日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(48481~48500件表示)
2018年12月6日
インターナショナルエクスプレスは12月から、従来関門営業所が手掛けていた門司港と下関港の入出港貨物の通関業務、食品届業務を博多営業所に移管して実施している。関門営業所での通関業務…続き
成田空港はこのほど、国際空港評議会(ACI)が評価する「空港カーボン認証」プログラムで、日本の空港として初めて「レベル3」を取得した。先月29日、成田国際空港会社が発表した。レベ…続き
キャリアラボロジスティクス(本社=千葉県山武郡芝山町大里)は先月28日付で、大阪税関から関西空港事業所での保税蔵置場設置許可を取得した。同事業所(大阪府泉南市樽井1丁目10番67…続き
空港施設は先月29日、神戸空港でエアバス・ヘリコプターズ・ジャパンに賃貸中の格納庫を増築するため、同日に神戸市から神戸空港島小型航空機機能用地の買受(借受)人の決定を受けた、と発…続き
ジャスフォワーディングジャパンの大阪支店(大阪市西区)は3日付で大阪税関から通関業務を行う営業所の許可を取得した。許可条件はなし。
国土交通省航空局は5日正午から、神戸航空交通管制部の那覇分室で実施していた航空路管制業務を神戸市内の本部で再開した。神戸航空交通管制部は10月1日に発足し、同月9日に新管制システ…続き
ジャスフォワーディングジャパンは中部空港営業所を移転し、先月26日から新事務所で業務を開始した。電話、ファクス番号は変更なし。同営業所の新住所は次のとおり。 所在地=〒479…続き
2018年12月5日
シンガポール航空(SIA)貨物部門は12月18日付で、日本支社の貨物部門を再編成する。貨物日本支社長の統括機能を日本支社長に統合。また、貨物本部兼東日本貨物営業部と並列の組織だっ…続き
運輸総合研究所と航空政策研究会は先月30日、東京都内で航空セミナー「アメリカ航空産業の現状と今後の展望」を開催した。坂本弘毅運輸総合研究所ワシントン国際問題研究所次長が、2017…続き
11月28日に合意した米国と英国の二国間航空協定は、双方の航空会社に以遠地点への輸送や中間地点からの輸送(第5の自由)、自国を経由しての三国間輸送(第6の自由)の枠組みを設定して…続き
英国政府はこのほど、カナダとの二国間航空協定を締結したと発表した。来年3月29日の英国のEU離脱を受けて発効する。英政府はEU離脱を見据え、米国を含む9カ国と新たな二国間協定を締…続き
カナダ政府はこのほど、英国との間で「オープンスカイ型」の航空協定を締結したと発表した。カナダと英国の航空関係は、カナダとEUの航空協定の枠組みのもとで構築されている。来年3月29…続き
国土交通省は今月から来年2月にかけて、国内4空港の制限区域内で自動運転の実証実験を実施する。地上支援業務の省力化・自動化に向けて、乗客・乗員など人の輸送を想定した実験を国内で初め…続き
国土交通省の航空輸送統計速報によると、9月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比16.0%減の6万6255トンだった。内訳は、幹線が17.0%減の4万9862トン、ローカル線が1…続き
国土交通省はきょう5日、邦人航空会社25社を集めた、「運航乗務員の飲酒問題に関する対策会議」を開催する。運航乗務員の飲酒に関する不適切事案が連続して発生していることを踏まえたもの…続き
商船三井ロジスティクスは昨年末から、半導体製造装置の取り扱いを本格的に開始した。2019年度末までに、同分野の取扱量倍増を目指す。同社の半導体製造装置の取り扱いは8割が中国向けで…続き
ヤマトホールディングスは4日、傘下のヤマトグローバルロジスティクスジャパン(YGL)が、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)を含むサプライチェーンの最適化を提案する総合的な…続き
SGホールディングスグループの海外事業統括会社、SGホールディングス・グローバルのベトナム現地法人とその関連会社は先月26日、イオンベトナムとビジネスパートナーシップに関する覚書…続き
ジェトロによると、先月後半に行われたアゼルバイジャンのイリハム・アリエフ大統領とトルクメニスタンのグルバングル・ベルディムハメドフ大統領の首脳会談で、物流分野での協力で合意した。…続き
DBシェンカーはこのほど、取締役の人事を発表した。1月1日付でハビエル・ガリジョ氏、クリスティアン・ドレンテン氏の2人、遅くとも6月1日までにトルステン・メインケ氏が新取締役に就…続き