日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(48741~48760件表示)
2018年9月14日
大阪港はインドネシアにポートセールス団を派遣し、ジャカルタ市内で4日、ポートセミナーを開催した。冒頭、団長を務める大阪市の田中清剛副市長は「日本とインドネシアは国交樹立60周年を…続き
エバーグリーンラインは、貿易EDIプラットフォームの“ボレロ(Bolero)”を活用して貿易書類の電子化に取り組んでいる。提供しているのは電子B/Lである「i-B/L」と、貿易関…続き
台風21号の被害を受けた関西国際空港からの代替運航便について、大阪国際空港(伊丹空港)および神戸空港での受け入れを地元自治体が了承した。関西空港が本格運用に至るまでの緊急措置とし…続き
SMラインとベトナム国営船社ビナラインズは9日、ベトナム・ハノイで戦略的提携を行うMOUの調印式を行った。ビナラインズが11日発表した。提携を通じ、SMラインはベトナムや東南アジ…続き
関西国際空港1期島のA滑走路、第1旅客ターミナルビル(PTB)の暫定運用がきょう14日に開始される。国土交通省が13日発表した。2期島のB滑走路、第2PTBを活用しての国内線・国…続き
神戸市みなと総局は12日、台風21号により神戸港内で六甲アイランド周辺に流出したコンテナの回収作業が終了したと発表した。六甲アイランド周辺では、コンテナ20本を確認していた。神戸…続き
台風21号の影響で関西国際空港の国際貨物上屋が機能停止していることに伴い、主要な代替空港となる成田空港内の貨物地区の混雑が深刻化している。関空に代わって成田で搬出入される貨物が急…続き
上海錦江航運(集団)は、上海と日本を結ぶコンテナ航路をメインとし、HDS(ホット・デリバリー・サービス)に代表される質の高いサービスを提供している。昨年、上海―日本間では全体の物…続き
■NYKバルク・プロジェクト 多目的コンテナ船 日本船主協会はNYKバルク・プロジェクトの協力を得て先月13日に神戸市・六甲アイランド、同14日に名古屋市・金城ふ頭、同16日に…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の真貝康一代表取締役社長兼社長執行役員は12日、都内本社で定例会見し、7月の西日本豪雨や今月6日に起こった北海道胆振東部地震の影響を説明した。東北支社長と…続き
関西国際空港発着便の代替便の影響で、中部国際空港の国際貨物取扱量が急増している。中部空港の国際貨物上屋会社では「今日、(ULDの)解体スペースが無くなり、追加増床した」というとこ…続き
関西エアポートの山谷佳之社長は13日、記者会見し、台風21号の復旧工事を進め、14日から第1旅客ターミナルビル(PTB)を部分再開することを明らかにした。「(第1PTBの)部分再…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は11日、北海道胆振東部地震の影響で不通の道内区間を今月中に全面再開すると発表した。すでに9日から道内一部区間と本州を結ぶ鉄道貨物輸送を再開しているが、1…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の8月の輸送実績は前年同月比17.3%減の200万トンと3カ月連続の減だった。7月の西日本豪雨被害による不通区間の影響が残るとともに、台風20号接近・上陸…続き
日本航空グループは関西国際空港第1旅客ターミナルビル(PTB)の再開に伴って、一部運航便を再開する。国内線は14日から17日にかけて計37便(片道ベース)を、国際線は15日と16…続き
台風21号の影響で関西国際空港での航空貨物オペレーションが一部を除き停止し、他空港利用が本格化する中、フォワーダー・エクスプレス事業者は輸入貨物のオペレーション対策を急いでいる。…続き
全日本空輸は13日、関西国際空港第1旅客ターミナルビル(PTB)発着国内線旅客便の一部再開ならびに国際線旅客便の運航拡大を発表した。すでに運航を再開している関西―上海浦東線に加え…続き
広島県東部振興協会(林克士会長)は来月16日、福山港および尾道糸崎港の利用促進に向け「東部港湾セミナー」を開催する。セミナーではホーコス工機営業部の沖田浩部長が「ホーコスの海外へ…続き
鴻池運輸は、ナビゲーションサイト・アプリの運営・開発を行うナビタイムジャパン(本社=東京都港区)と特殊車両通行許可ルート網の作成・登録が可能なナビゲーションシステムを共同開発した…続き
関西国際空港1期島のA滑走路、第1旅客ターミナルビル(PTB)の運用再開を受け、外国航空会社も旅客便の運航を部分再開する。13日夕時点で、タイ国際航空、シンガポール航空、ルフトハ…続き