検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(47901~47920件表示)

2018年10月22日

【先週の主なニュース】10月15日~10月19日(日付は本紙掲載日)

航空 *関西空港 貨物上屋復旧で物量戻す(15日) *中部空港/シアトル・タコマ空港 友好空港提携の覚書締結(15日) *関経連・松本会長 関西3空港懇談会、早期開催の立場そ続き

2018年10月22日

8月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2018年10月22日

【展望台】既存船の次の人生

 ここ数年で国内フェリー・RORO船の新造リプレースが相次いだが、既存船の使い道に変化が出てきている。これまでは海外売船し、売却益を新造船の整備費用に充てるというケースが多かったが続き

2018年10月22日

にしてつ フランス同業買収、現法化 ドバイ進出で中東・アフリカへ

 西日本鉄道は18日、フランスのフォワーダー、グローバル・スター・インターナショナル(GLOBAL STAR INTERNATIONAL、GSI)の株式100%を取得して子会社化し続き

2018年10月22日

フェデックス 豪マントン買収 FTN傘下に

 フェデックス・コーポーレーションは18日、オーストラリアのフォワーダー、マントン・エア・シー(本社=シドニー)の買収で合意したと発表した。年内に買収は完了する予定。マントンは19続き

2018年10月22日

門司通関業会 「通関業の日」関係式典開催

 門司通関業会は17日、北九州市内で門司通関士部会に所属する通関士などを招いて「『通関業の日』関係式典」を開催した。門司通関業会の野畑昭彦会長、同会の山本一清副会長のほか、来賓とし続き

2018年10月22日

中国ECの京東集団 個人向け宅配サービス開始

 中国の国内eコマース(EC)2位の「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団の日本法人、「JD.com京東日本」は18日、同日から中国で個人向け宅配サービス、「JD Expr続き

2018年10月22日

全日本空輸 完成車輸送で新サービス 「PRIO VEHICLE」販売開始

 全日本空輸は、貨物専用機を利用した完成車輸送の取り込みに本腰を入れる。今月、新たに完成車輸送サービスとして「PRIO VEHICLE」の販売を開始。完成車輸送を商品化することで試続き

2018年10月22日

DHL・GF 日本開催の車レースで輸送

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は、国際自動車連盟(FIA)主催で今月、日本で開催するレースで使用する車両輸送などを行う。17日発表した。対象レースは、富士6時間続き

2018年10月22日

日本関税協会 グローバルリスクセミナーを開催

 日本関税協会は31日、都内で「グローバルビジネスリスクへの対処―中国を中心に」と題してセミナーを開催する。グローバルビジネスのリスク対処と中国の商業わいろや独占禁止法、税関法の実続き

2018年10月22日

高松空港 運営会社と地域が連携強化 活性化プランで利用促進 地元産品の販路拡大も

 今年4月に空港運営権設定・民間委託(コンセッション)を通じて民間運営に移行した高松空港に関して、運営権者の高松空港会社、地元自治体、経済界は「高松空港と地域の活性化プラン」のもと続き

2018年10月22日

下地島空港PTB 19年3月30日開業 成田線1日1便就航

 三菱地所はこのほど、沖縄県宮古島市伊良部地区で整備を進めてきた下地島空港旅客ターミナルビル(PTB)が来年3月30日に開業する、と発表した。下地島エアポートマネジメント会社(SA続き

2018年10月22日

那覇空港貿易額<9月> 輸出51%減 輸入38%減

 沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた9月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比50.9%減の2億6524万円と5カ月連続の減、輸入額は37.7%減の45億31続き

2018年10月22日

羽田国内<9月> 発送10%減の2万6000トン

 本紙集計によると、2018年9月の羽田空港発着国内航空貨物実績(速報)は、発送が前年同月比10.0%減の2万5913トン、到着が11.0%減の2万7227トンだった。  航空会続き

2018年10月22日

ドローン配送 長野・白馬村で実証実験を実施

 国土交通省は22日に長野県白馬村で山荘への食料などの配送の一部をドローンで行う検証実験を実施する。17日、発表した。現在はヘリコプターを使っている食料配送の一部をドローンで実施。続き

2018年10月22日

関西エアポート 台風越波等検証委を開催

 関西エアポートは22日、関西国際空港「台風21号越波等検証委員会」の第2回会議を開催する。議題は波浪オペレーション、浸水メカニズムについて。

2018年10月22日

環境省調査 国内廃プラ滞留、処理に支障懸念 中国の輸入規制響く

 環境省は18日、今年日本国内で廃棄物として処理されている廃プラスチックの量が増大し、廃棄物処理に支障が生じる懸念があるとするアンケート調査結果を公表した。中国による昨年末からの資続き

2018年10月22日

アジア発米国向けコンテナ運賃 12年以来の高水準、反動減に懸念も

 アジア発米国向け海上コンテナ運賃が6年ぶりの高水準で推移している。上海航運交易所が公表するSCFIによると、足元の運賃は西岸向けで2503ドル、東岸で3304ドルとなり、それぞれ続き

2018年10月22日

APLも低硫黄サーチャージ 中国発日本・アジア向けで

 APLは17日、中国・華東から日本を含むアジア向けに輸出する貨物を対象に、来月から低硫黄燃料油サーチャージ(LSF)を導入すると発表した。課徴額はドライコンテナでTEU当たり25続き

2018年10月22日

阪神国際港湾会社 大阪港でゲートオープン延長事業 台風21号被災で

 阪神国際港湾会社は、大阪港の外貿コンテナ貨物を取り扱うターミナルオペレーターを対象に早朝や昼休み時間帯のゲート処理に補助する「大阪港コンテナターミナルゲートオープン時間延長事業」続き