検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(47621~47640件表示)

2018年10月30日

成田空港4~9月運用状況 発着12万8652回で過去最高 NCA停止で貨物便5%減

 成田国際空港会社(NAA)によると、4~9月の成田空港の航空機発着回数は前年同期比1%増の12万8652回だった。内訳は、国際線が3%増の10万2609回、国内線が6%減の2万6続き

2018年10月30日

エアブリッジカーゴ 11月6日から成田線を増便

 エアブリッジカーゴは成田空港発着便について11月6日から、火曜日発着便(RU291/292便)を追加する。これにより現行の水・木・土・日曜の週4便が同5便に拡大する。  RU2続き

2018年10月30日

米系航空大手3社 貨物事業、2桁増収 1~9月期、輸送量増 燃油高騰、利益を圧迫

 デルタ航空(DAL)、アメリカン・エアラインズ・グループ(AAG)、ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス(ユナイテッド)の2018年1~9月期の貨物事業収入は、いずれも続き

2018年10月30日

エアアジアX 関西―台北線を開設へ 1月30日から週4便

 エアアジアXは来年1月30日、関西―台北(桃園)線を週4便(月、火、水、金曜)で開設する。機材はA330型。運航ダイヤ(時間はいずれも現地時間は ▽D7370=台北発16時55続き

2018年10月30日

日立物流 次期中計で海外事業強化 中谷社長「ダイナミックに伸ばす」

 日立物流は26日、都内本社で決算説明会を開き、中谷康夫代表取締役社長ら幹部が事業概況を説明した。中谷社長は来年度から始まる次期中期経営計画について触れ、海外事業の強化を骨子とする続き

2018年10月30日

日本航空<9月> 国際貨物16%増の3.7万トン

 日本航空がまとめた9月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比15.8%増の3万6840トンで28カ月連続の前年超えだった。国際郵便は15.1%減の2801トン続き

2018年10月30日

羽田跡地 22年開業へ1期事業着工

 鹿島建設が代表企業を務める「羽田みらい開発」は、羽田空港跡地の沖合展開・再拡張事業に伴って発生した「羽田跡地第1ゾーン」で施設整備に着手する。31日、起工式を開催する。同ゾーンを続き

2018年10月30日

阪急阪神エクスプレス・インド アーメダバードで倉庫開設

 阪急阪神エクスプレスは29日、インド現地法人が同国西部グジャラート州のアーメダバードで倉庫を開設すると発表した。来月1日から営業を開始する。同国最大級の自動車産業集積地に倉庫を構続き

2018年10月30日

静岡空港17年度収支 5億4200万円のマイナス 財源投入は5600万円減少

 静岡県は29日、富士山静岡空港の2017年度空港管理収支を公表した。着陸料をはじめとした収入は前年度比2.0%増の2億6500万円だったのに対して、管理運営(人件費)に関する支出続き

2018年10月30日

日新 関西発香港向け海上冷凍混載 台北向け続き、食品に特化

 日新は29日、関西発香港向け食品の海上冷凍混載サービスを来月に開始すると発表した。阪神国際港湾会社と取り組む「阪神港を仕出港とした海上冷凍混載事業」の一環で、台北向けに続いて香港続き

2018年10月30日

国交省 災害対策検討委30日開催

 国土交通省は30日、第3回「全国主要空港における大規模災害対策に関する検討委員会」を開催する。新関西国際空港会社、関西エアポートからのヒアリング、重要インフラの緊急点検結果、中間続き

2018年10月30日

日本郵政 長門社長・定例会見 世界の郵便発展の原動力に UPU次期事務局長選挙で

 日本郵政の長門正貢取締役兼代表執行役員社長は26日、都内で定例会見した。万国郵便連合(UPU)の次期事務局長選挙に日本政府が、日本郵便の目時政彦執行役員を擁立して立候補を表明(2続き

2018年10月30日

佐川急便 乗用タクシーで貨客混載、全国初

 佐川急便と乗用タクシー会社の山城ヤサカ交通(本社=京都府京田辺市、粂田晃稔取締役社長)は貨客混載事業で合意した。宅配事業の生産性向上、地域の交通インフラ活性化を目的とする。今月2続き

2018年10月30日

【フォワーダーの中部事業(1)】近鉄エクスプレス 上期好調、航空輸入3割増

 自動車、工作機械、航空機関連と日本屈指の製造業が集結する中部圏の荷動きが堅調だ。9月の関西国際空港の停止時は、中部国際空港(セントレア)がその機能の一部を代替し、さらに貨物量が高続き

2018年10月30日

米国輸入荷動き 追加制裁控え異例の好況 スペース確保で争奪戦

 中国を中心にアジア発米国向け荷動きで異例の活況が続いている。例年であれば国慶節を過ぎ、荷動きが減少に向かうとともに運賃マーケットも緩やかに下落する時期だが、今年は荷動きが衰えず、続き

2018年10月30日

DHLグループ 中・香でのCL事業売却 中国エクスプレスの順豊が買収

 DHLグループは、中国・香港・マカオでのコントラクト・ロジスティクス(CL)事業を売却する。中国の快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス)グループが26続き

2018年10月30日

日中がAEO相互承認 輸出入者の審査・検査緩和

 財務省は26日、中国とAEO制度の相互承認を実施すると発表した。同省関税局と中国税関総署が合意し、先週訪中した安倍晋三首相と中国の李克強首相の立ち会いのもとで、北京で署名した。日続き

2018年10月30日

ボジョレー・ヌーヴォー 15日解禁へ日航が初荷便

 11月15日に解禁となるボジョレー・ヌーヴォーの輸入が始まった。27日早朝には、日本航空のロンドン―羽田便(JL42便)で、日本への初荷便が到着。同便には「ジョルジュ デュブッフ続き

2018年10月30日

【MJC物流ニュース】順豊医薬、北京でPF運営

 順豊控股股份は、公式アカウントだけでリアルタイムに注文や在庫チェックできるシステムを試験運用している。荷主を利用対象としたプラットフォーム「即刻達」で、順豊医薬供応続き

2018年10月30日

【MJC物流ニュース】今天、石油関連事業を強化

 今天国際物流技術股份は、石油関連事業を強化している。中国石化工程建設とクウェート石油公社の合弁事業をはじめ、広東石油精錬の化工一体化事業で自動立体倉庫事業に入札して続き