日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(47421~47440件表示)
2018年11月6日
例えるなら「冬の台風」。2000(平成12)年6月、商船三井社長の席に就いた鈴木邦雄氏にはそういう印象があった。ただし、台風といっても豆台風。それが大方の第一感であったろう。 …続き
日立物流は2日、都内で物流業界のIoT(モノのインターネット)活用事例などを紹介する「LOGISTEEDフォーラム」を開催した。協業企業などをゲストスピーカーに招いて、講演やパネ…続き
「コミュニケーションの良い、明るく元気な支店を目指しています」と日本郵船の藤本健名古屋支店長。支店長には今年4月に就任した。同支店内のコンテナ船営業人員はオーシャン・ネットワーク…続き
豊田通商や全国農業協同組合連合会(JA全農)など8組織は2日、日本産生鮮品の輸出拡大に向けた革新的鮮度維持技術による日本産生鮮食品輸出実証プロジェクトを開始した。同日発表した。調…続き
中国の海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)は2日、傘下のエアフォワーディング会社、中遠海運空運(コスコ・シッピング・エアフレート)が同国広州(広東省)の南…続き
ドイツポストDHLは1日、ミシュランとインドネシア石油化学最大手チャンドラアスリ・ペトロケミカルの合弁で合成ゴムを扱うシンセティック・ラバー・インドネシア(以下、SRI)から業務…続き
エーアイテイー(AIT)はこのほど、タイ現地法人のAITロジスティクス(タイランド)の営業を終了し、精算すると発表した。今月30日で終了し、現地のパートナー企業が代理店として業務…続き
商船三井ロジスティクスは5日、欧州地域統括法人のMOLロジスティクス・ホールディングス(ヨーロッパ)がポーランド・ヴロツワフに支店を開設したと発表した。同支店は1日開設。同社はポ…続き
日本通運はこのほど、鳥取県日南町の「日通の森」で、通算19回目となる秋の森林育成活動を実施した。従業員とその家族30人が参加した。 活動初日は、「日通の森」で、日南町森林組合…続き
アゼルバイジャンの貨物航空会社、シルクウェイ・ウエスト航空(AZG)は日本市場で事業展開を加速する。先月27日から、関西―バクー線を週1便から週2便に増便。今月からは、日本航空と…続き
国土交通省東京航空局の管内空港利用概況によると、9月の国際貨物取扱量は前年同月比2.8%増の24万8669トンだった。日本貨物航空(NCA)の運航停止で8月は2桁減だった成田が小…続き
中国の運航率規制で、北京首都国際空港の増便、チャーター便、新規就航の禁止が来年3月末までに延長された。同空港は4月に増便などの申請受付を再開したが、9月にまた罰則規定が適用されて…続き
アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2018年7~9月期(第3四半期)連結決算は、総売上高が前年同期比22.6%増の6億5661万ドル(約742億円、1ド…続き
アメリカン航空は、年末年始の繁忙期に向け、特定期間に特定空港を発着する貨物に対してピーク・シーズン・サーチャージ(PSC)料金を設定する。日本発では11月23日~12月22日の期…続き
堅調な荷動きの続く名古屋港で、地場港運大手が続々と投資を決めている。旭運輸は11年ぶりの設備投資に踏み切り、弥富ふ頭で今夏、新たにモータープールを稼働した。伊勢湾海運は同ふ頭で約…続き
UPSは1日、グローバルフレイト・フォワーディング部門の新たなプレジデントに、ロメイン・セガン米州地域社長が同日付で就任したと発表した。航空、海上、鉄道のフォワーディング、通関、…続き
日本郵便と東日本旅客鉄道(JR東日本)は、両社のネットワークを活用した物流トライアルを行う。5日発表した。今月7日から9日、東京駅で開催されるイベント「行くぜ、東北。東北6県絶品…続き
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と東京都は先月31日、都内で第3回交通輸送技術検討会を開催し、大会期間中の高速・一般道路の混雑予想マップを明らかにした。期間中に…続き
――日本で国際事業を手掛けるSGHグローバル・ジャパン(以下、SGJ)の取り組みについて。 佐野 SGJは、SGホールディングス・グループの国際ビジネスの日本レーンを担当する…続き
日印ビジネス・リーダーズ・フォーラムが開催され、先月29日に共同報告書を公表した。インドは昨年7月、物品・サービス税(GST)を導入した。従来、各州で設定されていた、中央販売税(…続き