日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(49081~49100件表示)
2018年9月4日
住友商事はインドネシアで宅配事業に参入する。3日、同国の大手財閥、リッポーグループと宅配事業の共同展開を目的とした戦略的パートナーシップに関する覚書を結んだと発表した。リッポーグ…続き
SGホールディングスグループ(HD)は先月31日、シンガポールの海外事業統括会社、SGホールディングス・グローバルが、マレーシア法人の佐川急便マレーシアの全株式をSGHD傘下のE…続き
日本通運グループで書類保管など資産管理サービスを提供するワンビシアーカイブズ(本社=東京都港区、田淵秀明代表取締役社長)は先月31日、凍結細胞などの保管サービスに関連して、サービ…続き
シーバロジスティクスはこのほど、9月1日付の人事で、チーフ・コマーシャル・オフィサー(CCO)にローラン・ビネッティ氏が就任すると発表した。同氏は同日付でシーバ入りし、取締役にも…続き
鴻池運輸は先月31日、同社の安全品質研修センター(千葉市中央区)で、運行管理者講習を開始すると発表した。社外からの参加も可能。10月5日から「運行管理者一般講習(貨物)」、同29…続き
(9月1日) ▽新商品開発担当 取締役営業開発担当、営業大部屋化担当、京浜支店担当、ロジスティクス事業本部国内本部副本部長・鈴木一寿 ▽ロジスティクス事業本部取締役付(ロジス…続き
主要な輸出品目にハイテク産業製品が並ぶ、日本。先日取材先から「来日以前はロボット、電気自動車のイメージがあったのに、実際来てみると、日常の支払いは現金の人が多くて期待外れだった」…続き
交通運輸省によると、貨物取扱量が年間100万トン超になる「規模以上港湾」の7月貨物取扱量は前年同月比0.7%増の11億2000万トンとなった。そのうち、輸出入貨物量は0.2%増。…続き
武漢市交通委員会物流局は物流企業114社を対象にサンプリング調査を実施し、物流企業の経営状況は堅調に推移しているという。114社の主要業務収入は前月比7.8%増加。そのうち、運輸…続き
南京港股份によると、南京市国有資産監督管理委員会(国資委)は南京港集団の株式の55%を江蘇省港口集団に譲渡する予定だ。同省の港湾統合が実質的にスタートすることになる…続き
韵達控股股份の2018年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比37.0%増の59億元、純利益は33.8%増の10億元となった。速達業務量は52.3%増の29億…続き
中国ライドシェア大手の滴滴出行は2件目となる女性客殺害事件に伴い、先月27日から中国全土で相乗りアプリ「順風車」の業務を停止し、ビジネスモデルなどを再評価する。同時に幹部2人を更…続き
同一都市内で1時間以内のスピード配送サービスを手掛ける閃送は「シリーズD」ラウンドで6000万ドル調達した。同ラウンド融資で、都市内スピード配送の優位性を高める。
菜鳥網絡科技とネット通販を手掛ける阿里健康は化粧品や生鮮食品など1時間以内に配送するエリアを現行の30省247都市から大幅に拡大する。
河北省唐山港の運営会社の唐山港集団によると、2018年上半期(1~6月)の貨物取扱量(コンテナ含む)は前年同期比4.0%増の1億1900万トン、コンテナ取扱量は14.5%増の93…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
2018年9月3日
国土交通省は先月31日、2017年度のコンセッション空港を除く国管理(19空港)・共用(7空港)の計26空港の収支試算結果を公表した。主に滑走路などの基本施設事業が含まれる「航空…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、7月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比1%減の2万1623回だった。内訳は、国際線が2%増の1万7286回、国内線が8%減の4337回。国…続き
エチオピア航空(ETH)は先月29日、マイアミに貨物便を就航した。B777-200LRF型機で週2便、運航する。往航、復航ともにスペイン、コロンビア、ベルギーに寄港するルートで運…続き