日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(48161~48180件表示)
2018年10月11日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は、10日に開幕した第2回“日本の食品”輸出EXPOに出展した。ONEは現在、全世界で約…続き
神戸市みなと総局は11月26~27日、「アジア物流フォーラム」(Asian Ports Business Forum in KOBE)を開催する。神戸市の久元喜造市長が10日、定…続き
海事コンサルタントのドゥルーリーは、コンテナ船市況の今後5年間の見通しを下方修正した。このほど取りまとめたコンテナ船産業の市況予測で発表したもので、世界経済の悪化見通しや貿易摩擦…続き
国土交通省中部地方整備局と中部運輸局は4日、名古屋市内で「中部におけるフェリー・RORO船を活用した物流効率化推進協議会」(座長=山本雄吾名城大経済学部教授)の第3回会合を開催し…続き
A・P・モラー/マースクはこのほど、ニューヨークのベンチャー企業でトラック輸送手配のプラットフォームを運営するロードスマート(Loadsmart)に出資した。同社が実施したシリー…続き
APLは8日、北米向け高付加価値サービス「Eagle GO Guaranteed」の導入エリアを拡大すると発表した。フィリピンやカンボジアなどアジア5カ国に加え、中東地域も対象に…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月後半から、ハパックロイドが運航する「JP1」からサービスを借り受け、輸入サビスを開始する。9日発表した。 「JP1」はハ…続き
ロングビーチ港の2018年度(17年10月~18年9月)のコンテナ取扱量は前年度比10.7%増の800万929TEUとなった。今年9月の取扱量は70万1204TEUで、9月単月と…続き
日本郵船が所有していた貨客船「平野丸」の沈没から100年になる中、その犠牲者を悼む慰霊碑が英国ウェールズ南部で建立された。地元の海事関連ボランティア団体により建立されたもので、沈…続き
日本郵船は9日、同社が運営する日本郵船歴史博物館の入館者数が6日に50万人に達したと発表した。入館者50万人の達成を記念したキャンペーンを同日から今月28日まで行う。各日先着50…続き
国土交通省九州運輸局福岡運輸支局と若松海事事務所は先月27日、北九州市立白銀中学2年生40人の生徒に海事産業見学会を実施した。見学会は、新門司地区でオーシャントランスの大型フェリ…続き
港湾空港の最新の調査・研究を一般の人に紹介する「港湾空港技術特別講演会 in 神戸 2018」が11月9日に開催される。会場は神戸地方合同庁舎1階第4会議室(神戸市中央区海岸通)…続き
2020年に計画されている羽田空港昼間時間帯の容量拡大に伴う新規発着枠(年間3.9万回)に関して、日本と米国間では、それぞれ1日8便(16回)前後の配分で調整、議論することになり…続き
仙台国際空港会社は28日、「ピア棟」の供用を開始する。9日発表した。ローコストキャリア(LCC)の急成長に代表される昨今の航空市場を踏まえて、ローコスト構造・ローコスト運用を主眼…続き
国土交通省は11日、大阪国際空港(伊丹空港)および神戸空港における国際線・国内線の代替受け入れを終了する。国交省が10日発表した。9月4日の台風21号で被害を受けた関西国際空港が…続き
千葉県は9日、森田健作知事が11月15日から21日まで、シンガポールおよびベトナムで初めてとなるトップセールスを実施すると発表した。シンガポールでは食品バイヤーの責任者との会談、…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
9月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比10.8%減の5188トンで4カ月連続のマイナスだった。8月までは1桁台の減少で推移してい…続き