日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(48321~48340件表示)
2018年10月3日
日本貨物航空(NCA)は5日から、成田―欧州線で4機目の自社運航機を復帰させる。整備記録の不備がないことなどを確認済みのB747―8F型機で、成田→アムステルダム&ra…続き
第4次安倍改造内閣の国土交通相に石井啓一氏の留任が2日決まった。石井氏は1981年建設省(現国土交通省)入省。93年の衆院選で初当選し、現在9期目。公明党政務調査会長など経て20…続き
神戸税関は今月、広報展示室と中庭を開放し、旧館4階の帆船の壁画も見ることができる特別企画を実施する。実施日は、10月7日と8日の正午~午後5時。 帆船の絵画は、縦1.8メート…続き
福島県は1日、県内重要港湾である小名浜港と相馬港の今年上半期(1~6月)の貨物取扱量を発表した。両港の合計は前年同期比1.7%減の1176万8802トンとなった。小名浜港は3.0…続き
横浜港は来年、開港160年の節目の年を迎える。横浜税関は幕末から横浜の街とともに歩んできた。7月に横浜税関長に着任した大鹿行宏税関長は横浜市出身で、同市での思い出を振り返り「思い…続き
財務省の貿易統計をもとに本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの8月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は前年同月比17.0%増の計約1万3432トンだっ…続き
トランプ米政権は先月30日、北米自由貿易協定(NAFTA)の改定案にカナダと合意したと発表した。メキシコを含めた3カ国間の貿易協定は維持される。8月末に合意したメキシコとの妥結内…続き
日本通運の齋藤充代表取締役社長は、1日に創立81周年を迎えたのに当たり、コメントを発表した。 発言要旨は次のとおり。 <営業力を徹底強化する> ワンストップ営業・アカ…続き
セイノーホールディングス(HD)は2日、新規事業として植物工場事業に進出すると発表した。野菜などの生産から配送までを一括で行う体制を構築する。2019年6月に事業開始する予定。 …続き
キューネ・アンド・ナーゲルは1日、インドネシアの物流会社であるウィラロジスティクス(Wira Logistics)の買収を発表した。現地企業の買収により、国内ネットワークを強化し…続き
8月の国際貨物チャーター便は8社54便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月から3社減、総運航便数は8便減少した(すべて定期チャーター便を除いて比較)。輸出便は33便(前…続き
国土交通省東京航空局の管内空港利用概況によると、8月の国際貨物取扱量は前年同月比4.7%減の22万167トンだった。羽田が2桁増と好調な一方で、主力の成田が10%減となるなど全体…続き
国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2018年8月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比2.3%増(国際は2.2%増)、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)…続き
LOTポーランド航空(LOT)は2019年3月26日から、ワルシャワ―成田線を1日1便体制に増便する。同日以降の成田線の運航計画(全て現地時間)は、ワルシャワ発15時15分、成田…続き
日本航空は2018年度下期(18年10月~19年3月)の国内航空貨物の届け出運賃の一部を改訂した。12月1日から29日までを「年末繁忙期」として出発便に搭載する通常一般貨物の運賃…続き
エアバスは1日、カタール航空(QTR)からA350―1000型5機を受注したと発表した。QTRが発注済みA350―900型5機分を切り替える格好。これにより、QTRによるA350…続き
台風21号の影響で関西国際空港に被害が出たことを受け、フォワーダー、エクスプレス事業者は対応に追われた。施設復旧、緊急オペレーション体制の整備、代替輸送の確保など対応を図り、関西…続き
「デジタライゼーション」が海運・物流業界の中でここ数年のトレンドになっている。物流分野では顧客との接点、業務効率の改善、サプライチェーンの可視化などさまざまな分野でITの活用が始…続き
浙江省交通運輸局によると、寧波市発展改革委員会(発改委)と寧波市交通運輸委員会の審査に通過した寧波舟山港北侖港区協和埠頭改良1期事業で、既存の協和二線バースを5万トン級の石油製品…続き
湖北省交通運輸局によると、湖北省港航局は武漢航運交易所における船舶取引に関する会合でサービスプラットフォームの基本状況を紹介した。各機関が船舶取引の発展や海運市場の拡大、情報プラ…続き