日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(49321~49340件表示)
2018年11月8日
全日本空輸は、成田発北九州向けで運航中の貨物便で、福岡空港止め輸入貨物の受託を開始した。海外から成田を経由して九州地域へ輸入する貨物を対象に、成田から北九州空港まで貨物便で航空輸…続き
ポーランドの帆船「ダル・ムウォジェジ」(DAR MLODZIEZY)が今月中旬、大阪港に寄港する。大阪港には、過去2回(1983年、97年)に寄港しており、今回は21年ぶり。入港…続き
静岡県は7日、「静岡空港の設置、管理及び使用料に関する条例」に基づき、静岡空港の公共施設等運営権を富士山静岡空港会社に設定した。今月中に実施契約の締結を予定。来年4月に運営権制度…続き
(11月7日) ▽海事局海洋・環境政策課専門官(関東運輸局東京運輸支局首席海事技術専門官付)齋藤直宏
日本空港ビルデングの2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比27.2%増の1374億円、営業利益が92.1%増の129億円、経常利益が34.4%増の117億円、純利益が…続き
NECは7日、空港の入国審査後の税関検査で利用される電子申告ゲートを財務省から受注した、と発表した。NECによると、財務省は2019年4月以降に成田空港の第3ターミナルで電子申告…続き
航空集配サービスは、成田ロジスティクス支店(千葉県山武郡芝山町)の空調機能を強化した。既存の空調施設KCOLDに加えて、約750平方メートルの空調施設を整備したもの。中温庫および…続き
ユナイテッド航空は2018年11月1日発行の航空貨物運送状(AWB)から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げした。TC1およびTC2エリア向けは、日本発貨物1キロ当たり78円から…続き
エア・カナダは16日から適用の燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物は全て1キロ当たり、現在の72円から78円に変更する。
中国―欧州のクロスボーダー鉄道の主要発着都市の一つ、西安(陝西省)の貨物鉄道の運行便数が初めて年1000便を突破した。西安路線のブロックトレイン(コンテナ専用列車)の「長安号」の…続き
航空集配サービスの多摩ロジスティクスセンター(東京都国立市)は共同保税蔵置場の営業を10月1日に開始した(許可面積1516平方メートル)。多摩ロジスティクスセンターの共同保税蔵置…続き
アシアナ航空は16日から適用の燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1、2向けは現行の80円から90円に、韓国を除くTC3向けは…続き
日本貿易振興機構(ジェトロ)などは6日、マレーシアのマハティール・ビン・モハマド首相の来日に合わせて、都内で「マレーシアビジネスフォーラム」を開催した。特別セッションで登壇したマ…続き
日本機械輸出組合は6日、会員企業などを対象に「2018米国のサプライチェーンセキュリティーセミナー」を開催した。米国大使館のブレンダン・オハーン税関・国境取締局(CBP)駐日代表…続き
ドイツポストDHLの2018年7~9月期(第3四半期)連結決算は、売上高は前年同期比1.4%増の148億ユーロ(1兆9092億円、1ユーロ=129円換算)、EBITが54.9%減…続き
物流情報システム開発を手掛けるエクサスがこのほど、第12回「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018」のASP・Saas部門社会・業界特化系分野でベスト連携賞を受賞した…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の10月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.4%増の5880トンで、単月実績で今年最高を記録。5カ月ぶりにプラスに転じた。TC1…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は7日、日本海事協会(NK)から環境管理マネジメントシステム「ISO14001:2015)の認証登録を受けたと発表した。ONEの環…続き
5日死去。86歳。通夜は9日午後6時から、葬儀・告別式は10日午前10時30分から増上寺光摂殿(東京都港区芝公園4―7―35)。喪主は妻の明美氏。
「古希」を迎えているとは思えなかった。しなやかな身のこなしで繰り出された流ちょうな英語が、柔らかく響き渡った。正面を見据えながら、音の高低を使い分け、丁寧に語り続けた。力強い眼力…続き