検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(47261~47280件表示)

2018年11月12日

【4~9月期決算】福山通運 経常益82%増 通期上方修正

 福山通運の2018年4~9月期連結決算は、売上高は前年同期比7.6%増の1386億円、営業利益は85.3%増の96億7900万円、経常利益は82.0%増の108億円、純利益は93続き

2018年11月12日

【4~9月期決算】センコーGHD 料金改定効果 営業益14%増

 センコーグループホールディングス(GHD)の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比7.4%増の2603億円、営業利益が14.0%増の91億円、経常利益が16.7%増の続き

2018年11月12日

【4~9月期決算】セイノーHD 経常益23%増 通期上方修正

 セイノーホールディングス(HD)の2018年4~9月期連結決算は、売上高は前年同期比4.2%増の3022億円、営業利益は15.6%増の147億円、経常利益は22.6%増の158億続き

2018年11月12日

【7~9月期決算】エクスペダイターズ 営業益9%増 過去最高更新

 エクスペダイターズの2018年7~9月期(第3四半期)連結決算は、売上高が前年同期比16.0%増の20億9094万ドル、粗利が10.4%増の6億6131万ドル、営業利益が8.7%続き

2018年11月12日

ダイフク 19年3月期配当 過去最高の80円

 マテリアルハンドリングシステム・機器国内最大手のダイフクは、2019年3月期に過去最高の配当を実施する。中間配当を5円増配の30円、期末配当も5円増配の50円とし、今期の配当は1続き

2018年11月12日

鈴江コーポレーション 独に現法設立

 鈴江コーポレーションは7日、ドイツ・デュッセルドルフに現地法人、スズエヨーロッパを設立したと発表した。100%出資で設立。資本金は2万5000ユーロ。構内物流サービス、倉庫サービ続き

2018年11月12日

三菱地所 運搬ロボ導入 福岡の商業施設に

 三菱地所はこのほど、福岡市の商業施設「マークイズ福岡ももち」で物流を担うロボットを導入すると発表した。館内物流やビルメンテナンスでの資材運搬の効率化などを目指し、21日の同施設の続き

2018年11月12日

阪急阪神エクスプレス 上信越営業所を移転

 阪急阪神エクスプレスは上信越営業所を移転し、8日から新事務所で業務を開始した。  住所などは次のとおり。 ▽住所=〒389―0514 長野県東御市加沢122―15 IPDロジ続き

2018年11月12日

SBSグループ 優良勤労障害者 大分県から表彰

 SBSホールディングス(HD)傘下で食品物流を展開するSBSフレックネットは7日、社員が大分県から表彰されたと発表した。同社大分営業所の山崎理恵氏が、同県総合雇用推進協会から優良続き

2018年11月12日

日本通運<南アジア・オセアニアブロック> インド・アフリカ関係強化 販売物流対応と倉庫増設も

 日本通運は、インド発アフリカ関連での需要獲得を進める。インドでは今年6月、ドバイを活用した欧米・アフリカ向けに国際複合一貫輸送の提供を開始したほか、9月にはアフリカビジネス対応の続き

2018年11月12日

日系海事産業セミナー シンガポールで開催 200人参加、懇親深める

 海事プレス社と三井住友海上火災保険は7日、シンガポールで第7回日系海事産業セミナーを開催し、約200人が参加した。オープンイノベーションやケミカル船の実務、海運のマーケティングに続き

2018年11月12日

WTO・アゼベド事務局長「ゆがんだ貿易システム是正を」

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は8日、都内で「激動する世界経済と貿易、これからの日本の役割」をテーマに創立60周年記念国際シンポジウムを行った。基調講演では世界貿易機関(WTO)の続き

2018年11月12日

東京港埠頭会社 賃貸借予約契約 4社連合と締結 中防外「Y2」で

 東京港埠頭会社はこのほど、三井倉庫・日本通運・住友倉庫・山九の4社連合と東京港・中央防波堤外側コンテナターミナル「Y2」の賃貸借予約契約を締結した。同CTは現在、整備が進展中で、続き

2018年11月12日

中部国際空港会社<4~9月期> 売上高、純利益で過去最高更新 通期見通し上方修正

 中部国際空港会社の2018年上期(4~9月)決算は、売上高が前年同期比10.5%増の324億8000万円、営業利益が18.9%増の59億8000万円、経常利益が21.7%増の55続き

2018年11月12日

成田空港会社<4~9月期> 純利益除き民営化後最高 通期の貨物量は下方修正

 成田国際空港会社(NAA)の2018年4~9月期(上期)連結決算は、売上高が前年同期比10.6%増の1251億円、営業利益が24.5%増の311億円、経常利益が30.6%増の30続き

2018年11月12日

成田・CTOC 日立のストレージ工場訪問 自動化生産ラインなど見学

 成田空港で国際航空貨物を取り扱う航空会社21社が加盟する、成田国際空港航空会社運営協議会・貨物ターミナル運営者評議会(CTOC、中井尚議長<全日本空輸>)はこのほど、日立製作所(続き

2018年11月12日

コンテナ船のスクラバー搭載 MSCが突出 エバー、現代続く

 2020年に発効するSOx(硫黄酸化物)排出規制を控え、コンテナ船社の規制対応の状況が明らかになってきている。アルファライナーがこのほど取りまとめたリポートによると、MSCとエバ続き

2018年11月12日

待機コンテナ船 TEUベースで今年最高値 209隻・66万TEU

 フランスの調査会社アルファライナーによると、10月29日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して14隻増の209隻、TEUベースでは14.2%増の66万2263TEUとな続き

2018年11月12日

【FSC値上げ】キャセイパシフィック航空/キャセイドラゴン航空 16日から

 キャセイパシフィック航空およびキャセイドラゴン航空は16日から適用の燃油サーチャージ(FSC)を一部値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、香港、台湾、中国、韓国続き

2018年11月12日

釜山新港・BNCT 累計取扱量1000万TEU達成

 釜山新港のターミナルオペレーター、BNCTは8日、累計のコンテナ取扱量が1000万TEUを突破したと発表した。2012年2月の開業以来、6年半で達成した。BNCTは今年、前年比1続き