日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(48201~48220件表示)
2018年10月10日
国土交通省の航空輸送統計速報によると、7月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比6.1%減の7万5819トンだった。内訳は、幹線が7.5%減の5万6038トン、ローカル線が1.8…続き
東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、11日到着分から羽田空港着の輸入貨物の受託を再開すると発表した。同社は先月中旬以降、関西国際空港の機能停滞に伴う代替需要の急増から上…続き
タイ国際航空(THA)は12月2日から冬季スケジュール中、新千歳―バンコク線を現在の1日1便から週10便体制に増便する。増便分の運航計画(全て現地時間、当局認可を前提)は、TG6…続き
国際航空貨物協会(TIACA)のウラジミール・ズブコフ事務総長は「航空貨物サプライチェーン(SC)に関与する、事実上全ての者が受け入れられる変革が必要だ。一致協力することで成しう…続き
国際航空運送協会(IATA)が毎年開催するワールドカーゴシンポジウム(WCS)では、航空貨物業界を取り巻くさまざまなテーマが議論される。今年3月、米国ダラスで開催されたWCSの中…続き
近鉄エクスプレスは、中国でフォワーディング営業の業務手法を刷新した。ここ数年、特に海運で大幅に強化してきた物量拡大に向けたさらなる一手として、国際事業の営業部門に同国全土で営業手…続き
日本通運の9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比15.8%増の2万6942トンだった。台風21号の影響で関西国際空港発着のスペース減少、生産が減少した荷主もあるなど、マ…続き
郵船ロジスティクスの9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比4.9%増の1万1132トンだった。台風21号の影響も少なからず見られたが、6カ月連続の前年超えとプラスを維持…続き
中国の海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)はこのほど、同国西部の内陸都市、成都(四川省)から、ロシア向けにブロックトレイン(コンテナ専用列車)を運行したと…続き
郵船ロジスティクスの米国法人である郵船ロジスティクス(米国)は、インターモーダル輸送、長距離トラック輸送事業を売却した。買収した米国の物流企業トランスプレイス(Transplac…続き
阪急阪神エクスプレスは9日、インドネシア現地法人が保税物流センター(PLB)のライセンスを取得したと発表した。4日、インドネシア税関総局から、ジャカルタ近郊に位置するMM2100…続き
3PLのNTTロジスコ(本社=東京都大田区、東明彦代表取締役社長)はこのほど、医療機器のノボキュアから3PL業務を受託したと発表した。東京都大田区平和島の同社の「メディカルロジス…続き
郵船ロジスティクスは5日、埼玉西武ライオンズが野球振興のために実施する野球用具寄付プロジェクト「LIONS BASEBALL FOR THE WORLD」に賛同し、スリランカの子…続き
(10月1日) ▽ロジスティクス事業本部国内本部長補佐(ロジスティクス事業本部取締役付特命事項担当部長)大塚裕介 ▽同海外本部長補佐(人事業務部付)国際事業室インド、欧州、中…続き
2018年10月9日
2020年に計画されている羽田空港昼間時間帯の国際線発着枠配分(年間3.9万回)の対象国・地域、航空交渉の開始時期が注目される。容量拡大は都心上空に新たな飛行経路を設定することな…続き
東京税関が発表した9月の成田空港の国際航空貨物取扱量(速報)によると、同月の積込量のうち仮陸揚げ貨物を除く「輸出量」が前年同月比22%増の7万4858トンだった。台風21号の影響…続き
ターキッシュエアラインズ(THY)が4日、東京都内で開催した「コシチェ・グラーツ・セミナー」で、スロバキア共和国大使館のユライ・ペトルシュカ経済・商務参事官は「スロバキアには19…続き
淡路島東部の洲本港と関西国際空港を定期旅客船で結ぶ淡路関空ライン(兵庫県洲本市)は5日、島内3市(洲本市、淡路市、南あわじ市)で構成する淡路広域行政事務組合に対して航路廃止を通告…続き
NAX JAPANは輸出者と海外の輸入者を対象とした農・水産物の受発注アプリ「Cooloop」(クーループ)を開発した。発注から発送までに必要な情報共有をアプリ内で行える。注文形…続き
財務省関税局と税関が実施するAEO制度で、6種類の事業者に認定された企業は、のべ600者を突破した。先月末時点の本紙まとめで、最も多かったのは特定輸出者の239者。次いで認定通関…続き