検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(49481~49500件表示)

2018年11月2日

日本航空/シルクウェイ・ウエスト航空 戦略的提携事業を開始 CSA、ALチャーターで

 日本航空とシルクウェイ・ウエスト航空(AZG)が戦略的提携事業を開始する。今月16日発便から、AZGが運航する関西→バクー線で、貨物販売代理店(CSA)について業務提携続き

2018年11月2日

CMA-CGM 低硫黄油サーチャージ導入 上海・寧波発着で

 CMA-CGMは今月15日から、上海および寧波発着サービスで低硫黄燃料サーチャージを導入すると発表した。中国華東沿岸のECA(Emission Control Area)水域で、続き

2018年11月2日

香港民間航空局 空港外の保安検査制度確立 要求水準満たした施設認定 ICAO指針への対応で

 香港民間航空局は先月30日、レギュレーテッド・エアカーゴ・スクリーニング・ファシリティーズ(Regulated Air Cargo Screening Facilities=RA続き

2018年11月2日

内閣官房/国交省 港湾電子化推進委を設立 2日初会合

 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と国土交通省港湾局はきょう2日、「港湾の電子化(サイバーポート)推進委員会」を設置する。同日、第1回委員会を開催し、2020年までの「港湾関続き

2018年11月2日

エアブリッジカーゴ 23日から成田発週6便に 香港向け販売も

 エアブリッジカーゴ(ABW)は今月23日から、成田金曜発着便を増設する。機材はB747F型機。増設便の運航計画(全て現地時間)は、RU591便がモスクワ発木曜21時10分、成田着続き

2018年11月2日

下関港 年度内に港湾計画改訂 長州出島にクルーズ岸壁

 下関市は先月30日、第3回下関港長期構想委員会を開催し、新たな長期構想案と同構想に基づいた改訂港湾計画の素案を審議した。長期構想は今回の委員会の意見を反映した上で近く策定する。港続き

2018年11月2日

海運・石油6者協議会を設立 SOx規制適合油の性状を議論 石油元売りに要望

 国土交通省海事局と資源エネルギー庁は先月30日、海運会社・関連団体と石油元売り会社・関連団体を含めて「舶用燃料油の性状に関する6者協議会」を設立し、初会合を開催した。2020年か続き

2018年11月2日

18年冬季スケジュール 地方空港、近距離線増加 国交省調べ、週間314便

 国土交通省がまとめた2018年冬季スケジュール(10月28日から19年3月30日)における航空会社の事業計画によると、地方空港(成田、羽田、中部、関西、福岡、那覇を除く空港)の国続き

2018年11月2日

郵船グループの海洋興業 新造タグ「鹿野丸」披露

 日本郵船グループの海洋興業(本社=横浜市中区、多々良幸尋社長)は1日、新造タグボート「鹿野丸(かのうまる)」の披露会を横浜港大さん橋で開催した。造船所、海洋土木、サルベージなどの続き

2018年11月2日

DHL・SC 英イージージェットのグラハン拡大

 DHLサプライチェーン(DHL・SC)は先月31日、格安航空会社(LCC)の英イージージェット(EZY)から、グランドハンドリング業務を引き継ぐ空港を拡大すると発表した。昨年11続き

2018年11月2日

国交省北陸地整局など 地震対応で代替輸送訓練 日本海側港湾を活用

 国土交通省北陸地方整備局と北陸信越運輸局は先月30日、埼玉県内で首都直下地震を想定した代替輸送の図上訓練を実施した。荷主や港運事業者、行政関係者などから112人が参加し、BCP(続き

2018年11月2日

邦人航空会社 飲酒による運航遅延続発 国が法令順守徹底を指示

 国土交通省航空局は1日、全日本空輸や日本航空など邦人航空各社で飲酒に起因する運航遅延が続発したことを受けて、飲酒に関する航空法などの順守を徹底することや、再発防止措置を講じること続き

2018年11月2日

宇徳<4~9月期> 経常益1%減 プラント好調

 宇徳の2018年4~9月期決算は、売上高が前年同期比0.9%増の279億9100万円、営業利益が12.9%減の12億3100万円、経常利益が1.4%減の14億6500万円、純利益続き

2018年11月2日

航空輸送統計<8月> 国内11%減、国際23%減

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、8月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比10.9%減の7万908トンだった。内訳は、幹線が12.5%減の5万2703トン、ローカル線が6.続き

2018年11月2日

鉄道・運輸機構 内航船技術支援セミナー SOx規制適合油の燃焼試験報告  

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構はこのほど、都内で「2018年度内航船舶技術支援セミナー」を開催した。20年のSOx(硫黄酸化物)排出規制に関して、低硫黄燃料油の燃焼試験や内航船の続き

2018年11月2日

中国航空貨物・郵便量<8月> 6%増の60万7000トン

 中国民用航空局がこのほど公表した同国の8月の航空貨物・郵便輸送量は前年同月比6.4%増の60万7000トンだった。内訳は、国内線3.8%増の40万4000トン(うち香港・マカオ・続き

2018年11月2日

秋の褒章

 2018年秋の褒章が3日付で発令される。国土交通省関係の受章者は76人・8団体。14日に国土交通省で伝達式が開催される。  航空関係の受章者は次のとおり。  【黄綬】 ▽島続き

2018年11月2日

清水港 長期構想検討委 5日に初会合

 静岡県は5日、清水港長期構想検討委員会を設立し、第1回委員会を開催する。長期構想は20年後の同港の将来像を示すもので、国土交通省港湾局が今夏に公表した港湾の中長期政策「PORT2続き

2018年11月2日

【組織改正】全日本空輸

(10月16日) ▽欧州室にウィーン支店を新設し、ウィーン支店下に空港所を設ける。2018年度中に就航予定の羽田ウィーン線開設に向けた諸準備を行う。就航後は当該地域での地域代表業続き

2018年11月2日

釜山港セミナー 都内で12月開催

 釜山港湾公社は12月11日、都内で「釜山港セミナー in TOKYO」を開催する。釜山港の利用メリットや今後の事業計画を紹介するとともに、配船社や同港背後の物流団地入居企業がプレ続き