検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(49281~49300件表示)

2018年11月9日

【4~9月期決算】西日本鉄道 国際物流、営業益13%増で上方修正

 西日本鉄道の2018年4~9月期連結決算によると、国際物流事業の売上高は前年同期比18.9%増の513億円、営業利益は12.5%増の15億1900万円だった。  前期に行った中続き

2018年11月9日

世界主要10港<1~9月> 3%増と伸び鈍化 ドバイも前年割れ

 世界のコンテナ取扱量上位10港の今年1~9月実績は前年同期比2.5%増となった。上半期時点では5%増となっていたが、伸び率が鈍化した。また、香港のみが前年実績割れとなっていたが、続き

2018年11月9日

【4~9月期決算】ニチレイ 低温物流事業、海外好調も減益

 ニチレイの2018年4~9月期連結決算によると、低温物流事業は売上高が前年同期比5.5%増の999億円、営業利益が3.6%減の55億円だった。物流ネットワーク事業や海外事業が増収続き

2018年11月9日

東京都港湾局 19年度予算要求 10%減の1643億円 大井ふ頭で防舷材など増強

 東京都港湾局は2019年度予算で、今年度予算比9.6%減の1642億5365万円を要求する。東京五輪・パラリンピック前の完成を目指している客船ふ頭や新たな外貿コンテナターミナル(続き

2018年11月9日

18年度第1次補正予算が成立 港湾整備は59億円 荷役機器の復旧へ

 2018年度第1次補正予算が7日の参議院本会議で可決・成立した。西日本豪雨や北海道胆振東部地震、台風被害からの復旧・復興を軸としており、港湾整備の配分対象事業費は58億6800万続き

2018年11月9日

自民党港湾議連 港湾予算確保へ財務省に要望 総会で緊急決議

 自民党港湾議員連盟は8日、都内で総会を開催し、2019年度当初予算の満額確保や港湾の強靭化、国際コンテナ・バルク戦略港湾の機能強化などの要望を盛り込んだ「港湾整備の推進に関する緊続き

2018年11月9日

【1~9月期決算】ハパックロイド 第3四半期で急回復、黒字転換

 ハパックロイドの2018年1~9月期決算は、最終利益が前年同期比37.3%増の1250万ユーロで黒字だった。上期までは赤字基調だったが、第3四半期(7~9月)で輸送量の増加や運賃続き

2018年11月9日

【1~9月期決算】東海汽船 経常益51%減 燃料費増響く

 東海汽船の2018年1~9月期連結決算は、売上高が前年同期比0.4%減の88億3400万円、営業利益が62%減の2億900万円、経常利益が51%減の2億8800万円、当期純利益が続き

2018年11月9日

苫小牧港 タイで20日にセミナー

 苫小牧港利用促進協議会は20日、タイ・バンコクで苫小牧港セミナーを開催する。同協議会は毎年、海外でセミナーを開催しているが、タイは初めて。苫小牧港は近年、農水産物の輸出を拡大して続き

2018年11月9日

日本郵船「みらいプロジェクト」 コンテナターミナル、小学生120人が見学

 日本郵船はこのほど、日本船主協会からの依頼で、東京コンテナ・ターミナルの見学に小学生約120人を受け入れたと発表した。郵船は若い世代への海事思想の普及と、船員という職業の魅力を伝続き

2018年11月9日

シーランド Eメールアドレス変更

 マースク・グループのSealand - A Maersk Company(シーランド - エー マースクカンパニー、旧MCCトランスポート)は4日から、Eメールアドレスのドメイン続き

2018年11月9日

興亜海運 マニラ向け PSS導入

 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は11日から、日本発フィリピン・マニラ向けの輸出貨物を対象に、PSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)を導入する。三栄海運が発表した。11日マニ続き

2018年11月9日

大阪港カレンダー 申し込み受け付け中

 大阪港振興協会は、2019年版大阪港カレンダーの購入申し込みを受け付けている。カレンダーは12月初旬完成予定。  サイズはB4横。壁掛けタイプのカラー版で、2カ月で1ページ。販続き

2018年11月9日

【取材メモ】名古屋営業所所長・田中潔氏

 「名古屋への寄港を初めてもうすぐ1年になりますが、名古屋営業所を立ち上げ後、取り扱いも着実に伸ばしていくことができています。そうした意味で、一つ流れはできたのかなと思います」と話続き

2018年11月9日

ヤマトアジア 25年の売上高4倍目標 B to B強化へ体制整備

 ヤマトホールディングス傘下の東南アジア地域統括会社「ヤマトアジア」(本社=シンガポール)は、2025年の売上高目標を現在の約4倍とし、事業拡大に取り組む。東南アジア全域でラストワ続き

2018年11月9日

大手5社の航空輸出混載<10月> 5社計26%増、台風反動で 輸出入で記録的水準

 10月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同続き

2018年11月9日

新潟港 散水設備の増設完了 全面を融雪ヤード化

 新潟港の港湾運営会社、新潟国際貿易ターミナル(N―WTT)はこのほど、新潟東港コンテナターミナル(CT)西3、4号岸壁で融雪用散水設備の増設を完了した。海水や地下水をくみ上げ、塩続き

2018年11月9日

テックステナー 「PrimeLINE ONE」1000基発注

 コンテナ冷凍機大手のキャリア・トランジコールドはこのほど、コンテナリース大手のテックステナーから新製品「PrimeLINE ONE」1000基をを初受注したと発表した。コンテナの続き

2018年11月9日

【インタビュー】 大韓航空・李俊夫日本地域本部貨物チーム長 貨物輸送量2桁増 B747F型機の投入継続

 大韓航空日本地域の2018年1~10月の貨物輸送量は前年同期比約20%増となった。李俊夫日本地域本部貨物チーム長は「18年通期(1~12月)貨物量は前期比23%程度のプラスとなり続き

2018年11月9日

【空港と地域活性化 ~自治体アンケート回答録~(1)】 環境変化に対応、関係者連携 宮城県・仙台空港 ヒト・モノの交流拡大を

 「仙台国際空港が魅力ある空港に発展するように、仙台国際空港会社、地域の方々の力を結集して大切に育てていきたい」。国管理空港として初の運営権設定・民間委託(コンセッション)が導入さ続き