検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,179件(47081~47100件表示)

2019年1月31日

ヤンミン/APL 韓国―ベトナム・海峡地航路開設

 ヤンミン・マリン・トランスポートとAPLは来月から、韓国とベトナム、海峡地を結ぶ航路「KVM」を共同で開設する。28日発表した。このうち、APLはCNCブランドを使う。KVMには続き

2019年1月31日

神戸港外貿コンテナ<11月> 6%減の19万TEU

 神戸市みなと総局によると、神戸港の2018年11月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比6.2%減の19万2265TEUだった。  外貿の内訳は、輸出が続き

2019年1月31日

横浜港<10月> 14%増の24万TEU

 横浜市港湾局が25日公表した昨年10月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比14.2%増の24万2530TEUだった。輸出が14.6%増の12万9559TEU、輸入が13.6%増の11続き

2019年1月31日

日本郵船 全国横断パラスポーツ運動会に出場

 日本郵船は28日、20日に開催された「2018年度スポーツ庁委託事業全国横断パラスポーツ運動会」の関東ブロックに参加したと発表した。同社社員で射撃パラリンピアンの田口亜希さんをは続き

2019年1月31日

大阪でグリーン経営講習会開催

 国土交通省近畿運輸局と神戸運輸監理部は2月下旬、大阪市内で「グリーン経営講習会」を開催する。全事業が対象。21日午前9時30分~正午は海事関係(旅客船、内航海運、港湾運送、倉庫)続き

2019年1月31日

国際エクスプレス・ハブ動向 欧米アジアで投資活発 最新機器で処理能力拡大

 インテグレーターはオペレーション能力強化に向けて投資を続けている。欧米アジアで新たなハブやゲートウエー施設を開設するとともに、最新の自動仕分け機などを導入し、処理能力を大幅に引き続き

2019年1月31日

近畿圏貿易概況<18年> 輸出額が過去最高 輸入額も2番目 台風被災するも伸長

 大阪税関がこのほど発表した近畿圏(2府4県)の2018年(1~12月)貿易概況によると、輸出額は前年比3.5%増の17兆1947億円と、07年の16兆6680億円を上回り11年ぶ続き

2019年1月31日

プロロジス<下半期> BTS型施設17棟竣工

 プロロジスはこのほど、2018年下半期(7~12月)にヤマト運輸やセンコー向けなど世界で17棟のBTS(特定企業専用)型物流施設を竣工したと発表した。年間では33棟を竣工し、総賃続き

2019年1月31日

ヤマトホールディングス<4~12月期決算> 経常益倍増、上方修正続く

 ヤマトホールディングス(HD)の2018年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比7.3%増の1兆2576億円、営業利益は約2.3倍の743億円、経常利益は約2.3倍の736億続き

2019年1月31日

アジア・フォース・ジャパン/キャントランスインターナショナルジャパン マスエアカーゴ共同販売開始 墨向けメインデッキ需要に照準

 アジア・フォース・ジャパンとキャントランスインターナショナルジャパンは15日から、メキシコの貨物航空会社マスエアカーゴ(MAA)便の日本地区における共同販売を開始した。日本からは続き

2019年1月31日

ルフトハンザカーゴ取締役CCO フォン・ボクスベルク氏 「よりデジタルな世界へ」 APIで電子インフラ接続

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)のドロテア・フォン・ボクスベルク取締役チーフコマーシャルオフィサー(CCO)は29日、都内で会見し「われわれの世界はこれまで紙ベースで効率的でなかっ続き

2019年1月31日

中国民用航空局 新国際貨物航空会社、中州航空を認可 鄭州拠点にB737F型機で

 中国民用航空局(CAAC)は29日付で、新しい貨物航空会社、中州航空の設立を認可した。鄭州新鄭国際空港を拠点に、国内(香港、マカオ、台湾を含む)および国際航空貨物、郵便輸送事業を続き

2019年1月31日

【空港貿易額(12月)】成田空港 輸入、微減で22カ月ぶり減

 東京税関がまとめた昨年12月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比8.4%減の9441億円と2カ月連続の減少、輸入額が0.5%減の1兆1361億円と22カ月ぶり続き

2019年1月31日

【空港貿易額(12月)】羽田空港 輸出13%増 輸入8%増

 東京税関がまとめた昨年12月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比12.6%増の282億円で3カ月連続の増加、輸入額は7.9%増の924億円で6カ月連続の増加だ続き

2019年1月31日

【空港貿易額(12月)】関西空港 輸出入とも7%減 2カ月ぶりの減

 大阪税関関西空港税関支署がまとめた昨年12月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比6.8%減の4602億円、輸入額が6.7%減の3623億円でいずれも2カ月ぶり続き

2019年1月31日

【空港貿易額(12月)】中部空港 輸出3%増 輸入18%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた昨年12月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比3.2%増の899億円と20カ月連続の増加、輸入額は17.7%増の965億円続き

2019年1月31日

【空港貿易額(12月)】那覇空港 輸出は3.9倍 輸入49%減

 沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた12月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比3.9倍の13億4161万円と8カ月ぶりの増、輸入額は49.3%減の55億80続き

2019年1月31日

郵船ロジスティクス 印でEC世界大手のDC業務 倉庫60棟運営、CL2割増

 郵船ロジスティクスはインドで、フォワーディングとともにコントラクト・ロジスティクス(CL)を拡大している。インド現地法人の郵船ロジスティクス(インディア)は昨年から、同国でeコマ続き

2019年1月31日

英国歳入通関庁 空港や国境で効率的作業を EU離脱へ準備呼び掛け 輸出入業者を対象に説明会

 英国歳入通関庁は29日、輸出入に携わる事業者を対象に説明会を開催した。3月29日の欧州連合(EU)からの離脱を控えて、通関手続きなどに言及したもの。同庁の資料は「合意なき離脱」と続き

2019年1月31日

ACI欧州支部 容量の現状維持はリスク 連結性や消費者利益阻害 「合意なき離脱」緊急措置で

 国際空港評議会(ACI)欧州支部は、英国の欧州連合(EU)の離脱に関して、「合意なき離脱」となった場合に、EUが提案している緊急措置に懸念を示した。同措置は「合意なき離脱」となっ続き