検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(49161~49180件表示)

2018年8月31日

ノックスクート 10月から関西―ドンムアン線就航

 タイの格安航空会社(LCC)、ノックスクートは10月29日から、関西―バンコク・ドンムアン線に、週4便で新規就航する(当局認可を条件とする)。機材はB777―200型機。運航計画続き

2018年8月31日

【人事】国土交通省

 (8月31日) ▽退職(航空局航空ネットワーク部航空ネットワーク企画課空港経営改革推進室専門官)柿崎一則 ▽辞職(航空局交通管制部運用課飛行検査センター専門官)山内司

2018年8月31日

【タイ物流特集】 問われる成長戦略 ハブ強化は好機か

 タイ政府は産業高度化政策「タイランド4.0」に取り組んでいる。今後5年間で500億㌦を投資し、経済開発特区「東部経済回廊(EEC)」を中心に空港、港湾のインフラ整備を進める。続き

2018年8月31日

ハンブルク港 エルベ川浚渫、間もなく着工へ 大型コンテナ船寄港に対応

 ドイツの玄関港であるハンブルク港にとって、長年の懸案となっていたエルベ川の浚渫工事が前進する見通しだ。河川港であるハンブルク港では喫水制限などから超大型コンテナ船寄港に一定の制約続き

2018年8月31日

兵機海運 初の危険物倉庫竣工 姫路地区でも初

 兵機海運(本社=神戸市中央区、大東洋治社長)は30日、姫路支店の敷地内に建設した危険物倉庫の竣工式を開催した。同社初の危険物倉庫は、姫路地区でも初めて。危険物倉庫の高い需要に対応続き

2018年8月31日

現代商船 1~7月、釜山港の取扱量 過去最高を更新

 現代商船は28日、釜山港での2018年1~7月累計取扱量が前年同期比14.3%増の115万798TEUとなり、過去最高を更新したと発表した。内訳は、ローカル貨物が14.1%増の6続き

2018年8月31日

日本郵船 港運子会社4社を経営統合 三菱倉庫と合弁で持ち株会社

 日本郵船は30日、グループの国内港運会社4社の経営統合を発表した。三菱倉庫と合弁会社を設立し、その傘下にユニエツクス、日本コンテナ・ターミナル(NCT)、旭運輸および郵船港運の4続き

2018年8月31日

国交省関東地整局・松永副局長 安全第一でプロジェクト推進 港湾・空港の機能強化

 7月31日付で就任した国土交通省関東地方整備局の松永康男副局長は29日、横浜市内で記者会見し、「安全と職員の健康維持を第一として、管内の港湾・空港整備プロジェクトを着実に進めてい続き

2018年8月31日

CIMC<1~6月期> 増益もコンテナ部門は減益に

 コンテナ製造大手CIMCの2018年上期(1~6月)決算は、最終利益が前年同期比23.4%増の13億1595万元だった。ただ、主力であるコンテナ製造事業では生産量が大幅に増加した続き

2018年8月31日

アグリHD/ジュピター・グローバル 香港に合弁会社を設立 日本産品の物流など支援

 アグリホールディングス(本社=東京都中央区)とジュピター・グローバルは、日本産品のオールジャパンでの輸出、物流、流通、プロモーションを支援するプラットフォームとして機能する合弁会続き

2018年8月31日

JR九州 新型三胴船 「Queen Beetle」に

 JR九州高速船(福岡市、水野正幸社長)は27日、2020年に博多-釜山航路に就航予定の新型の三胴船(トリマラン)式高速船の船名を「Queen Beetle」に決めたと発表した。船続き

2018年8月31日

待機コンテナ船 米イラン制裁影響で大型船増加 155隻・40万TEU

 フランスの調査会社アルファライナーによると、今月20日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して9隻増の155隻、TEUベースでは19.9%増の40万1837TEUと大幅に続き

2018年8月31日

興亜海運 岩国・松山サービス増便、9月から開始

 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は来月から、長錦商船が運航する航路からのスロットチャーターによって釜山―岩国サービスを週2便に、釜山―松山サービスを週3便に増便する。三栄海運が続き

2018年8月31日

エバーグリーン NSAで博多寄港休止

 エバーグリーンラインは来月から、日本と台湾・華南を結ぶ航路「NSA」を改編し、博多寄港を休止する。27日発表した。ただ、博多以外の寄港地について寄港曜日などに変更はないほか、博多続き

2018年8月31日

キューネ・アンド・ナーゲル 組織改正で欧州を統合

 キューネ・アンド・ナーゲルは30日、従来、西欧地域と中欧・東欧地域に分かれていた事業区分を、「欧州」に統合する組織改正を発表した。来年1月1日付で適用する。同社は2016年10月続き

2018年8月31日

長距離フェリー<7月> トラック輸送1%増

 日本長距離フェリー協会が30日公表した7月の長距離フェリーによるトラック輸送台数は前年同月比1%増の11万523台だった。2か月ぶりに増加した。前年実績を上回ったのは、東東北―北続き

2018年8月31日

ZIM インド―地中海サービスを改変

 イスラエル船社ZIMは29日、インドと地中海を結ぶ「IMX」を9月に改変すると発表した。新サービス体制ではサービス全体のトランジット・タイムを35日間へ短縮し、コンテナ船5隻を投続き

2018年8月31日

JPFC 10月からEBA導入

 日本―フィリピン運賃同盟(JPFC)は10月1日から、エマージェンシー・バンカー・エディショナル(EBA)を導入する。日本発フィリピン向けの在来船貨物を対象としており、料率はRT続き

2018年8月31日

大阪港 ヒアリを確認

 大阪市港湾局は29日、大阪港に入港したコンテナ船から陸揚げされたコンテナの外部上面からヒアリ約20匹が確認されたと発表した。  8月15日、中国・蛇口港から同コンテナを積載した続き

2018年8月31日

阪神港海上コンテナ協会 事務所移転

 阪神港海上コンテナ協会は事務所を移転する。新事務所の営業開始日は9月3日。新しい住所、電話番号、ファクス番号は次のとおり。 ▽住所=〒658―0032神戸市東灘区向洋町中6丁目続き