検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(48561~48580件表示)

2018年12月4日

【空港と地域活性化 ~自治体アンケート回答録~(5)】

■茨城県・茨城空港  「日本初のLCC対応空港」  ▽首都圏第三の空港として首都圏および北関東の航空需要を受け皿としての役割を担っている。(特色、強みとして)「日本初のローコスト続き

2018年12月4日

星港 船社は他地域への影響注視 スクラバー洗浄水の排出禁止へ

 シンガポール海事港湾庁(MPA)は先月30日、シンガポール港内でスクラバーで使用した洗浄水の船外排出を禁止する方針を明らかにした。これにより、オープンループ方式のスクラバーを搭載続き

2018年12月4日

商船三井・メディア懇親会で池田社長「平成の教訓を次の成長の糧に」

 商船三井は先月30日、報道関係者を招き、年末恒例のメディア懇談会を本社で開催した。池田潤一郎社長をはじめ、商船三井とグループ会社の幹部が出席した。池田社長は平成の30年間を振り返続き

2018年12月4日

日港協 安全靴2種を追加紹介 物販事業の第2弾で

 日本港運協会は3日から、会員企業向けに行っている物品販売の紹介事業で新たに作業靴2種類の受け付けを開始した。いずれもミドリ安全が製造した安全靴で、先芯は樹脂製となっているため、安続き

2018年12月4日

【中国・コンテナ運賃市況】米国西岸・東岸向け続落

 上海航運交易所が先月30日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ続落した。西岸向けは4週連続、東岸向けは2週連続で下落している。一方で欧州・続き

2018年12月4日

【四海茫々(295)】インテリゲンチャ

 下谷育ちの江戸っ子でインテリ、トンガリ、五月の鯉の吹き流し。これは噺家、彦六とクニさんこと鈴木邦雄氏の共通項を並べたものである。  伝えられる話によると、彦六は弟子が失敗する度続き

2018年12月4日

【記者座談会 ロジスティクス この1カ月】大手好決算で上方修正 米中貿易摩擦を注視

 フォワーダ―を中心とした物流事業者の2019年3月期上半期(18年4~9月期)の連結決算は、好調な荷動きや運賃修復を背景に大手中心に好決算となった。通期決算を上方修正する企業も相続き

2018年12月3日

現代商船 信頼を回復、営業力に自信 営業損益、20年後半に黒字化へ

 現代商船は先月29日、「一部報道で当社の営業力に懐疑的な見方があるが、荷主の現代商船に対する信頼は過去2年で大幅に回復している。そのため、新造中の超大型コンテナ船を満船とすること続き

2018年12月3日

神戸港 台風21号被災から復旧作業続く 神戸運輸監理部が状況説明

 国土交通省神戸運輸監理部は先月28日、台風21号(9月4日)で被災した神戸港の復旧状況を報道陣に公開した。高潮により大きな被害を受けた六甲アイランド東側のコンテナターミナル(CT続き

2018年12月3日

大阪府・市港湾セミナー 大阪港、HDS実証で利便性向上へ 万博開催決定に期待も

 大阪府港湾局、大阪市港湾局などは先月29日、都内で大阪府営港湾・大阪港共同セミナーを開催した。セミナーには荷主や船社、物流企業関係者ら約170人が参加。9月の台風21号被害からの続き

2018年12月3日

国交省海事局 内航登録船管会社に4者追加 計18者に

 国土交通省海事局は先月30日、内航海運の事業基盤強化に向けて4月から運用している登録船舶管理事業者制度で、新たに4者を登録したと発表した。登録されたのは富士輸送(本社=横浜市鶴見続き

2018年12月3日

10月の自動車輸出 4%増、南米・アフリカなど増加

 日本自動車工業会がまとめた10月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比3.8%増の42万7073台で、2カ月ぶりに増加した。大仕向け地の北米、欧州向けはほぼ横ばいだったが、南米、ア続き

2018年12月3日

大阪市 万博準備で補正141億円

 大阪市は先月30日、今年度第2回補正予算案で2025年国際博覧会(万博)の開催準備に関して計141億円を盛り込んだ。  内訳は、夢洲の土地造成に関して2019~21年度の3年間続き

2018年12月3日

大阪港 台風対策で補正10億円

 大阪市はこのほど、今年度第1次補正予算案で台風21号の被害対策で9億6100万円を計上した。内訳は、一般会計3億5000万円、港営事業会計4億3700万円、来年度債務負担行為1億続き

2018年12月3日

FESCO 大阪・東京でオフドックCY

 ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)はこのほど、大阪、東京でオフドックCYサービスを開始した。同社は日露直航サービスで神戸および横浜に寄港し続き

2018年12月3日

金沢・長野・岐阜でクルーズセミナー

 石川県、金沢市、金沢港振興協会は今月、金沢、長野、岐阜の3都市でクルーズセミナーを開催する。客船「コスタ・ネオロマンチカ」「にっぽん丸」の金沢港発着クルーズを紹介し、クルーズライ続き

2018年12月3日

国交省 埋立浚渫協会に災害支援感謝状

 西日本豪雨による災害で被災地への支援を行った日本埋立浚渫協会近畿支部に対して、国土交通省港湾局は感謝状を贈呈した。先月29日、神戸市内で国交省近畿地方整備局の長田信副局長が河瀬伸続き

2018年12月3日

川崎汽船 関連事業推進G 組織変更を実施

 川崎汽船は来年1月1日付で、関連事業推進グループを現在の1グループ2チーム体制から1グループ1チーム体制に変更する。名称も変更し、物流・関連事業推進グループ、物流・関連事業推進チ続き

2018年12月3日

鈴与 組織改編を実施

 鈴与は11月29日付で組織改編を実施した。物流系の関連会社管理業務を担う専門部署として関連事業室を設置。M&Aを含めた関連会社管理業務に関わる専門性を高め、業務の深堀りを図るとと続き

2018年12月3日

マースクライン 日本支社を組織変更

 マースクライン日本支社は2019年1月1日付で組織変更を行い、マースクラインの海上輸送部門とダムコのサプライチェーン部門を統合すると発表した。新組織では部門統合の相乗効果により、続き