検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,269件(48261~48280件表示)

2018年12月13日

露ウラル航空 ウラジオ―新千歳線 国交省から経営許可

 国土交通省航空局は12日、ロシアのウラル航空から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。12月21日からウラジオストク―新千歳線を火・金の週2便で運航する。使続き

2018年12月13日

国交省 航空従事者の飲酒基準検討

 国土交通省は19日、「第2回航空従事者の飲酒基準に関する検討会」を開催する。同検討会は定期航空運送事業者の運航乗務員が乗務予定の前日に過度な飲酒に起因して運航便を遅延させる事案が続き

2018年12月13日

ニチレイ 印EC食肉企業に出資

 ニチレイは10日、インドでeコマース(EC)の食肉事業を展開するスタートアップ、Delightful Gourmet(ディライトフル・グルメ)に出資したと発表した。同社はオンライ続き

2018年12月13日

公取委/経産省 下請け取引の適正化要請 消費税増の転嫁拒否言及

 公正取引委員会と経済産業省はこのほど、下請け取引の適正化を約21万社の親事業者と約1000の関係事業者団体に対し、要請した。年末にかけての金融繁忙期に下請け事業者の資金繰りなど、続き

2018年12月13日

SGHグローバル・ジャパン 海外販路拡大でセミナー

 SGHグローバル・ジャパン(SGJ)はこのほど、都内で「海外ビジネスセミナー【物流】×【販路】」を開催した。海外での販路拡大や物流コストの削減、越境eコマース(EC)続き

2018年12月13日

日本物流団体連合会 高齢者活用で小委員会

 日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、都内で「第3回物流における高齢者(シニア層)の活躍推進方策検討小委員会(座長=二村真理子東京女子大教授)」を開催した。事務局から、今年9月続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】日照港、コンテナヤード自動化

 日照港は年内にコンテナヤードを自動化する。日照港集団による初のコンテナ埠頭自動化事業で、敷地面積は20万平方メートル、自動化レールマウントガントリー(RMG)クレーン8台、セント続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】運去ナ、アジアネットワーク構築

 上海匯航捷訊網絡科技傘下のワンストップ式国際物流サービスプラットフォーム、運去ナは、住友商事傘下のSumitomo Corporation Equity Asiaから融資を獲得し続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】中国とアルゼンチン、ECで提携

 商務省によると、中国とアルゼンチンはeコマース(EC)に関する提携覚書に調印した。両国はECメカニズムを構築し、貿易を促進する。コミュニケーションや協調関係を通じ、地域と企業の交続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】鉄道貨物量、年間目標超え

 中国鉄路貨物運輸部の趙峻主任によると、2018年の中国全土の鉄道貨物輸送量は前年比9.6%増(2億8000万トン増)の31億9800万トンとなり、年間目標である31億1800万ト続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】広州港、11月コンテナ7%増

 広州港股份によると、11月のコンテナ取扱量は前年同月比6.9%増の165万5000TEU、貨物取扱量は0.3%減の3819万トンとなった。2018年1~11月のコン続き

2018年12月13日

【MJC物流ニュース】中船集団、上海市と提携

 中国船舶工業集団は、上海市と戦略的提携枠組み協定を締結した。生産能力の調整や産業高度化を推進し、船舶海洋産業の発展を加速する。

2018年12月13日

10月の中部空港主要品目別輸出実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年12月13日

10月の国内長距離フェリー輸送(日本長距離フェリー協会)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年12月13日

【展望台】思考態度のイノベーション

 「大きな機会がある。夢を見て、前を向き、大志を抱いてほしい。そこであまり謙虚になる必要はない。自分自身の足元の人間関係にとどまらず。われわれの航空業界の敷居を超えて頑張らなくては続き

2018年12月13日

【資料】<10月貿易統計>国際貨物量・航空機国籍別 全国空港、積み込み3%増の17万6900トン

 財務省が発表した10月の貿易統計(確報)によると、全国の空港で取り扱われた国際航空貨物の総取扱量(積み込み・取り降ろし別、航空機国籍別)は、積み込みが前年同月比3.1%増の17万続き

2018年12月12日

大手5社の航空輸出混載<11月> 5社計18%増、4社2桁増 業界全体は11万トン前後に

 11月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同続き

2018年12月12日

半導体・精密機器輸送特集 製造装置輸出マーケット解剖

 日本を代表する輸出品目の一つに成長した半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置。航空機に搭載され、RORO船やコンテナ船に積載されて、空で、海で、国際輸送される。Io続き

2018年12月12日

世界半導体装置販売 18年過去最高も19年失速 設備投資減、米中摩擦大きく

 国際半導体製造装置材料協会(SEMI)が11日発表した世界半導体製造装置販売額予測は、今年が前年比9.7%増の621億ドルで過去最高に達する見込みだ。ただし来年は4.0%減の59続き

2018年12月12日

NACCSセンター 「安定運用の日」障害訓練を実施

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は10日、毎年恒例の「安定運用の日」のシステム障害訓練を実施した。平日中にNACCSの全オンラインサービスが利用不可となる大続き