検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(461~480件表示)

2025年4月10日

CMA-CGMグループ、パーパスを策定

 CMA-CGMグループは8日、コーポレートパーパスを発表した。パーパスは「We imagine better ways to serve a world in motion」とす続き

2025年4月10日

航空貨物動向 米向け、アジア向けで突発需要 関税措置影響も

 アジア全体と米国間の航空貨物で、米国の関税措置とそれに対する中国の報復関税などの影響と見られる突発的な需要が増えている。航空会社には中国、東南アジア発の引き合いがあるほか、日本発続き

2025年4月10日

NXHD<3月海運輸出実績> 日本発3%増の2万292TEU

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の3月の日本発海運輸出取り扱い実績は、前年同月比3.4%増の2万292TEUだった。2カ月連続で増加した。 続き

2025年4月10日

SGリアルティ、YouTubeチャンネル開設

 SGホールディングスグループで物流不動産事業を展開するSGリアルティは7日、公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@Sgrealty_PR続き

2025年4月10日

専門紙連携ウェビナー、5月開催 防災テーマに金融・観光・建設・海運・環境から

 海事プレス社など専門紙6紙は、オンラインセミナー「能登半島地震から考える事前防災~創造的復興の現在地と官民連携の在り方~」を5月14日に開催する。2024年1月に発生した能登半島続き

2025年4月10日

トランコム事業方針説明会 創立70周年、海外・フリート事業に注力

 トランコムは8日、トランコムグループの今年度の事業方針説明会を名古屋市で開催したと発表した。3月に創立70周年を迎え、神野裕弘代表取締役社長執行役員は「さらなる拡大を目指す事業と続き

2025年4月10日

名古屋港、岐阜企業向けセミナー

 名古屋四日市国際港湾会社と名古屋港利用促進協議会はこのほど、岐阜県内企業向けに名古屋港で貿易セミナーと視察会を行うと発表した。第1回は5月21日午前11時、第2回は6月5日午前1続き

2025年4月10日

スキポール空港 貨物取扱量が3カ月連続減

 ロイヤル・スキポール・グループによると、アムステルダム・スキポール空港の貨物取扱量は、1月が前年同月比11.8%減の10万4355トン、2月が10.6%減の10万8879トンだっ続き

2025年4月10日

米国の対中デミニミス 撤廃後の郵便税3倍に引き上げ

 トランプ米大統領は8日、越境eコマース(EC)で一般的に利用されている、関税などが免税されるデミニミスについて、中国(香港含む)を適用除外した後に賦課する税率を3倍に引き上げる大続き

2025年4月9日

トレードワルツ ブラジルでのPF展開へMoU締結 NTTデータ子会社と

 貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは7日、ブラジルで貿易手続き電子化PF「Conexos Cloud」を運営するNTTデータビジ続き

2025年4月9日

Gaussy EC物流向け仕分けロボを販売

 三菱商事子会社のGaussy(ガウシー)は8日、物流ロボットのサブスクリプションサービス「Roboware」を通じて、中国の物流ロボット専門メーカーであるムシニー社(Suzhou続き

2025年4月9日

NXHD 高断熱の保冷輸送器材開発

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は8日、グループ会社の日本通運が、タイガー魔法瓶、岐阜プラスチック工業と協業し、高性能保冷輸送器材「プロテクトBOXサーマ続き

2025年4月9日

UPS 北九州空港発でLT短縮

 UPSは3月31日から北九州空港発でのリードタイム(LT)を1営業日短縮した。3日発表した。対象地域は、福岡県の飯塚市、古賀市、行橋市、宮若市、京都郡苅田町、鞍手郡鞍手町および大続き

2025年4月9日

【人事】南海エクスプレス

<役員体制> (4月1日) ▷代表取締役会長、南海電気鉄道上席執行役員 松本保幸 ▷代表取締役社長 橋本直樹=昇任 ▷常務取締役、事業推進部担当・海外事業部続き

2025年4月9日

トナミ運輸 奈良・天理に新事業所

 トナミホールディングスはこのほど、傘下のトナミ運輸が奈良県天理市に新拠点「新奈良事業所」を開設すると発表した。敷地面積約3万3700平方メートル、延べ床面積2万200平方メートル続き

2025年4月9日

名古屋港埠頭 5カ年の中期経営計画を公表

 名古屋港埠頭はこのほど、2025年度から29年度までの5カ年を期間とする中期経営計画を公表した。同中計では「中部圏の経済・産業活動や人々の暮らしを支える信頼の高い港湾インフラの形続き

2025年4月9日

日本郵便<2月> EMS3%減で19カ月連続減

 日本郵便の2025年2月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比9.1%減の11億8854万通だった。郵便物のうち、国際は0.9%増の177万通。そのうち国際スピード郵便(EMS)は続き

2025年4月9日

丸全昭和運輸 トラックから鉄道への積み替え輸送開始 東京営業所を拠点に

 丸全昭和運輸は4日、トラックで引き受けた貨物を鉄道コンテナに積み替えて全国に輸送する「丸全モーダルコンビネーショントレインドッキングサービス」を開始したと発表した。日本貨物鉄道(続き

2025年4月9日

名古屋四日市国際港湾会社 今年度から3カ年の中計公表

 名古屋四日市国際港湾会社は1日、2025年度から27年度までの3カ年を期間とする中期経営計画を公表した。同計画では「コンテナターミナルの効率的運営・機能強化」「港湾利用の促進」「続き

2025年4月9日

上組 尼崎で冷凍冷蔵倉庫運営へ 今年10月に稼働

 上組は今年10月、兵庫県尼崎市に3温度帯対応の新たな冷凍冷蔵倉庫「上組尼崎コールドセンター(仮称)」を稼働させる方針だ。国内貨物と輸出入貨物の両方に対応し、冷凍食品や化学品、医薬続き