日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(48661~48680件表示)
2018年9月20日
ヤマト運輸は16日、社員のライフステージに応じて柔軟に勤務形態を選択できる「労働日数・時間選択制度」を開始した。18日発表した。育児や介護、また、加齢による体力低下など、一定の条…続き
プロロジスはこのほど、マルチテナント型物流施設で入居企業向けのポータルサイト「プロロジスナビ」の提供を開始したと発表した。施設情報の閲覧やオンライン会議室予約、申請書のダウンロー…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は21日から根室線の滝川―富良野間の運転を再開する。18日発表した。北海道胆振東部地震の影響で不通の道内区間はこれで、全面再開となる。同区間は当初22日再…続き
京東集団(JDドットコム)がタイで建設していた物流センターが竣工した。同センターを基点に物流事業の高度化などに取り組む。京東物流(JDロジスティクス)が独自で研究開発したスマート…続き
重慶市は、中国とシンガポールの互聯互通(相互乗り入れ)事業で南ルートを整備する。「一帯一路(新シルクロード政策)」と連動し、物流ネットワークを強化する。
中国遠洋海運集団(コスコ・グループ)傘下の中遠海運特種運輸股份の8月の輸送量は前年同月比32%増の140万8900トンとなった。
深圳空港を運営する深圳機場股份の2018年1~8月の貨物・郵便物取扱量は前年同期比6.4%増の78万7700トンとなった。旅客数は9.8…続き
京東集団(JDドットコム)傘下の京東物流(JDロジスティクス)は、ロボット技術とソリューションサプライヤーであるABB社と戦略的協定に調印した。 両社はそれぞれの優位性を生か…続き
浙江省嘉興港の2018年1~8月のコンテナ取扱量は前年同期比16.3%増の108万4000TEU、貨物取扱量は10.6%増の6544万6000トンとなり、いずれも過去最高を更新し…続き
アリババ集団傘下の物流会社である菜鳥網絡科技は、物流業界のスマートIoT(モノのインターネット)企業である、易流科技に戦略的に投資する。物流のデジタル化などを強化していくという。…続き
中国南方航空によると、8月の貨物輸送力は前年同月に比べ16.2%増加した。旅客輸送力は13.8%増、旅客輸送人数は16.5%増、搭乗率は85.9%となり、前年同月を2ポイント上回…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
「(地面に)落ちるまで呼吸していないでしょ。それじゃ踏ん張れないよ」と指摘されたことがある。ここ1年ほどですっかり趣味となった、クライミング競技中のことだ。関西国際空港を襲った台…続き
2018年9月19日
関西国際空港のA滑走路が復旧し、A・B両滑走路の運用が開始された。関西エアポートによると、21日に第1旅客ターミナルビル(PTB)北側のスポットの運用が再開される予定だ。これによ…続き
台風21号の影響で、関西国際空港の国際貨物地区が依然として限定的な稼働にとどまっていることに伴い、成田空港の貨物地区の滞貨が深刻さを増している。3連休が開けた18日、主要な航空会…続き
石井啓一国土交通相は18日の会見で、関西国際空港1期島国際貨物地区などを17日に視察したことを報告した。上屋の屋根やシャッター破損、貨物ハンドリング機器の損傷などが残されているこ…続き
西日本旅客鉄道(JR西日本)、南海電気鉄道は18日、関西国際空港へのアクセスを担う鉄道線(りんくうタウン駅~関西空港駅間)の運行を始発から再開した。 連絡橋の鉄道部分を管理す…続き
全日本空輸は18日、台風21号の影響で機能停止ししている関西国際空港内の貨物上屋で、被災前に受託していた輸出入貨物の引き渡し作業を開始した。上屋内に蔵置された貨物の多くは浸水によ…続き
日本航空は21日から、台風21号の影響で運航停止や欠航が続いていた関西国際空港の国内・国際線を全便再開する。18日、発表した。関空が台風の影響を受けた6日以降、成田空港発着の国際…続き