検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(47601~47620件表示)

2018年10月31日

東京都 羽田新滑走路で容量拡大 東アジア随一のハブに 国際競争力強化の一環で

 東京都は、都市の国際競争力強化のために必要な取り組みとして、羽田空港のポテンシャル最大化、東アジア随一のハブとして機能させることが重要であるとの考えを示した。そのための施策として続き

2018年10月31日

物流連 国交書に要望書 インフラの防災機能強化で

 日本物流団体連合会は30日、道路、鉄道、港湾、空港など物流関連インフラの防災対策の実施、防災機能の強化を主旨とする「物流関連基盤インフラの防災機能強化についての要望書」を、国土交続き

2018年10月31日

日本郵便 福島県内でドローン配送

 日本郵便は、福島県の小高郵便局から浪江郵便局までの約9キロ間でドローンを活用した荷物配送を開始する(30日付で一部既報)。26日、同社が15日付で国土交通省東京航空局に申請してい続き

2018年10月31日

18年冬季スケジュール 週5594便で過去最高 国際線旅客便が好調 アジア方面が約8割

 国土交通省によると、日本国内の空港における2018年冬季スケジュール(18年10月28日から19年3月30日)の国際線就航計画は、週間5594.5便となった。18年夏季比で120続き

2018年10月31日

UPUが委員会 国際鉄道輸送、郵便でも利用

 万国郵便連合(UPU)は、国際郵便の国際鉄道利用に向けて委員会を組織した。26日に閉会した管理理事会で決まった。中国国家郵政局がこのほど明らかにした。中国としては、国際郵便でも中続き

2018年10月31日

IATA需要予測 航空旅客、今後20年で倍

 国際航空運送協会(IATA)はこのほど、20年後の2037年における航空旅客需要の見通しを公表した。今後、年平均3.5%の成長が見込まれることなどで、現在の航空旅客数の倍の水準、続き

2018年10月31日

内外トランスライン<1~9月期決算> 営業益3%増

 内外トランスラインの2018年1~9月期連結決算は、売上高が前年同期比6.5%増の171億円、営業利益が2.9%増の10億円、経常利益が横ばいの11億円、純利益が16.1%減の7続き

2018年10月31日

DSV<7~9月期決算> EBIT15%増 倉庫・配送好調

 DSVの2018年7~9月期(第3四半期)決算は、売上高が前年同期比8.0%増の202億デンマーククローネ(DKK、1DKK=17.2円)、粗利が1.3%増の44億7200万DK続き

2018年10月31日

【フォワーダーの中部事業(2)】商船三井ロジスティクス 海運で大型プロジェクト案件

 商船三井ロジスティクス(MLG)名古屋支店は昨年末と今春、海運で大型のプロジェクト案件を連続受注した。名古屋出しフィリピン向け機械類で、バルク貨物やオーバーゲージ貨物として在来船続き

2018年10月31日

【北九州市物流特集】陸海空の物流インフラが近接 複合型物流拠点都市へ

 北九州港や北九州空港、高速道路・鉄道網など陸海空の物流拠点が近接する北九州市。アジアに近い地理的優位性を生かしながら、複合型物流拠点都市の形成を目指している。北九州港では今年、長続き

2018年10月30日

名古屋港・鍋田ふ頭CT リーファー蔵置能力を増強へ 取り扱い好調で

 名古屋港・鍋田ふ頭コンテナターミナル(CT)は、近年増加しているリーファーコンテナ貨物に対応するため、空コンテナヤードの4レーンをリーファー蔵置ヤードに転用することを決めた。早け続き

2018年10月30日

国交省港湾局 高潮リスク低減検討会を設立 ガイドラインに反映へ

 国土交通省港湾局は26日、港湾における高潮リスク低減方策検討委員会を設立し、初会合を開催した。今年9月に発生した台風21号で阪神港が大きな被害を受けたことを踏まえて、高潮対策の強続き

2018年10月30日

香港<9月> 16%減の151万TEU

 香港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比16.2%減の151万3000TEUとなった。8カ月連続で減少し、減少幅も今年に入り、最も大きくなっている。ターミナル別にみると、葵青コンテ続き

2018年10月30日

シンガポール港<9月> 7%増の299万TEU

 シンガポール港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比6.7%増の298万8900TEUだった。今年に入り毎月、前年実績を上回っている。  これにより1~9月累計では前年同期比10.続き

2018年10月30日

川内港 クレーンに亀裂で荷役を停止

 興亜海運の日本総代理店、三栄海運は26日、鹿児島県・川内港でクレーンが使用不可となったため、同港を抜港すると発表した。22日に実施した点検で、移動式ハーバークレーンの主構部分2カ続き

2018年10月30日

博多港 11月にベトナムでセミナー

 福岡市港湾空港局は来月21日、ベトナム・ハノイで博多港振興セミナーを開催する。博多港振興協会と博多港ふ頭が共催。ハノイにおけるセミナーは3年ぶり。現地の荷主や船社、物流事業者に加続き

2018年10月30日

神戸港六甲アイランド コンテナ火災 完全に鎮火

 神戸市消防局は26日、台風21号が9月4日に上陸した後、六甲アイランドのコンテナターミナルRC2バースで発生したコンテナ火災の消火作業について、26日午前8時30分に鎮火したと発続き

2018年10月30日

【中国・コンテナ運賃市況】欧州・地中海向けで上昇

 上海航運交易所が26日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路で欧州・地中海向けがそれぞれ8週ぶりに上昇した。また米国西岸向けは前週から変わらず、東岸向けはわずか続き

2018年10月30日

【四海茫々(292)】晩晴

 伊庭貞剛が興した会社をいうなら住友倉庫も挙げるべきであろう。本連載前回を読んだご仁から指摘された。失礼しました。  1899(明治32)年、住友銀行(現在の三井住友銀行)の倉庫続き

2018年10月30日

日本貨物航空・冬季スケジュール 便数減も主要地域カバー 上海、香港線は夏季並み

 日本貨物航空(NCA)は29日、28日からの冬季ダイヤの運航スケジュールを発表した。冬季からB747―8F型機を計5機運航できるようになることから、自社運航便を北米、欧州、アジア続き