物便2路線の増便、開設申請を認可した。金鵬航空は3月から、上海・浦東―関西―寧波続き

2019年2月14日

【中国民用航空局】SFエアラインズ 関西線開設を認可

 中国民用航空局(CAAC)は13日付で、同国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス、本社=深圳)傘下で同国最大の貨物航空会社、順豊航空続き

2019年2月14日

神奈川県19年度予算案 羽田連絡道路に1億円

 神奈川県は2019年度当初予算案に羽田連絡道路整備特別補助金として1億313万円を盛り込んだ。同連絡道路の完成は2020年の予定。国土交通省や東京都、川崎市も予算化している。 続き

2019年2月14日

【展望台】本音は「So,What?」

 今年を含めた中長期的な経済動向をいかに読み解くか。物流事業者の首脳や幹部への公式・非公式の取材では、「本音を言いたいが」、と感じる。何故かといえば、世界経済を左右する要因として、続き

2019年2月14日

【MJC物流ニュース】京津冀地区にグリーン物流拠点

 北京鉄路局と錦綉大地が、京津冀(北京市・天津市・河北省)地区で初めて建設した鉄道グリーン物流拠点が、北京貨物センター大紅門営業部西倉庫で稼働した。自動車物流に代わる「陸上・鉄道連続き

2019年2月14日

【MJC物流ニュース】厦門港、18年コンテナ3%増

 厦門港口管理局によると、厦門港の2018年のコンテナ取扱量は前年比3.1%増の1070万2300TEUとなり、中国7位、世界14位となった。同港は19年、コスト引き下げや効率性向続き

2019年2月14日

【MJC物流ニュース】上海市、車船税率引き下げ

 上海市は今年から、車船税の税率を調整し、全ての車両税率を法定税率の最低水準に引き下げた。車船税は、公安、交通、農業、漁業、軍事などの管理部門で、法律に基づき登録した車両や船舶に対続き

2019年2月14日

【MJC物流ニュース】EC大手10社、旧正月に取引継続

 中国物流産業網によると、京東や天猫、蘇寧易購、国美在線を含めたeコマース(EC)大手10社超は旧正月期間中に取引継続した。順豊、中通、申通、円通、韵達、百世、徳邦、京東物流、蘇寧続き

2019年2月14日

【MJC物流ニュース】湖南湘欧快線物流、30カ国カバー

 中欧定期貨物列車(長沙)を運行する湖南湘欧快線物流のサービスは30カ国をカバーしている。2018年の国際貨物定期列車の運行回数は163回。金額ベースは6億6400ドルだった。

2019年2月14日

【MJC物流ニュース】中船、36隻と契約

 中国船舶工業集団によると、1月下旬に北京釣魚台国賓館で開かれた「高品質サミット」で、同集団傘下の中国船舶(香港)航運租賃は、7件の事業契約に調印した。船舶は36隻。契約総額は10続き

2019年2月14日

【MJC物流ニュース】湖州港、輸出入コンテナ2桁増

 浙江省交通運輸庁によると、湖州港の2018年のコンテナ取扱量は前年比35.3%増の47万8500TEUとなり、そのうち、出港は38.8%増の23万9300TEU、入港は32.0%続き

2019年2月14日

12月の成田空港主要地域別輸入品実績(東京税関)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2019年2月14日

8月の大阪港外貿コンテナ貨物取扱実績(大阪市港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2019年2月14日

【資料】ボストンコンサル BC導入に関する調査リポート<抜粋・要約> 業界断片性と不理解で導入進まず

 コンサルティング大手の米ボストン・コンサルティング・グループ(以下、ボストンコンサル)はこのほど、物流業界のブロックチェーン(BC)導入に関する調査リポートを発表した。同報告は物続き

2019年2月13日

東海運 危険物強化で北九州に新施設 多様な機能を一括提供

 東海運は今年4月、北九州地区における需要拡大に対応するため、福岡県新門司地区に危険物マルチワークステーションを開業する。もともと太刀浦地区で30年以上前から危険品倉庫を運営してき続き

2019年2月13日

上組 インドネシアに第二期倉庫竣工 ハラル認証も取得

 上組は8日、インドネシア子会社のPT.Kamigumi Logistics Indonesia(KLI)が整備していた第二期倉庫が昨年11月29日に竣工したと発表した。第二倉庫は続き

2019年2月13日

2次補正予算 港湾局関連596億円

 2018年度の2次補正予算が7日成立した。港湾局関連では港湾整備事業に534億4700万円、港湾海岸事業に61億7000万円を計上し、合計では596億1700万円となった。重要イ続き

2019年2月13日

【訃報】小丸法之氏(福山通運代表取締役会長)

 7日死去。92歳。通夜・告別式は近親者のみで執り行った。後日、お別れの会を行う。日程・場所などの詳細は未定。小丸氏は1951年福山通運入社。64年取締役、70年専務取締役、84年続き

2019年2月13日

【この人に聞く】オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン社長 木戸貴文氏 BAF導入、曖昧では交渉進めず

 「今回の交渉では、BAF(燃料油調整金)の別途課徴の部分を曖昧にしたままでは先に進むことはできない」オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの木戸貴文社長は、来期に向け本続き