日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(48981~49000件表示)
2018年9月6日
ワンハイラインズは今月から日本と台湾・ベトナムを結ぶ「JSH」サービスを改編し、ハイフォンを抜港、台北に追加寄港する。4日発表した。ハイフォン向けについては高雄経由での提供を継続…続き
四日市港利用促進協議会は11月12日、インドネシアのジャカルタで荷主、船会社、港湾物流事業者に同港の理解を深めてもらうためのセミナーを開催する。主催者として、同協議会の小林長久会…続き
台風21号が直撃した各港湾では、暴風雨とともに潮位が上がり、大阪湾では過去最高潮の233センチを観測し、コンテナターミナル(CT)など冠水するところが続出した。コンテナの流出も見…続き
江戸時代から明治まで海上物流を担い、一般的に千石船とも呼ばれた「弁才船(べさいせん)」の航跡をたどったヨット「サザンクロス号」(中路康行艇長)が2日、大阪港ユニバーサルシティポー…続き
名古屋港管理組合によると、4日近畿地方に上陸した台風21号によって鍋田埠頭のバンプールに蔵置されたコンテナの一部が崩れるなどの被害があった。ただ、各コンテナターミナルでは大きな被…続き
4日近畿地方に上陸した台風21号によって、地方港への大きな被害情報は今のところ確認されていない。ただ、5日16時までに出ている国土交通省の発表によると、和歌山下津港でガントリーク…続き
全日本空輸は、4日の台風21号で被害を受けた関西空港が閉鎖していることに伴い、関空→北九州→沖縄で運航していた定期貨物便の発地を関空から成田に変更して運航を継…続き
西日本高速道路会社(NEXCO西日本)は、4日襲来した台風21号の影響で、関空連絡橋などの高速道路に通行止め(3区間)が継続している、と発表した。 NEXCO西日本は「現在、…続き
西日本高速道路会社(NEXCO西日本)は5日、船舶の衝突で重大な損傷を受けた関西国際空港の連絡橋について、緊急車両の通行を可能とする措置をとった。関西空港に残された利用客の救助な…続き
台風21号の影響で関西国際空港が閉鎖されたことを受け、フォワーダー、エクスプレス事業者は対応に追われている。直撃した4日にはタンカーが関西国際空港連絡橋に衝突し、不通となり、関空…続き
菅義偉官房長官は5日午前の会見で、台風21号の影響で閉鎖された関西国際空港の早期再開に向けて、官邸に国土交通省や海上保安庁、警察庁で構成される対策チームを立ち上げたことを明らかに…続き
日本郵便は5日、台風21号の影響で関西国際空港が閉鎖されていることを受け、同空港扱いの国際郵便物や国際宅配便「ゆうグローバルエクスプレス」(UGX)を他空港に振り返ると発表した。…続き
大阪税関と神戸税関は5日、管内の一部庁舎の電話がつながらない状況だと発表した。大阪税関の関西空港税関支署、大阪外郵出張所、神戸税関の六甲アイランド出張所の一部電話が同日、不通とな…続き
阪急阪神エクスプレスの8月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比1.6%減の1万4683件、重量が26.0%増の6442トンだった。重量は25カ月連続の前年超え。昨年12月以降、…続き
DSVは4日、eコマース(EC)物流を手掛けるオランダのS&Hを買収したと発表した。同日付で調印し、買収完了した。 S&Hは1996年創業。国際郵便の取り扱いからスタートし、…続き
中国国際航空股份(中国国際航空、CCA)は先月30日付で、中国航空集団傘下の中国航空資本控股に中国国際貨運航空(CAO)の株式51%を売却すると発表した。取引価格は…続き
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3日、「第35回ロジスティクス大賞」の受賞者を発表した。大賞はアステラス製薬、武田薬品工業、武田テバファーマ、武田テバ薬品の「北海道共…続き
物流施設を開発・運営するESRとエレクトロニクス商社の協栄産業は21日、愛知県弥富市の「レッドウッド弥富ディストリビューションセンター」で見学会と物流ロボットセミナーを共同開催す…続き
一五不動産情報サービスが先月31日に発表した「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」によると、7月の空室率は東京圏が前回(4月)実施時から0.1ポイント上昇の4.8%、関西圏が0…続き
コンテナ船社の上期業績が徐々に明らかになってきている。各社とも運賃低迷と燃料油価格の高騰に悩まされ、赤字幅を拡大。足元では改善傾向が見られるが、果たして下期にかけ業績回復が実現す…続き