検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(48701~48720件表示)

2018年11月29日

9月の羽田空港主要品目別輸出実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2018年11月29日

9月の関西空港主要地域別輸入品実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2018年11月29日

9月の海外主要空港貨物取り扱い実績 TC2、3編

 9月のTC2およびTC3地域の貨物総取扱量(一部空港は郵便を除く)は、アムステルダム・スキポール空港の前年同月比3.2%減14万5595トン、仁川国際空港の0.9%減25万452続き

2018年11月28日

ターキッシュエアラインズ B777F型3機確定発注 記録的好業績、新空港追い風に

 ターキッシュエアラインズ(THY)は26日、ボーイングにB777F型3機を確定発注したと発表した(購入意向は1月に発表)。2018年1~9月期(第3四半期)の業績、輸送実績の記録続き

2018年11月28日

全日空 成田―ホノルル線にA380型機 2019年5月から

 全日本空輸は来年5月24日発の成田―ホノルル線からエアバス製の世界最大の旅客機、A380型機の運航を開始する。27日、発表した。同型機は塗装の異なる3機を「FLYING HONU続き

2018年11月28日

国交省 飲酒事案で日航、全日空に立ち入り検査

 国土交通省は27日、飲酒に起因する航空機の運航遅延などの事案を受けて、羽田空港内の日本航空の事務所を立ち入り検査した。同日から3日間の日程で、航空局職員が検査を実施する。全日本空続き

2018年11月28日

関西空港輸入3社<10月> 件数9%減、重量13%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JLKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2018年10月の実績は、件数が前年同月比8.7%減の4万1続き

2018年11月28日

米国発アジア向け 荷動き減速 8月は2%減 環境規制と米中貿易摩擦が影響

 米国発アジア向けのコンテナ荷動きが減速している。日本海事センターが22日公表した米国発アジア18カ国・地域のコンテナ荷動きは前年同月比2.1%減の52万8403TEUと6カ月ぶり続き

2018年11月28日

羽田国内<18年度上期> 発送6%減の15万トン

 本紙集計によると、2018年度上期(4~9月)の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が前年同期比6.0%減の15万1159トン、到着が7.7%減の16万7129トンだった。  続き

2018年11月28日

クルーズ&フェリー学会 客船、フェリー、港の各分野で講演

 日本クルーズ&フェリー学会は23日、神戸海洋博物館で今年度の総会と講演会を開催した。クルーズ客船やフェリー、港とそれぞれの分野ごとに講演とパネルディスカッションが行われた。冒頭、続き

2018年11月28日

【LCAGデジタル・トランスフォーメーションへの道(下)】前時代的方法から脱却へ スタートアップPF、日本導入も

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)のミヒャエル・フォアヴェルク東・中部日本地区シニアダイレクター日本代表は「ホテルや航空券のオンライン予約、eコマース(EC)と、企業行動は変化してい続き

2018年11月28日

横浜港・南本牧ふ頭 28日からICT輸送効率実証再開 事前予約制度も開始

 国土交通省関東地方整備局は、きょう28日から来月14日まで、横浜港・南本牧ふ頭で情報通信技術(ICT)を活用したコンテナ輸送効率化の実証実験を行う。今年1~3月と、8~9月に続き続き

2018年11月28日

アジア物流フォーラム閉幕 元米国務次官補「自由貿易促進を」

 神戸で開催された「アジア物流フォーラム」は27日、2日間の日程を終えて閉幕した。最後に講演した元米国国務次官補<東アジア・太平洋担当>のダニエル・ラッセル氏(アジア・ソサエティ政続き

2018年11月28日

博多港 越・タンブーCTとIT連携

 博多港とベトナム・ハイフォン港のタンブー・ターミナルは20日、港湾物流システムの連携で合意した。博多港は近年、物流ITシステム「HITS」で海外港湾との連携を進めており、足元では続き

2018年11月28日

釜山港<10月> 7%増の180万TEU T/S、5カ月連続2桁増

 釜山港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比7.3%増の179万6026TEUとなった。輸出入貨物が3.2%増の83万4743TEU、トランシップ貨物が11.1%増の96万1283続き

2018年11月28日

神戸港 台風対策で計115億円 3回目の補正予算で

 神戸市がまとめた今年度11月補正予算案によると、神戸港災害防止支援として1億円が計上された。神戸港が8月の台風20号、9月の台風21号で被災したことを受けて、同市みなと総局は災害続き

2018年11月28日

阪急阪神エクスプレス<アセアン極> 印でロジ強化さらに推進 ナバシェバ、コルカタも

 阪急阪神エクスプレスのアセアン極はロジスティクス強化の一貫として、インドで拠点整備を加速している。今年に入り、アーメダバードの営業所とチェンナイで倉庫を開設した。自動車関連の需要続き

2018年11月28日

中国ギークプラス 業界最高1.5億ドル調達

 物流ロボットの製造・販売を手掛ける中国のギークプラス(本社=北京、鄭勇最高経営責任者=CEO)は今月20日、シリーズBの資金調達で、米投資会社ウォーバーグ・ピンカスなどから総額1続き

2018年11月28日

スタートアップのKobo360 ナイジェリアで物流Uber拡大

 アフリカでも「物流スタートアップ」が勃興している。ナイジェリアの「Kobo360」は、同国で「物流版Uber」と言われるトラック業者と貨物のマッチングサービスを提供している。ジェ続き

2018年11月28日

海外主要コンテナ船社<1~9月> 業績悪化続くも第3四半期は改善

 海外主要コンテナ船社の2018年1~9月期業績は燃料油価格の高騰や運賃マーケットの伸び悩みを背景に、ほとんどの船社が大幅な減益または赤字となった。荷動き需要自体は好調で、さらに合続き