日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(49501~49520件表示)
2018年8月21日
円通速逓股仔份によると、新株予約権付社債(転換社債)の公開発行が中国証券監督管理委員会の審査を通過した。円通は36億5000万元の資金を調達し、多機能中継輸送・倉庫…続き
中国鉄路総公司によると、2018年上半期(1~6月)の中欧定期貨物列車の運行回数は前年同期比69%増の2497回となった。
深圳宝安空港を運営する深圳市空港股份によると、2018年上半期(1~6月)の旅客数は前年同期比10.6%増の2432万人となり、旅客数の…続き
中国国際海運集装箱(集団)股份傘下の中集車輛が香港メーンボードに上場することで、中集集団の上場企業の領域が広がる。中集車輛は消防設備や化学工業、食品関連企業などに続…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
上海航運交易所が毎週発表している上海発の海上コンテナ運賃総合指標SCFIについて、2016年8月~18年8月初めまでの約2年間の運賃推移をグラフにまとめた。米国西岸向けはFEU当…続き
2018年8月20日
7月の国際貨物チャーター便は11社62便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月から1社増、総運航便数は2便減少した(全て定期チャーター便を除いて比較)。輸出便は40便(前…続き
中国国際貨運代理協会(中国フォワーダー協会、CIFA)がまとめた昨年の同国フォワーダーランキングで、日系現地法人は日本通運が総合17位、郵船ロジスティクスが22位、近鉄エクスプレ…続き
日本郵船グループの日本貨物航空(NCA)は、今年度中をめどにB747―400型貨物機3機を退役させる予定だ。B747―8型貨物機8機での運航体制とする予定。人員規模に見合った運航…続き
日本郵船は17日、NCAが国交省に改善措置を提出したと発表し、同社の親会社として再発防止の取り組みを監督・支援するとした。
プロロジスは、最先端技術を活用したイノベーション戦略を本格化させている。荷主などとの共同研究に加え、その立場を生かし、荷主から提供を受けるデータの有効活用にも取り組む。カスタマー…続き
16日に北海道7空港の一括民間委託の第一次募集の締め切りを迎え、これに4者が応募した。このうち2者は(1)オリックス・仏ヴァンシ・エアポート陣営(2)北海道空港会社を代表企業とす…続き
ターキッシュエアラインズ(THY)の2018年1~6月期決算は、総売上高が前年同期比29.2%増の59億4000万ドル(約6534億円、1ドル=110円換算)。営業損益は6900…続き
ターキッシュエアラインズ(THY)の2018年上期(1~6月)貨物取扱量が前年同期比28%増の66万1000トンで、14年の通期実績に匹敵する規模となった。18年通期輸送量は13…続き
エミレーツ航空の貨物部門、エミレーツ・スカイカーゴ(以下、スカイカーゴ)は16日、ペット輸送のための新商品を販売開始したと発表した。種類は、基本商品「エミレーツ・ペッツ」および上…続き
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JLKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2018年7月実績は、件数が前年同月比0.6%増の4万455…続き
米国FMC(米国連邦海事委員会)は今週22日から、NVOCCと荷主との運賃契約に関わる規則運用を柔軟化する。NVOCCとオーシャン・フレイトフォワーダー(OFF)を含む「OTI(…続き
財務省が16日発表した7月の貿易統計は、輸出額が前年同月比3.9%増の6兆7474億円、輸入額が14.6%増の6兆9786億円だった。輸出は20カ月連続、輸入は4カ月連続で増加し…続き
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)の会員企業に今月1日付で、国際物流業務のクラウド支援ツールを開発・提供するShippio(東京都港区、佐藤孝徳代表取締役社長)が加わっ…続き