日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(48601~48620件表示)
2018年9月21日
中国国際貨運航空(CAO)は、24日に関西国際空港発便(CA1062便)を運航する。運航時刻は関西発2時5分、上海・浦東着3時30分(全て現地時間)。機材はB747F型機。月末ま…続き
ベトナム航空はこのほど、2018年冬季スケジュール(18年10月28日~19年3月30日)の運航計画を発表した。羽田、成田、関西、中部、福岡とホーチミン、ハノイ、ダナンをつなぐ1…続き
台風21号の被害を受けた関西国際空港は、21日から発着便の受け入れ体制が正常化する。A、B両滑走路、第1旅客ターミナルビル(PTB)および第2PTBのスポットも通常運用となる。貨…続き
ドイツポストDHLは、サプライチェーン上のリスク分析・管理を実現するモジュール型システム「DHLレジリエンス360」のモバイル端末用アプリを導入する。20日、ドイツのDHLイノベ…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)は多頻度・網の目による高品質なサービスを提供することで、安定した成長を続けている。東南アジアなどで運航している航路で…続き
政府は今年度から、農林水産物・食品のさらなる輸出を促進するため、産地・港湾連携プロジェクトを始動する。内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室、内閣府、農林水産省、国土交通省が協力…続き
日本、中国、韓国の主要港で提供している北東アジア物流情報サービスネットワーク「NEAL―NET」で20日から、対象港が新たに8港追加された。国土交通省が19日発表した。追加された…続き
商船三井は19日、グループ会社のフェリーさんふらわあ(井垣篤司社長)の新造船「さんふらわあ きりしま」が15日に就航し、多数の旅客を乗せて大阪南港さんふらわあターミナルから志布志…続き
台風21号による大阪湾の各港湾への被害を踏まえ、国土交通省近畿地方整備局は「大阪湾港湾等における高潮対策検討委員会」(委員長=青木伸一大阪大教授<海岸工学>)を設置し、19日に神…続き
横浜市港湾局が18日公表した、横浜港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量は前年同期比3.1%増の133万1428TEUだった。2年連続の増加となった。同港では近年、トラン…続き
石川県などは19日、シンガポールの大手フィーダー船社Xプレス・フィーダーズ(日本総代理店=ヘスコ・エージェンシーズ)が今月開設した日韓フィーダー航路「BNX」での金沢港への運航船…続き
川崎汽船は18日、社会的責任投資(SRI)の世界的な指標である「Dow Jones Sustainability Indices(DJSI)」の「Asia Pacific Ind…続き
大手フィーダー船社のXプレス・フィーダーズは今月、自社運航で新潟、伏木富山、金沢と釜山を結ぶ日韓フィーダー航路を開設した。「ターゲットとしているのは、北米航路と接続するメガキャリ…続き
国土交通省の松本年弘物流審議官は20日、同省で着任会見を開いた。日中韓3カ国の海上コンテナ貨物の位置情報共有サービスでの対象港の追加や、国内で開発する「物流・商流データプラットフ…続き
フェデックス・コーポレーションの2019年5月期第1四半期(18年6~8月)の連結決算は、売上高は前年同期比11.0%増の170億ドル(1兆9040億円、1ドル=112円換算)、…続き
寺田倉庫はこのほど、シンガポールのLE FREE PORTと業務提携を締結と発表した。LE FREE PORTが同国チャンギ空港の近接地に有するフリーポートを活用するほか、日本と…続き
阪急阪神エクスプレスは20日、米国現地法人の阪急阪神エクスプレス(USA)が、ニュージャージー港近隣で倉庫を開設すると発表した。新たにロジスティクス業務の案件を獲得したことから開…続き
阪急阪神エクスプレスは19日、従業員の子どもら家族を同社事業所に招待する「キッズプログラム2018~世界で働くパパ・ママの職場訪問~」を開催したと発表した。毎年恒例の取り組みで、…続き
ドイツポストDHL傘下のDHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は18日、通関サービスのプラットフォーム「Customs Connection」の提供を開始したと発表した…続き
プロロジスはこのほど、埼玉県草加市でマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク草加」を開発すると発表した。敷地面積約6万8816平方メートル、地上4階建て・延べ床面積約15万10…続き