検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(47461~47480件表示)

2018年11月5日

九州国内9月 8%減の1万1000トン 鮮魚など生鮮落ち込む

 本紙集計によると、2018年9月の九州地区発国内航空貨物実績は前年同月比8.0%減の1万1005トンだった。主な空港からの発送量は、福岡が7.4%減の7188トン、熊本が19.8続き

2018年11月5日

【4~9月期決算】SGHD 営業益13%増 通期上方修正

 SGホールディングス(HD)の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比12.7%増の5425億円、営業利益が12.9%増の326億円、経常利益が15.7%増の339億円続き

2018年11月5日

タイ・ライオンエアー 国交省から経営許可 成田―バンコクなど

 国土交通省航空局は2日、タイの格安航空会社(LCC)、タイ・ライオンエアーから出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。同日発表した。12月7日からバンコク―成続き

2018年11月5日

【4~9月期決算】ニッコンHD 経常益前年並み コスト負担増加

 ニッコンホールディングス(HD)の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比4.1%増の953億円、営業利益が1.8%減の88億4900万円、経常利益が0.2%増の97億続き

2018年11月5日

国土交通省 12月、インフラ波及効果を議論

 国土交通省は12月11日、都内で「インフラ波及を考える」とテーマにシンポジウムを開催する。道路や鉄道、空港、港湾といったインフラは移動時間の短縮、企業立地の誘発などの効果をもたら続き

2018年11月5日

関西空港 貨物地区、12月初め完全復旧 全日空上屋がフル稼働に

 台風21号の被害を受けた関西国際空港の国際貨物地区が、12月初めまでにほぼ完全復旧するめどが立った。復旧が遅れていた全日本空輸の輸入上屋が、12月2日までに外航の貨物便搭載分の取続き

2018年11月5日

ケイラインロジ・タイ現法 ドンムアンに事務所を開設

 ケイラインロジスティックスは1日、タイ現地法人がバンコク地区の新たな拠点として、ドンムアン空港に「ドンムアン事務所」を開設したと発表した。同日、営業開始した。新事務所開設により、続き

2018年11月5日

名港海運 仙台営業所を移転

 名港海運は仙台営業所を移転し、きょう5日に新事務所で業務を開始する。新事務所の概要は次のとおり。 ▽住所=仙台市宮城野区港3―1―3仙台港国際ビジネスサポートセンター(ACCE続き

2018年11月5日

IATA eAWBを基本運送契約へ 来年1月から

 国際航空運送協会(IATA)は2019年1月1日から、eAWB(電子航空貨物運送状)を基本運送契約とする。1日、正式に発表した。eAWBを適用可能な全てのトレードレーンで取り扱わ続き

2018年11月5日

日本通運 全国ドラコンで内閣総理大臣賞

 日本通運は先月30日、第50回全国トラックドライバー・コンテストで同社北陸警送支店の樋口和孝さんが4トン部門で優勝し、内閣総理大臣賞などを獲得したと発表した。同社グループでは、1続き

2018年11月5日

FONASBA総会 メキシコで開催 飯垣氏が副会長再任

 海運代理店やブローカーをメンバーとする国際団体FONASBAは10月16日から19日まで、メキシコのカンクンで第49回年次総会を開催した。世界各国のFONASBA関係者と、クラブ続き

2018年11月5日

物流博物館 企画展示「トレーラーと牽引車」

 物流博物館(東京都港区)は現在、企画展示「トレーラーと牽引車(トラクター)」を開催している。戦前のトレーラーの利用から戦後の発展の時代に至る歴史やそれぞれの時代での役割を写真、映続き

2018年11月5日

【この人に聞く】SGホールディングス 取締役海外事業担当・佐野友紀氏(上) EFL米進出でFF事業拡大

 SGホールディングス・グループの海外事業が好調だ。2014年に買収したエクスポランカ・フレイト(本社=スリランカ・コロンボ、ブランド名=EFL)は、強みを持つアパレル関連をベース続き

2018年11月5日

サイバーポート委、初会合 民間港湾データ連携を優先検討 WGを設置

 港湾の完全電子化に向けた検討が始まった。内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と国土交通省港湾局は2日、官民連携による「港湾の電子化(サイバーポート)推進委員会」を設置し、初会合続き

2018年11月5日

清水港セミナー 周辺交通網の拡充で利便性向上

 清水港ポートセールス実行委員会(静岡県、静岡市、清水港利用促進協会)は1日、都内で首都圏清水港セミナーを開催した。セミナーには荷主や船社、物流事業者など約900人が参加。清水港関続き

2018年11月5日

韓国港湾<1~9月> 4%増の2140万TEU

 韓国海洋水産部が先月30日発表した今年1~9月の全国港湾コンテナ取扱量は前年同期比4.3%増の2139万6000TEUだった。このうち、ローカル貨物は1.2%増の1233万500続き

2018年11月5日

APL 中国―南アジア、2サービス改編

 APLは今月から、中国と南アジアを結ぶ2サービスを改編する。既存の「AS3」および「AS5」を休止し、新たに「AS6」、「AS7」を開始する。AS3は5日上海寄港便、AS5は10続き

2018年11月5日

神戸港<外貿8月> 2%増の18万TEU

 神戸市みなと総局によると、神戸港の8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比1.8%増の18万4818TEUだった。内貿は3.3%減の5万6375TEUで、続き

2018年11月5日

神戸港 港島トンネル、全面供用開始

 台風21号の影響で一部通行止めを行っていた神戸港の港島トンネルが2日から全面供用開始した。トンネルを所管する神戸市みなと総局が1日、発表した。

2018年11月5日

四日市港 インドネシア・星港に訪問団派遣

 四日市港管理組合は1日、インドネシアおよびシンガポールに訪問団を派遣すると発表した。四日市市の森智広市長を団長に、インドネシアに立地する荷主企業やシンガポールの船会社を訪問。四日続き