日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(46981~47000件表示)
2018年11月21日
北京市発展改革委員会(発改委)は、順豊控股股份が北京市内で全自動倉庫仕分けセンターと関連施設を建設することを承認した。同事業の投資額は5億元超。1日当たりの仕分け量…続き
eコマース(EC)中国最大手のアリババ集団傘下の物流会社、菜鳥網絡科技によると、同集団傘下の中国最大のECサイト「天猫(Tモール)」が独身の日(11月11日)にちなんだ中国最大の…続き
広州市が策定した「広州総合交通中枢総体計画(2018~35年)」によると、同市内にスマート型旅客ハブと多方式連絡輸送貨物ハブを整備する。
中国鉄路北京局集団公司によると、北京鉄路局は初めて、北京と長沙を結ぶ動車組(高速鉄道)「復興号」で速達専用車両を編成した。高速列車1編成の速達輸送量は500キロから5トンに向上し…続き
江蘇省泰州国際コンテナ埠頭のコンテナローカル定期航路は50航路超となり、航路網は150カ国・地区をカバーしている。
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
日本港湾の方向性をまとめた中長期政策「PORT2030」。1995年の長期政策「大交流時代を支える港湾」以来、約23年ぶりの中長期的な構想となり、関係者からの期待も集まっている。…続き
2018年11月20日
日立物流は日立物流ソフトウェアと共同で、物流センターにおけるバーコードラベルの読取処理を短縮できる「映像検品認識装置」の特許を取得した。16日発表した。画像処理を利用した検品装置…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは15日、海上輸送のオンライン・デジタル・プラットフォームとして提供している「Sea Explorer」(シー・エクスプローラー)の機能を拡充したと発表…続き
首都東京みなと創り研究会は19日、講演会を開催した。東京港埠頭会社の平野裕司社長が「コンテナ輸送をめぐる東京港の課題と今後の方向性」と題して講演した。平野社長は世界の港湾を、(1…続き
日本倉庫協会は16日、大阪市内で第15回物流フォーラムを開催した。今年は災害が多く発生したため、各地区から倉庫が被害を受けた報告が多かった。 冒頭、同実行委員会の佐伯祐三委員…続き
横浜港と金沢港は16日、クルーズ客船の誘致などを目的とする連携協定を締結した。同日、横浜市内で調印式を行い、港湾管理者である横浜市の林文子市長と石川県の谷本正憲知事が署名した。 …続き
SBSロジコムは16日、東京都大田区城南島に約2万6000平方メメートルのドライ・定温庫「Dプロジェクト東京城南島2(仮称)」を開設すると発表した。大和ハウス工業が建設する施設を…続き
南海エクスプレスは先週12、13日、マレーシア・クアラルンプールでアセアン(東南アジア諸国連合)地区会議を開催した。アセアン発着と域内営業強化を目的に初めて開催し、総勢21人が参…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は16日、アダム・スミス・アワード・アジア2018の「Harnessing the Power of Technology」分野で…続き
DSVは16日、インドネシアのスマトラ島東北部のメダンに拠点を開設したと発表した。5日付で開設した。同社としてインドネシア6カ所目の拠点。スマトラ島には、石油など天然資源、紙・パ…続き
上海航運交易所が16日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は北米東岸が伸びたものの、西岸および欧州向けは若干の下落となった。これまでに5週連続で上昇してきた東・西アフリ…続き
遠州トラックはこのほど、浜松市の第三都田地区工業用地内の民有地に倉庫を開設すると発表した。敷地面積約1万2000平方メートル、地上2階建て・延べ床面積1万平方メートル。浜松サービ…続き
「東京の下谷」と聞いても実感がない。東京の生活は40年超に及んだが、振り返れば、下谷に出向いたことが1度もない。行く必要、機会がなかったし、行こうと思っても何となく敷居が高い。江…続き