検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(49161~49180件表示)

2018年11月14日

グリーン物流パートナーシップ会議 12月11日に都内で開催

 国土交通省、経済産業省などは来月11日、日経カンファレンスルーム(東京都千代田区・日経ビル)で「2018年度(第17回)グリーン物流パートナーシップ会議」を開催する。参加費は無料続き

2018年11月14日

【組織改正】SBSホールディングス

 (12月1日) ▽新規事業の企画開発を目的とし「新規事業開発室」を新設する ▽経営企画業務および子会社管理業務の効率化を目的とし「経営企画部」と「経営管理部」を統合、「経営企続き

2018年11月14日

【インタビュー】 西濃シェンカー コテゴダ・ブレーデン社長 「日欧トレードレーンが変わる」 新ソリューション創造へ

 日本発欧州向け輸出の好況が続いている。来年、日本EU経済連携協定(日EU・EPA)が発効すれば、荷動きの一層の増大が期待される。サプライチェーンマネジメントとロジスティクスソリュ続き

2018年11月14日

【人事】SBSホールディングス

 (12月1日) ▽監査部委嘱を解く 代表取締役社長代表執行役員・鎌田正彦 ▽監査部委嘱(CSR推進部委嘱)常務取締役常務執行役員情報システム部委嘱・入山賢一 ▽CSR推進部続き

2018年11月14日

平野ロジスティクス 「横幅」対応の新型車開発 成田空港外に新物流施設 保税蔵置場許可も視野

 平野ロジスティクス(本社=神戸市、田中英治社長)が新型トレーラーを導入する。「横幅」に焦点を当てた仕様を計画しており、幅のある貨物輸送に、より柔軟に対応できるようになる。導入は来続き

2018年11月14日

日アセアン 地域協定締結へ交渉継続 次回会合、来年にも開催 「第5の自由」など焦点

 第16回「日アセアン交通大臣会合」が9日にバンコクで開催され、日本とアセアンの地域航空協定締結に向けた交渉に引き続き取り組むことを確認した。来年にも開催が予定される第4回日アセア続き

2018年11月14日

石井国交相 当初行程可能とすべく努力 羽田強化、住民理解踏まえ

 石井啓一国土交通相は13日の会見で、2020年に計画されている羽田空港の容量拡大に向けた準備状況について「住民説明会を重ねており、ご理解をいただきながら当初の目的・目標、スケジュ続き

2018年11月14日

ワンハイラインズ JMUなどにコンテナ船20隻発注 2000~3000TEU型で

 ワンハイラインズは12日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)と中国船舶工業集団(CSSC)グループの中国船舶工業貿易公司(CSTC)に対し、計20隻のコンテナ船を新造発注した。続き

2018年11月14日

2030年の日本港湾を模索 中長期政策シンポ開催 着実な実行が鍵

 国土交通省港湾局は13日、都内で港湾の中長期政策PORT2030シンポジウムを開催した。土木学会が共催し、日本港湾協会が協力した。国交省港湾局は今年7月に八つの方向性からなる日本続き

2018年11月14日

航空・事前報告の拡充 小口は物流会社が報告へ 関税局、大手から手応え

 財務省関税局と輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は13日、成田空港で「航空貨物の事前報告制度の拡充」に関する説明会を開催した。来年3月17日の施行に向け、今後続き

2018年11月14日

APLの北米向け「Eagle」 対象エリア、中南米にも拡大

 APLは9日、北米向け高付加価値サービス「Eagle GO Guaranteed」の導入エリアを拡大すると発表した。アジアと中南米を結ぶサービスおよび北米と中南米を結ぶサービスに続き

2018年11月14日

エバーグリーン 日―越航路でダナン追加寄港

 エバーグリーンラインは今月から、日本と台湾・ベトナムを結ぶ航路「NSC」でベトナム中部ダナンへの追加寄港を開始する。またこれに伴い、往航での香港、台中への寄港を休止する。  N続き

2018年11月14日

関釜フェリー<上期> 半導体装置減少、輸送量15%減 複合一貫輸送で利用拡大に期待

 下関―釜山間で国際フェリーを運航する関釜フェリーの2018年度上半期(4~9月)の貨物輸送実績は前年同期比14.6%減の約39万1000トンだった。内訳は、輸出が19.7%減の約続き

2018年11月14日

チャイナ・ナビゲーション/南太平洋大 低炭素小型貨物船を研究

 スワイヤ・グループで多目的船、バルカー、コンテナ船を運航するチャイナ・ナビゲーション(シンガポール)は12日、フィジーの南太平洋大学(USP)と、南太平洋地域で低炭素海上輸送を実続き

2018年11月14日

【7~9月期決算】ATSG 純利益3310万ドルで黒字化

 航空貨物機リース事業などを展開する米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミントン)の2018年7~9月期(上期)連結決算は、総売上高が前年同続き

2018年11月14日

ポーランド帆船 世界一周で日本来航 大阪港で独立回復100周年祝う

 ポーランドの帆船「ダム・ムウォジェジ」が11日、大阪港天保山岸壁に入港した。同国が独立を回復して今年100周年となるため、世界一周航海でアピールしている。同日は同記念日にあたり、続き

2018年11月14日

【4~9月期決算】伊勢湾海運 営業益56%増 通期上方修正

 伊勢湾海運の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比12.1%増の253億円、営業利益が56.2%増の15億円、経常利益が31.2%増の16億円、純利益が58.2%増の続き

2018年11月14日

【4~9月期決算】東京汽船 経常益35%増 曳舟事業堅調

 東京湾で曳船事業などを展開する東京汽船の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比5%増の64億3500万円、営業利益が53%増の5億5300万円、経常利益が35%増の7続き

2018年11月14日

【7~9月期決算】伏木海陸運送 経常益19%減 取扱量減少で

 伏木海陸運送の2018年7~9月期連結決算は、売上高が前年同期比6.2%減の34億5900万円、営業利益が22.2%減の1億7300万円、経常利益が18.6%減の1億7400万円続き

2018年11月14日

四日市港<9月> 0.5%増の1万6500TEU

 四日市港管理組合が9日発表した同港9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比0.5%増の1万6455TEUだった。内訳は輸出が1.3%増の8975TEU、輸入は0.続き